まつのやまブログ

がんばる子どもたち 2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生も算数でした。キンチョーの「テスト返しの時間」です。誰しもドキドキした経験がありますよね。今日の首尾はどうだった?

5・6年生はフェスタ練習をしていました。親御さんが絶対に見ることのできない角度から写真を撮ってみました。ここから観客のみなさんを見下ろすんですよね。ずっとがんばっているアノ曲もずいぶん仕上がっています。ジャック・スパロウも喜びますね。

がんばる子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は算数をしていました。「たしざん」です。9+4…おっと、10を越えてきましたね。「繰り上がり」だ!ちょっと難しくなりますよ。しっかりね。

2年生は道徳です。「友達のいいところを見つけよう」という学習をしていますが、何かの拍子に担任の先生が突然「七七?」と九九のお題を出したりします。子どもも先生も身に付けようと必死です。

3年生も算数でした。いつもは元気ですが、学習中はビシッとしてます。こういった切り替えがずいぶん上手になりました。成長を感じます。

中越駅伝5

画像1 画像1
四区中盤、22位前後で通過。

秋晴れ(10/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は秋の長雨の合間の貴重な晴れ間のようです。爽やかな気候の松之山です。
駅伝の選手たちは朝早く出かけていきました。がんばっていますね!

学園は通常どおりの学習活動を展開しています。

カンイチ、今日はグラウンド脇の斜面にいます。人恋しいのかお嫁さんがほしいのかその両方か、絶えずメェメェ鳴いています。

中越駅伝4

画像1 画像1
三区半ば 19位で通過。

中越駅伝3

画像1 画像1
二区中盤を13位で通過。

中越駅伝2

画像1 画像1
女子スタートしました。コース中程を中段の位置で通過。頑張ります!

中越駅伝1

画像1 画像1
小千谷市白山運動公園にて中越地区中学校駅伝競争大会が行われます。まつのやま学園からは男女ともに参加します。みんな元気に出番に備えています。選手もサポートも全員で頑張ります。応援よろしくお願いします。

音楽部が温泉街で発表してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山温泉ジャズストリートのプロモーションビデオ撮影に音楽部が参加してきました。本来であれば9月の本番の舞台に立つ予定でしたが、残念ながら新型コロナウイルス感染症感染拡大により今年は中止になってしまいました。立派な舞台で素晴らしい演奏と合唱を披露しました。

娯楽の殿堂、オープン!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生と4年生が図工の時間に作った「コリントゲーム」がワークスペースに展示してありました。自由に遊べます。
子どもたち一人一人の工夫がよく見えます。がんばりました。

実際に遊んでみると…、これはなかなか、射幸心を煽りますね(^o^)おもしろいのです。

昼休み 3

画像1 画像1
画像2 画像2
東校舎は、いろんな教室でダンスタイム。

これはフェスタの発表の練習ですね。

フェスタには「ミュージックステージ」「チャレンジステージ」の他に「有志による芸能発表」ってコーナーもあるのです。ダンスやコントなどがあり、なかなかクオリティも高いのですよ(^o^)

「学習発表会」「学芸会」「演芸会」…いろんな要素をもつ、ホントに楽しい行事です。なんと「お楽しみ抽選会」なんてのも!

昼休み 2

画像1 画像1
画像2 画像2
特設駅伝部は、明日の地区大会に向けたミーティング中。大学で陸上競技に取り組んでいる教育実習生の先生も一緒ですね。

松之山地域の期待を背負って、全力を尽くしてきてほしいです!

応援してますよ、がんばれよ!

昼休み 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日もワークスペースは遊技場がご開帳でありました(^^;)
卓球場も盛況です。
さすがに温泉場の学校だなあ(^^;)

体育館では学園ドッジボール部が今日も元気に活動中でした。

ハンバ〜〜〜グッ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・ハンバーグのチーズやき
・そうめんかぼちゃのシャキシャキソテー
・白玉だんごスープ ・牛乳

子どもたち大好きハンバーグです。最近よく出るそうめんかぼちゃはホントにシャキシャキでした。白玉だんごもなんか、嬉しい感じがしますよね。今日も美味しくいただきました。

おいしそうにいただく2年生。今日のメニューはお気に入りですね。
7年生は、またまたまた!じゃんけん大会でした。「先生、お願いがあります。」と言うので「何?」と言ったら、「ハンバーグのサイズアップ」を要求されました。そんなこと私に言われても…(^^;)食欲旺盛でよろしい!

雨のち曇り(10/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝方まで降っていた雨も、なんとかやみました。ひんやりした空気の今日の松之山です。

カンイチは今日も英語の先生に甘えています。仲良しコンビです。それにしてもカンイチはずいぶん大きく、雄々しくなりました。

そして、この地方の秋に出る迷惑な虫「K」が今日も網戸の間のところに居りました。間違って戸を開け閉めしたりすると大変なことになります(T_T)こいつは稲の害虫でもあるらしい。嫌な奴ですが、生態系の一部ではあります(>_<)

歓迎!教育実習・体験入学!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3週間にわたる教育実習が始まりました。今回の実習生は、日本体育大学4年の渡邉有夏さんです。教科は保健体育、学年は7年生を担当していただきます。専門は陸上競技の7種競技だそうです。朝着任式を行い、ご挨拶をいただきました。早く学園の生活に慣れて欲しいです。

 あわせて着任式の後、今日明日の2日間、新潟市から体験入学に来た2名の紹介が学園長からありました。4年生と5年生の姉妹で、朝から帰りの会まで疲れも見せず、まわりの児童や先生方と積極的に会話する姿が印象的でした。帰り際には、湯とっとの着ぐるみを2人で来て楽しんでいました。明日、さらにいい思い出を作って帰って欲しいです。

午後のホップ期

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生はE+ルームで外国語活動をしていました。中学校の英語の先生と、1年生の担任先生がタッグを組んでいます。コミュニケーション遊びやビンゴゲームを楽しんでいます。

「理系全盛」の高度経済成長期、英文学系の大学に進みたいと言った息子に「英語なんかアメリカじゃ、3歳の子どもでもしゃべるじゃないか!」と反対した昭和のお母さんがいたそうですが、やはりこういった小さなうちから正しい発音を覚えておくというのは重要ですね。

3年生は教頭先生と理科を学んでいました。風車のような教材キットを使っています。こういう授業で使うおもちゃのような学習キット、子どもはわくわくするものです。楽しそうでしたよ。
それを横目にワークスペースで4年生がなかなか面白いことをしていましたが…フェスタに関連する機密事項なので、公表は差し控えますね<(_ _)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・くりごはん ・サンマのまつまえに
・アスパラなのいろどりあえ ・なめことおぼろとうふのすましじる ・牛乳

栗に、秋刀魚に、きのこに。今日は「旬」なものがたくさんですね。実りの秋を満喫できますね。ご馳走様でした。

1年生、「栗ご飯大好き」派と、「いや、やはり白まんまだろう」派が居りました(^o^)
8年生はいつもの「全員集合」です。カメラを向けると、声をかけ合って「そこにいたみんなで」写ろうとする仲の良さ、いつも嬉しくなります。

週明けの子どもたち(JUMP)

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生は理科でした。「ヘモグロビン」なんて言葉が聞こえてきました。教卓の脇には「人体模型」が置いてありました。小さい子は見ただけで大騒ぎになる代物ですが、さすがに8年生は落ち着いています(^_^)v

9年生は教育実習の先生に質問を浴びせていましたよ(^^)今日から中学校の保健体育科の教育実習生が来校中です。歳も近いし、いいお姉さん的な存在ですね。

週明けの子どもたち(STEP)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はタブレットを使って「あんぼ」の作り方を調べていました。「あんぼ」…信州の「おやき」とは似て非なるものですね。どちらも美味しいです。そうか!収穫したお米を使うのかな。

6年生は社会科の歴史です。「北条氏」なんて言葉が聞こえました。何時代かな?来年の大河ドラマも、どうやらそのあたりのようですよ。

7年生は国語です。毎時間恒例、「漢字のミニテスト」です。こういう小さな積み重ねが、いずれ大きな武器になります。漢字に関して言えば「いろいろ言ってる暇があったら手を動かして覚えろ!」ですもんね。がんばれ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31