まつのやまブログ

学園フェスタ5

画像1 画像1
画像2 画像2
 チャレンジステージは、まず各チャレンジ班ごとの劇の発表がありました。桃太郎、はじめてのおつかい、アンパンマンなど色々な話やキャラクターに自分たちの工夫を加えた素晴らしい発表でした。みんなが自分の役割をしっかりと果たす姿に感動しました。

学園フェスタ4

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽部の発表は、合唱「ハッピーエンド」と「生まれてはじめて」の2曲を披露しました。1曲目は顧問の先生方も一緒に、2曲目は部員のみでの発表でした。日頃の練習の成果、チームワークが伝わる素敵な発表でした。保坂先生、ありがとうございました。

学園フェスタ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学部の生徒たちは、合唱「日々」と「正解」の2曲を披露しました。人間の生き方について投げかける歌詞が印象的でした。男女の各パートのハーモニーが美しく響いていました。すごいぞ、中学生!

学園フェスタ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2番目は5・6年生の発表でした。最初に、海賊を表現した合奏。パイレーツオブカリビアンの世界に引き込まれました。そして、「今日からはじまる」の合唱。心に響く、素晴らしい歌声でした。すごいぞ、5.6年生!

学園フェスタ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ学園フェスタが始まりました。開会のセレモニーの後、ホップ期の発表からスタート。元気ハツラツのダンスと歌。大きな拍手につつまれ、みんな笑顔のパフォーマンスでした。すごいぞ、ホップ期!

学園の栄光は、松之山地域みんなの栄光!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前、このブログでも紹介した「時事通信社 教育奨励賞 努力賞」の賞状と盾が送られてきました。「全国レベル」の表彰です。新潟市を除く県内の学校としては、今年唯一の受賞なのです。

学園ができて今年で5年目。初代学園長の久保田智恵美先生が創り上げ(現在もお立場を変えて学園と地域のために奮闘中)、2代学園長相澤顕先生がマイナーチェンジを加えてバージョンアップさせ、育て上げてきた学園が全国的に認められた、これがその証明です。

そして何よりも、まさに「全国レベル」の強力なバックアップをしてくださる松之山地域の方々と、故郷を離れてもなおお心を寄せてくださる方、みんなでいただいた賞です。松之山全体の栄誉だと思っています。本当にありがとうございます。

「みなさんは実は、こんなすごいところに住んでいるんだよ。すごい学園に通ってきているんだよ。」

次の全校朝会の折にでも、学園の子どもたちにこのことを紹介し、みんなで胸を張りたいと思います。しばらくしたら学園内にも展示いたしますので、地域ゆかりの方はご来校の上ご覧ください。

演者として、裏方として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は「演者」ですが、今日は「会場スタッフ」です。こういうとき、ホントに誠実に、動き続けるのが学園の子どもたちの素晴らしいところ。

いい会場が準備できましたよ。

さあ、明日です。

明日のために準備作業!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目は、ステップ期とジャンプ期のみんなで、明日のフェスタに向けての準備作業が行われています。体育館の椅子を並べるなどの会場準備。廊下や階段などの清掃。みんなが明日、ご家族の皆さんを気持ち良く迎えられるようにと心を込めて働いています。明日が待ち遠しいですね。

ありがとうございます。

画像1 画像1
十日町農業協同組合の女性部のみなさまが作ってくださった「ぞうきん」を20枚もご寄付いただきました。学校というところはぞうきんをとてもたくさん使います。何枚あってもいいのです。とても助かります。

大切に使わせていただきます。ありがとうございます。

今日の5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の最後の「チャレンジステージ練習」。チャレンジ班ごとにがんばってきた仲間と、最後の練習です。

衣装合わせも兼ねているみたいで、校内を巡っているとなかなかにカオスであります(^o^)

みんな、仲良くやっています。楽しそうです。それが一番です。
 
早く明日にならないかな。

カレーだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はテッパンの人気メニュー。

・うずらたまごのコロコロカレーライス
・ラーメンサラダ ・牛乳

嬉しい人には嬉しい、「うずらのたまご」!カレーとまたよく合いますね。

3・4年生も7年生も、「しっかりと挙手をしている人」がいますね。
これは要するに「カレーが余っているんなら私は食べたいであります」という意思表示です(^^;)いっぱい食べて大きくなってください(^o^)

明日はフェスタだけれどしっかり学習も進めています 2

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生は数学です。三角形や円の図が黒板にありますね。ちょっと難しそう…。「文系」頭脳の子がそろそろ苦手意識を感じ始める頃でしょうか(-_-)

9年生は国語でした。「おくのほそ道」を学んでいます。謎も多いですが、日本文学史に燦然と輝く名作ですね。その世界観を味わってほしいです。

明日はフェスタだけれどしっかり学習も進めています 1

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生はまつのやまタイムです。この間一緒に活動させていただいた地元の女子サッカーチーム「FC越後妻有」に関する記録をまとめていました。いい経験をさせていただきましたね。

7年生は社会科でした。今日もタブレットを利用しています。情報の共有やまとめなどに、優れた効果がありますね。学びの形が大きく変わりました。

さあ行くぜフェスタへ!

画像1 画像1
ホップ期の子どもたちが、最後の通しのステージ練習をしていました。明日はこの体育館に、楽しみにしているおうちの方がおいでになりますね。思いっきりやってきなさい(^_^)v

今日は秋晴れ(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに朝から気持ちのいい晴れです。子どもたちはフェスタに向けた最終調整に取り組んでいます。

カンイチさん、それは「大地の芸術祭」の作品です、あなたの食べ物ではありません(^o^)

最終調整

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みは、学園内のそこここでチャレンジ班ごとに出し物の練習をしています。

昨日リハーサルで全部の班の演目を見ましたが、なかなかよくできたコントばかりでした。「キングオブコント」にでてもいいセンいくんじゃない?とかなりひいき目ですが、そう思います(^^;)

ネタを作って台本を書き、舞台構成をし、小さな子たちに演技指導をし…。ステップ期やジャンプ期の子どもたちの姿には感心します。ホップ期の子たちも、その指示によく従っています。こうやってリーダーシップ、フォロワーシップを学んでいくんですね。まさに「机上」だけではない、いい学びだと思います。

昨日のリハでは「有志」による芸能発表もありました。これはこれでまた、すごいです(^o^)

来られる方は本当にお楽しみに!

パン!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のメニュー。(給食じたいの写真を撮りませんでしたすみません!)

・米粉チョコチップパン ・スパニッシュオムレツ
・かぼちゃとさつまいものサラダ ・ABCミネストローネ ・牛乳

珍しい「パンが主食の給食」です。しかもチョコチップパン。子どもたち喜びました。米粉のパンはもっちりしていて美味しいです。

美味しそうに食べる2年生、今日も給食放送にいそしむ担当のみなさんです。

調整最終盤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に、子どもたちはそれぞれに分かれて音楽発表の練習をしていました。

「歌声」としては、元気なホップ、まとまっている5・6年、美しい7〜9年、といった感じでしょうか。

気合が乗って、フェスタモードになってきましたよ。

雨の朝(10/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の松之山、空気はひんやりしていて雨です。学園の周りはずいぶん秋らしくなりました。あと少しで学園フェスタです。子どもたちは最後の仕上げをがんばっています。

カンイチ、いつの間にやらずいぶん雄山羊っぽくなりました。与えられた餌はなんでももりもり食べます。まさに育ち盛りです。今日は雨なので運動場の中を歩いていますが、「ちょこちょこ」だったのが「のっしのっし」という歩き方になりました。

昼休みは音楽練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みは、ミュージックステージの各発表グループごとの練習が行われていました。今日は朝から気温が低く、声も出しにくいかもしれませんが、先生方の見守る中、一生懸命練習に励んでいました。悔いのない演奏ができるように、保護者の方に感動を与えることができるように、残された時間を有効に使って練習を進めて欲しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30