まつのやまブログ

明日から春(2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山は今日も雪です。校舎の裏側は屋根雪が落ちるとともに北側で陽が当たらないので、雪はたまる一方です。一番下の写真、ここはグリーンシーズンにはヤギが住んでいる小屋なのですが、積雪5mくらいになっているでしょうか。春にはこれが全部溶けるんだから、おもしろいもんですね。

さて今日は節分です。暦の上では明日から春ですが、まだまだですね。まさに「春とは名ばかり」という手紙の書き出し文です。

全中組は今日も野沢です。ジャンプ出場者は今日はサポート、クロカン出場者はフリー競技があります。がんばれ!

全中ジャンプスキー大会13

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はコンバインドが行われます。学園の選手は出場しませんが、県選手団のサポートや応援を頑張ります。

全中ジャンプスキー大会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2本目を終えました。結果は33位です。1年生で全国の舞台を経験できたことは貴重です。来年、再来年とさらに飛躍をとげてくれることを期待しています。

全中スキー大会クロカン10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラシカル32位でゴール!最後まで頑張りました!

難しい雪質の中、ワクシングをしてくださった佐藤さん、南雲さんありがとうございました!
明日も全力で頑張ります!

今日は「麩」の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・くるまふのあげに
・たくあんカレマヨあえ ・ふぶきじる ・牛乳

今日は「麩の日」なんだそうです。ボリュームのある美味しい食材ですよね。
スキーからおなかをすかせて帰ってきた5・6・7年生。がっついているんだろうな(笑)。人生で最も食べ盛りな頃ですもんね。

全中ジャンプスキー大会11

画像1 画像1
スペシャルジャンプ1本目を終えました。自己ベストに届きませんでしたが2本目に期待です。

こちらは今日も、粛々と(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生は数学の問題演習に取り組んでいます。あと、ひと月です。15の春をめざします。私たちは応援するのみ。がんばれよ。

8年生は美術で作っていた「灯り」ができました。それぞれに個性を感じる作品ですね。家で灯してみてくださいね。

こちらは今日も粛々と(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は社会科で作った「新潟県内市町村の新聞」を読み合い、感想を書いていました。「佐渡市」について書いた子多し!折も折、全国を巻き込んだホットスポットになっていますもんね。

3年生。なんだか国語なのに、「たたいてかぶってじゃんけんぽん」をしています。「だれも知らない遊び」について紹介し合い、実際にやってみているようです。新聞紙と防災ずきんならまあ安全ですね(^o^)

こちらは今日も、粛々と

画像1 画像1
画像2 画像2
全中スキー、これからみんな本番でしょうか。応援しています。
学園の方もいつもどおりの水曜日です。ステップ期の子どもたちはスキー場に出かけていきました。

1年生はまたアノ発表準備です。今日は台本の読み合わせをしていました。「ダメだよ、ナイショだよ」と今日も言われたので、内容はまだまだ言えません(^o^)

2年生は「特別の教科 道徳」。名作「幸福の王子」を読んでいます。ここから何を学び取るのか、自分はどうあるべきなのか。2年生ながらに深いです。

全中スキー大会クロカン9

画像1 画像1
1日目、クラシカルスタートしました!
頑張れ!

全中ジャンプスキー大会10

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ禍により着替えはそれぞれのチームの車で、ジャンプ台はリフトがないのでスキー板を持って果てしなく階段を登ります。過酷な環境ですが頑張っています! 本番前のトライアルに臨みます。

全中ジャンプスキー大会9

画像1 画像1
画像2 画像2
天候も回復し、ジャンプ台整備もほぼ終わりました。予定より1時間遅れの10時からスペシャルジャンプ本番を迎えます。シュミレーショントレーニングで最後の調整、集中力を高めて頑張れ!

JUMP! JUMP! JUMP!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週まで水曜日のいきいきアップは「ツバメダンス」でしたが、月が変わって今日から「縄跳び」です。ゆっくり跳んだり早く跳んだり。バリエーションを楽しみながら跳び続けます。ステージ上には「なわとびのおねえさんとおにいさん」もいますね(^o^)

感染対策のため、体育館両サイドの窓を開けてあってちょっと寒いのですが、これだけ動けばあったかくなりますね。

縄跳びって、全身を使ういい運動です。ギアを上げて、1時間目に突入です。

おはよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが登校してきました。ホップ期の子たちは職員室や学園長室・副学園長室の前を通って教室に行きます。

大勢の子が「おはようございます!」と声をかけていってくれます。帰りもまた「さようなら!!」です。これが嬉しいので、どれだけ寒くてもその時間は扉を開け放しておきます。

気持ちよくあいさつをして、今日も1日がんばりましょう!

墨絵のような世界(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の松之山は曇りや雪、寒いです。今週末にはまた寒波が来るようですね。学園の周りはもちろんですが、この時期雪国は水墨画みたいな景色になります。

野沢温泉村の全国スキー大会に出場する二人、いよいよ今日から競技です。だれでも行けるわけじゃない晴れの舞台です。ベストを尽くしてほしいです。

全中ジャンプスキー大会8

画像1 画像1
画像2 画像2
スペシャルジャンプ本番に向けて、朝のコンディショントレーニングから集中力を高めて宿舎を出発しました。しかし、昨夜からの降雪のためジャンプ台整備に時間がかかっています。一旦、宿舎に戻って待機します。少しでもいいコンディションで飛べるといいのですが。

全中スキー大会クロカン8

画像1 画像1
いよいよ全中スキー大会レース当日になりました!
1日目はクラシカル!朝トレで身体を目覚めさせ、レースに向かいます!
目標目指して頑張ります。応援もよろしくお願いします!

全中ジャンプスキー大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は明日の本番に向けて身体を休めた後、シュミレーショントレーニングを行いました。本番ではグッドジャンプを見せてくれることでしょう。

午後もアグレッシブに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生以下(小学校段階)は、午後はどちらかというと国語や算数などの「教科の学習」よりも、より活動的な学習をすることが多いです。

1・2年生は「E+タイム」です。1年生の先生、中学校の英語の先生、ALTの先生、3人がかりで活動をしています。楽しく盛り上がっている声が校舎いっぱいに響く時間です。ホントに楽しそうです。

3・4年生は「まつのやまタイム」。「松之山の自然」の発表資料を作っていました。春夏秋冬、実に豊かな彩りを見せる松之山の自然です。日本の里山の原風景です。実はすごく幸せなところで育っているのですよ。

5・6年生は育てた稲を使って「縄」をなっています。昔から各地で受け継がれてきた伝統的な民俗文化ですが、担い手はどんどん減少しています。ずいぶん長い縄をなった子も…。でもこれ、思っているより見ているより、かなり高等な技術を要します。

烏賊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・いかのチリソース
・青菜と豆腐のサラダ ・コーンかき玉汁 ・牛乳

新潟県は全国3位の「いかの消費量」なのだそうです。1位も2位も北国。お酒の美味しいところと関係がある、なんて給食の時の放送で紹介されていました。

「♪肴は炙った烏賊でいい〜♪」そんな昭和の名曲もありましたねえ(^^;)

子どもたちがお酒と一緒にいかを楽しむのはちょっと先になりそうですが(^o^)、今日のはチリソースとよく合って美味でした。

今はこんなご時世で、同一方向を向いて「黙食」。友達と何のかんのと楽しく話しながら、時にはふざけすぎて先生に叱られたりして…という給食の時間も様変わりしました。あんな時代に、戻れるのでしょうか。子どもたちの笑顔が変わらないのが救いですが、たまにやるせなくもなります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31