まつのやまブログ

県総体6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田邊選手の男子800mの速報です。

 第3組 5位 記録2分11秒09

 走る前に2分一桁台を目標にして、気合いが入っていましたが、惜しくも11秒台。しかし、この厳しい条件の中で、自己ベストを更新しました。暑さの中で苦しい後半にギアチェンジできるスタミナをつけていって欲しいです。これで、今大会の競技が終了となります。応援、ありがとうございました。

県総体5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子1500mに出場した福原選手の速報です。

 第1組 9位 記録5分11秒26 

 昨日以上に暑さが厳しいコンディションでしたが、スタートから常に先頭集団を引っ張る積極的な走りを見せてくれました。惜しくも自己ベストの更新はなりませんでしたが、県内の強豪相手に駅伝等今後につながる健闘でした。11時半から田邊選手の800mです。

県総体4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から厳しい暑さとなっていますが、朝5時半から朝練で散歩と軽いジョグを行いました。選手も顧問も元気です。朝食もしっかり食べました。荷物を整理した後、旅館の方に挨拶をして出発します。

県総体3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子1500mに出場した田邊選手の速報です。

 第2組 10位 記録4分30秒29 

 気温がかなり上がり、厳しい条件となりましたが、先頭集団にくらいつき最後まで粘りを見せました。惜しくも自己記録更新はなりませんでしたが、明日の800mにつながる素晴らしい走りでした。

県総体2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時半前には会場に着き、テントを協力して立てました。競技場に横断幕を張り、準備完了です。9時からアナウンスによる開会式がありました。本日の競技は田邊選手の男子1500m予選が、11時半スタートです。自己記録更新、決勝進出を目指して頑張ります。

県総体1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ部の田邊選手、福原選手の2名が出場する県総体が新発田市で今日・明日と開催されます。1日目の朝、5時半から散歩と軽いジョグをしました。朝からすでに暑いですが、2人とも元気です。6時から朝食、会場へ向かいます。

学期末恒例の!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校は、各学期末になるとどこでも「大清掃の日」が設定されています。

学園でもこの時期になると、普段は使わない掃除道具、長ぼうきやガラス磨き洗剤などがほのぼの教室前に並べられます。今回は3回に分けて大清掃を行うそうです。
清掃班ごとに「特殊な清掃用具」を取りに来て、普段はしないところまでがんばるわけです。子どもは非日常が大好きですから、ちょっとわくわくします。

学園の子どもたちはみんな一生懸命に清掃をします。先生たちも一緒になってやります。校舎を大切に思っているんだな、と嬉しくなります。

「子どもたちに掃除をさせるのか?専門のスタッフにしてもらった方がきれいになるし合理的だ。」と海外の方は思うらしいです。確かにそうでしょうね。でも、精神主義ではないけれど、『清掃も教育の一環』『校舎磨きは、心磨き』としているところに、我が国の学校教育の良さがある気もしています。

いい歯の日メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・マーボーはるさめ丼 ・じゃがいものシャキシャキごまサラダ
・黒糖黒豆WITHアーモンド ・牛乳

やっぱりナッツ類は歯応えを楽しむものですね。カリカリで美味しいです。じゃがいものシャキシャキ感、春雨のつるっと感。変わった歯応えを楽しめました。

5・6年生。いつも食欲旺盛です。放送室ではいつものスタッフががんばっていましたよ。

それぞれの学びを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生は英語です。コミュニケーション重視のスタイルで授業を展開しています。言語はそのためのツールですから、こういうのいいですね。

8年生は音楽です。プロの歌手の動画を見ながら、自分たちが歌うときの参考にしているのでしょうか。もう「芸術の秋」に向かっているのかな。

9年生は国語。断じて、みんなで寝ているのではありません。とあるゲームを通じて、論理的に状況を呼んで把握する鍛錬のようです。おそらく、巷の中学生がよくやっている「あのゲーム」ですね。

こちらもまとめに入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数。一人一人が先生と話しながら、学習の振り返りをしていました。個々の学習状況が把握しやすいのが、少人数のいいところです。

3年生は社会科の調べ学習をもとに、新聞づくりをしています。こういったレポートづくり、この子たちはいくつ取り組んできたでしょう。そのたびに表現力を上げています。

追い込みだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も4年生も、テストをしていました。1年生は国語、4年生は理科です。小学校籍の子どもたち、学期末はテストの時間が増えます。どれだけ力をつけたかな。

SUMMER(7/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関東甲信も梅雨明けしたようですね。松之山も朝から暑いです。相変わらず、セミがたくさん鳴いています。「夏が来た!」という感じです。標高が高いので、町場ほどの暑さは感じませんが…。

カンイチくんは長〜〜いロープをつけてもらって、校舎脇の斜面を気ままに歩き回っています。そばに木や草があるので、のんびりそれらを食んでいます。昼休みに子どもたちが遊びに来るのを心待ちにしているようです。清掃の時間になってまた独りになると大声で鳴いています(T_T)

暑い日は水泳にかぎります!

画像1 画像1
画像2 画像2
ホップ期は水泳授業です。
1、2年生は、じゃんけんまたくぐり!みんな怖がらずにどんどん潜ります!
3、4年生は、背面バタ脚!初めの頃に比べてかなり上手にバタ脚ができるようになってきました。最後のリレーも大白熱!

セレクトデザート!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・酢豚じゃなくて酢鶏
・わかめとはんぺんのスープ ・牛乳
・セレクトデザート

今日のデザートは「レモンシャーベット」「りんごシャーベット」「ガリガリ君」から三択です。かなり前に、希望調査がありました。それにしても、わざわざ給食配膳後の時間に合わせて別便で届けられるという気配り。ありがとうございます。
大人は「オラが頼んだのは何だっけ?」の人が多数でしたが(笑)、子どもたちはしっかり覚えていたようです。

甘いものなんて簡単に手に入る時代ですが、やっぱり給食で、みんなで食べるとなると特別なんですよね。

冷やし中華、始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の7年生の調理実習は「冷やし中華」!…夏ですねえ。

蒸し鶏まで入っているような本格的なやつです。タレもお手製です。

先週木曜日の今頃は、妙高で煙にむせながらカレーライスを作っていました。かちっとスイッチを入れればボッと火が付いて、火力を安定供給。これって実はすごいことなんだと、野外炊事を経験すると思い知りますよね。

ところで今4時間目ですが…。冷やし中華も食べて、そのあと給食も食べるんですよね、やっぱりね。さすがに食べ盛り、給食が余ると大じゃんけん大会となる7年生であります。

今日はフリー参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から入れ替わり立ち替わり、保護者のみなさんが来校されています。

良くも悪くも、子どもたちは「家庭での顔」と「学校での顔」をもっています。教員と親御さんで個別懇談なんかをすると、そのギャップにお互いが驚く、なんてことはざらにあります。
「学校での顔」をしているところに「家庭の人」が入ってくるわけですから、通常とはちょっと変わりますよね(^^;)
子どもたち、ちょっと恥ずかしいんだけれど、張り切っていくか!みたいな感じです。やっぱり嬉しいんですよね。

かつて松之山に、オリンピアンがいた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から65年ほど前、前回東京大会の前の前のオリンピックは、オーストラリアのメルボルンで1956年に行われました。ここに出場した松之山(松口)出身のオリンピアンがいます。

「保坂調司」さんという、射撃競技(ピストル)の選手です。

メルボルンオリンピックでは、メダルまであと一歩の4位入賞を果たした世界レベルの腕前でした。後のオリンピックではナショナルチームの監督も務められました。また、警視庁の所属で、のちに発生した「あさま山荘事件」では、狙撃隊長も務めた偉大な経歴の持ち主です。

今回、地域にお住まいの保坂選手のご親族の方(音楽部の外部講師をお願いしている方です)から、オリンピックで使用したジャージやユニフォーム、写真等の貴重な資料を貸していただきました。

今日15日(フリー参観日)、明日16日の2日間、学園の子どもたちはじめ地域の方々に公開展示しています。

時あたかもTOKYO2020開幕直前。本物を間近で見られる、素晴らしい機会になっています。ありがとうございます。

夏空(7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セミがたくさん鳴いています。けっこう暑くなってきました。梅雨明けしたとたん、夏本番です。学園でもエアコンを稼働させて、熱中症予防をしながら学習をしています。

カンイチくんも絶好調です。学園の裏のちょっとした野原で、「草食動物の自覚がないだろう!」とツッコまれるような、完全に油断した格好で寝ていました。人を見るとしっぽを振りながら寄ってきて、隙あらば頭突き攻撃をしてくるので要注意です(^^;)

うまさぎっしり!新潟メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「新潟メニュー」です。

・コシヒカリごはん ・新潟のタラフライトマトクリームソース
・ひじきのごまサラダ ・コーンたっぷりみそスープ ・牛乳

コシヒカリは名の通り、光り輝く米です。本当に美味しい。タラのフライもカラッとしていて、ソースとよく合います。副菜も汁物もバランスのよいメニューでした。ごちそうさま!

7年生は一生懸命配膳中、1年生はみんなで美味しそうにぱくぱくです。

どうする2年生??

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と担任の先生が畑に出て、一生懸命何かしていました。何やら段ボールやきらきら光るテープで畑を囲っています。

「食われたの?」と聞いたら、「カラスにやられたの!」「カラスよけ作ったの!」と口々に答えてくれました。これは、大事な野菜を食べにくる悪いカラス(^^;)への対抗策なのです。

せっかくの野菜、守らなくては!子どもたちも必死です。「敵」は、カラスだけじゃないかも知れませんね。さあ、どうする2年生?考えどころです。実はこれも、大切な生活科の学習だったりします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31