まつのやまブログ

9年生修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食を済ませました。上品なお重が一つと思いきや、まさかのなめこ汁とカレーライスが追加できました。みんな元気です。

9年生修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長谷寺にて座禅体験 他にも煩悩を振り払う様々な体験ができました。

9年生修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
カヌー体験の後はしばし海遊び。魚が寄ってきました。

9年生修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カヌー体験 予想よりもかなり本格的です。青の洞窟は神秘的でした。

思いを頂戴します。

画像1 画像1
「更生保護女性会 松代・松之山分区」のみなさまが一針一針、手縫いをして作ってくださったぞうきんをたくさん、ご寄付いただきました。

本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。

こちらはチャイナ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・マーボーどうふ
・あじみなとジャコをたべチャイナ ・まめかりんと ・牛乳

佐渡の9年生はブリカツ丼をいただいているようですが、学園の給食は「チャイナ」ですね。ボリューミーで美味しかったですよ。

1年生と8年生。それぞれ、いい顔をしていただいています。

9年生修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと早めの昼食をとりました。佐渡名物のブリカツ丼(若干名は焼き肉丼)をおいしくいただきました。みんな元気です。

9年生修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たらい舟体験 こぐのは難しかったようです。

9年生修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小木港に無事について宿根木の町並みを見学しました。天気が良くて最高です。

9年生修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早くからの見送りありがとうございました。ジェットフォイルて直江津を出発しました。全員元気です。

今日から3日間暫定リーダー

画像1 画像1
8年生、朝読書を終えて朝学活に入りました。
9年生のいない今日から3日間、彼らが学園の代表代行です。

頼みますよ。(全然心配はしてないけど(^_^)v)

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のまぶしい光が差し込む教室で、週明けは「朝読書」から活動が始まりました。

学園には本がたくさんあります。何を読もうかな、と友達と本棚の前にいるのも楽しいものです。

心に栄養を補給して、学習モードにスイッチして、さあ、今週もがんばりますか(^o^)

週明けは気持ちのよい天気(10/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すでにお伝えのとおり、9年生は無事にまつだい駅から佐渡に向かって出かけていきました。今日は絶好の旅行日和です。3日間、無事に楽しんできてほしいです。

松之山もきれいに晴れました。爽やかです。

グラウンド脇の斜面で人恋しくてメェメェ鳴いていたカンイチのところに、いつもの英語の先生が出かけていきました。この二人はすごく仲良しです。

9年修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った9年生の修学旅行の日がやって来ました。6時55分に松代駅集合、7時から出発式を行い、7時21分のホクホク線で直江津駅に向かいました。みんな元気そうで、多くの保護者の方、先生方が見送りに来てくださいました。安全で楽しい旅になることを願っています。

放課後にがんばっている人たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7〜9年生は部活動でがんばっていますが、この時期5・6年生はそこには合流しません。フェスタに向けた音楽練習に取り組みます。ずいぶん「アノ曲」らしくなってきましたよ。心を一つに!

6年生教室では、希望者がチャレンジしている「英語検定」が行われています。早いうちからチャレンジしておくと良いですよね。

東校舎ワークスペースでは、バス待ちの4年生がなにやら「特訓」を行っていました。これもきっと、フェスタに向けて、ですね。動きよくキレよく元気よく…これはどんなシーンで使うのかな。

今日も部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関前で気合を入れ、雨の合間を縫って特設駅伝部が外に出て行きました。

音楽部は合唱練習、パートごとに分かれてがんばっています。男声パートは先生たちも戦力です。

アウトドア部は、今日はナント「ゲートボール」をしに出かけていきました。なかなか面白く難しい競技ですよ。

週末の部活動。
あともう少し、がんばって!

地域のみなさまに愛されて

画像1 画像1
画像2 画像2
学園の西校舎には、「まつのやま市民ギャラリー」という展示スペースがあります。松之山地域のみなさまの絵画、書、写真など素晴らしい作品がたくさん展示してあります。子どもたちは毎日、これらの前を通って移動しています。

今日、松之山文化協会のみなさまが貼り替えに来てくださいました。定期的に作品が入れ替わります。子どもたちも「おっ!」という感じで見ています。

学園に芸術の香りを…と、毎回訪れてくださるみなさま、作品を貸してくださるみなさま、心から感謝です。ありがとうございます。

地域みんなに可愛がられる、まつのやま学園です。

おお、これは懐かしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・ハーブチキン
・ごまドレパスタサラダ ・白菜とえびだんごのスープ
・牛乳 ・コーヒーのもと

40代以上くらいの大人がおお!懐かしい!となる「粉末コーヒーのもと」であります。昔は瓶牛乳でね…(^o^)

子どもたちも物珍しそうでしたよ(^o^)

週末、子どもたちの学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も学園のそこここで、子どもたちが順調に学びを進めています。

体育館で身体を動かす、タブレットを使う。先生とのやりとりをする。

平和な、いつもどおりの学園の風景です。

この「いつもどおり」が実は一番難しいんだな、と今回のコロナ禍で実感しました。この平穏な日々が続くことを願います。

ホップは何をしている?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ期の子どもたちが集まって、チャレンジ班ごとに何かしています。

謎の動きです。なんだかよく分かりません。
勝手に遊んでいるのではないですね。みんなが一つの目的に向かって、何か一生懸命やっているのは分かるのですが(^o^)

担当の先生に聞いても「まだ、今はシークレット」だそうです。

何だろう、楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30