まつのやまブログ

うまさぎっしり!新潟メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「新潟メニュー」です。

・コシヒカリごはん ・新潟のタラフライトマトクリームソース
・ひじきのごまサラダ ・コーンたっぷりみそスープ ・牛乳

コシヒカリは名の通り、光り輝く米です。本当に美味しい。タラのフライもカラッとしていて、ソースとよく合います。副菜も汁物もバランスのよいメニューでした。ごちそうさま!

7年生は一生懸命配膳中、1年生はみんなで美味しそうにぱくぱくです。

どうする2年生??

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と担任の先生が畑に出て、一生懸命何かしていました。何やら段ボールやきらきら光るテープで畑を囲っています。

「食われたの?」と聞いたら、「カラスにやられたの!」「カラスよけ作ったの!」と口々に答えてくれました。これは、大事な野菜を食べにくる悪いカラス(^^;)への対抗策なのです。

せっかくの野菜、守らなくては!子どもたちも必死です。「敵」は、カラスだけじゃないかも知れませんね。さあ、どうする2年生?考えどころです。実はこれも、大切な生活科の学習だったりします。

思い出に残っていること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は教頭先生と一緒に図工をしていました。「思い出に残る場面」を水彩画に表しています。
「子どもたちの絵」って、ホントにいいです。絵から声が聞こえてきます。上手下手なんかありません。これを並べるとまた、アートになるのです。完成を楽しみにしています。

シャトラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新潟県を含む北陸地方が梅雨明けしたと発表がありました。夏が来ました。

暑い中、5・6年生が「20mシャトルラン」をがんばっています。
今走っているのは5年生。6年生から「がんばれよ!」「いけいけ!」「まだやれる!」と声援が飛んでいます。5年生も必死です。

あら?大人も走っています。今年新採用の中学校の社会科のN先生です。野球部出身だけにスタミナには自信があるかな(^^;)子どもたちには負けられませんね(^^)/

アーティスト、9年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生は美術で紙粘土細工をしていました。「正義と悪の対決」?をテーマにして、いろんなものをつくっているようです。人型のもの、妖怪のようなもの、それぞれ工夫しています。みんながとても楽しそうなのが何よりです。

いろいろと、まとめです

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生は育ててきた鉢植えの花を片付けていました。これからは持ち帰って各家庭で育てるのかな?学園で一括して育てていくのかな?

7年生は理科に関するアンケートに答えていました。上越教育大学大学院からの依頼によるものだそうです。「理科教育の発展」に一役買っているのでしょうか(^^;)

夏が来た!かな?(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は明るい感じの松之山です。空を見上げると、雲はもう「夏バージョン」です。もう少しで梅雨明けですね。

学園の子どもたちは、1学期のまとめをがんばっています。ホップ期の子どもたちは嬉しそうにプールに出かけていきました。

今日は学園校舎裏の草地につながれているカンイチくん。周りはエサだらけ。幸せな感じでのんびりしています。ちょっと太りました。

のんびり昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動的なんだけど、ゆったりのんびりした時間の流れる学園の昼休みです。

ピアノが得意な2年生の男の子。今度発表会で披露するという「おもちゃの交響曲」を弾いています。「すご〜い。」とのぞき込む大勢の友達。

3年生の女の子は卓球を楽しんでいます。1対2のハンディキャップマッチですね(^o^)キャイキャイ声を上げながら楽しそうです。

体育館は今日も満員御礼。そこら中でいろんな球技をしています。バレーボール、ドッジボールが中心かな。先生も混じっています。

気分転換をして、午後の学習に向かいます。

ハンバ〜〜〜〜〜グッ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・ハンバーグのチーズ焼き
・かいそうサラダ ・かき玉スープ ・牛乳

子どもたち大好きなハンバーグ。今日のは手ごね風で、とても美味しかったです。
サラダとスープもとろっとした食感がいいですね。

GIGA!のmath!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ICT支援員」の方がお二人ご来校です。タブレット端末を使った授業の手助けに来られているのですが、「学園の子どもたち、手慣れていますね。みんな使いこなしていますね」という評価をいただきました。

7年生の数学です。見ていると、確かに自在に使いこなせています。すごいなあ…。
「ゲームウォッチ世代」の私(学園長)も、進化していかないとなあ(^^;)

どっちも真剣に

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は国語です。おもしろい言い回しの言葉を口にして遊んでいます。遊ぶと言ってもこれはお勉強。みんな真剣です。

8年生は「学習の確認テスト」そろそろ「高校入試」を意識しないといけない段階です。選択の幅は多い方がいい。そのために、こういうテストでしっかり点数を稼げるようになっておくことも必要です。がんばって!

ここにも芸術祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本家の「大地の芸術祭」は、コロナのため延期になっていますが、学園の西校舎はいろいろな掲示物がたくさんあって、小さいアート空間のようです。

1年生らしい紙細工がありました。

七夕飾りは3・4年生ですね。

4年生教室には習字や国語の時間のレポートがたくさん貼ってあります。

近く「フリー参観日」があるので、これらをご覧になるおうちの方も、喜ばれると思います(^o^)

今日も蒸し蒸し(7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨明けの待ち遠しい毎日です。松之山、今日も蒸し暑いです。

畑の夏野菜はどんどん大きくなり、子どもたちのお世話もいいのでたくさんの収穫をしています。バックに地域の「畑の先生」が控えていますからね、ばっちりなのです(^o^)ありがたいです。今日は何人かの子どもたちが観察に来たり、草取りに来たりしています。

1時間目に1年生がカンイチくんのエサ(チチクサ)をたくさん取ってきてあげたのに、あっという間に完食しそうな勢いです。食欲旺盛なのは元気な証拠、よかったよかった。

彩り鮮やか、夏野菜弁当!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度2回目のステップ・ジャンプ期まつのやま弁当の日でした。今回のテーマは、「暑さを吹き飛ばす夏野菜弁当を作ろう!」でした。トマト、とうもろこし、ナスなどを使ったメニューが多かったようですが、まさに彩り鮮やかなお弁当がズラリでした。これからさらに夏野菜がどんどんとれる時期がやって来ます。家でもさらに夏バテ防止のために夏野菜料理を考えてみではどうでしょう。

週明けから全開(JUMP)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は理科です。「細胞」について話しています。なかなか難しい。

9年生は英語。「reading&speaking test」と板書がありました。言語はコミュニケーションツールなのだから、読めて話せてナンボ。がんばれ!

週明けから全開(STEP)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語。名作「注文の多い料理店(宮澤賢治)」を読み進めています。

6年生は算数。難しい問題ですが、個別に先生とやりとりしながら解決していきます。

7年生は社会。日本史のはじめの部分(縄文〜弥生?)のところを学んでいます。先生がうまくつぶやきを拾いながら進めています。

週明けから全開(3・4)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、国語です。今日は3年生がテスト隊形になっていますね。

4年生も国語。担任の先生が一人一人、個別に指導をしています。

週明けから全開(1・2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目、2年生は、算数をしていました。個別指導が終わって、給食を待っている子もいますね。

1年生は早くも給食準備。当番さん、張り切って着替えています。

楽しいプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
天気が心配されましたが、雨も当たらず、水泳授業ができています。
1、2年生は、バタ脚の練習から蹴伸びにつながる練習!
みんな水の中が気持ちよさそうです!

今朝は期集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ・ステップ・ジャンプごとに集会を行っていました。

ジャンプのみなさんはテストの振り返りです。結果は結果、しっかりと受け止めて、「次、いってみよう!」

ステップ期のみなさんは先週の妙高合宿でチームワークがアップしました。7年生のリーダー性も高まりました。今日はひと工夫した伝言ゲームです。

ホップ期のみなさんは七夕にちなんだ集会です。トロフィーまで用意して本格的でしたよ。

夏休みまで、あと2週間!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31