まつのやまブログ

全中スキー大会クロカン12

画像1 画像1
2日目のレース終了しました!結果は28位!昨日のクラシカルよりよい順位を取ることができました!応援ありがとうございました!

節分献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・イワシのうめに
・親子煮 ・ふくはうち!きなこ大豆 ・牛乳

まめにイワシに、今日は節分!
1年生に聞いてみたら、「イワシは大好き!」だそうです。こういう季節を感じるメニュー、いいですね。夕食は多くのおうちで「恵方巻き」なんでしょうかね?今年の恵方は「北北西」とのことですよ。

スキー帰りの腹ぺこな子たち。静かに食べていますが「鬼みたいな顔して!」というリクエストに応えたこの顔です(^o^)美味しそうに食べていました。

全中スキー大会クロカン11

画像1 画像1
大会2日目!今日は、フリーテクニカルのレースになります。
最終調整をして、まもなくスタートです。頑張ります!

早く暗くならないかな

画像1 画像1
画像2 画像2
東校舎の階段のところに、8年生が美術の時間に作った「灯り」がつるされています。暗くなって電気がついたら、なかなかいい雰囲気になりそうですよ。

こちらも落ち着いて学習中

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生は国語です。今日も漢字のミニテストがありました。もうずっと続いています。家庭での学習習慣をつける意味もありますね。これは問答無用。「手で覚える」しかないですからね。その後はタブレットを使います。

9年生は理科、演習問題に取り組んでいます。もう本番はすぐそこですからね、こういう時間が増えます。みんなで学園生活の最終ページを彩ろうね、という感じでいい雰囲気です。

そうそう、9年生。昨日はなんと、小学校1年生の時の担任の先生が出張で学園を訪れました。義務教育の最終段階で、入り口のところをともに過ごした先生が!対面できたのですが、お互いに感無量な感じでしたよ。

落ち着いて学習中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科の新聞づくりをしています。9年生と並び全校で一番人数の少ない学年ですが、その分チームワークはよいです。何より学習に向かう姿勢が、とても素直で意欲的な子たちです。

6年生は算数ですね。もうこの時期になると新しい学習内容というより、中学校数学への準備になります。指導しているのは中学校の数学の先生。この時期にぴったりですね。学園の強みの一つです。

7年生は英語です。教科書を読んで、単語や文法、発音記号なんか覚えて…という大人が受けてきたスタイルとはずいぶん変化しました。これは単語の学習のようですが、そのときにもコミュニケーション重視です。英語に限らず、言語というのはコミュニケーションのための道具なので、こちらの方が当たり前なのかな、という気がします。

アルペンにGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はホップの子たちが、スキー場に出かけていきました。今年3回目かな?初めてスキーを履いたという子たちも、もう余裕でリフトに乗って滑っているとのことです。子どもの上達は早いですね。

感心するのが道具の扱い。小さいのに手慣れたものです。町場の学校だと「道具を持って歩く」「スキー靴を履く」のでけっこうな時間がかかるのですが、まつのやまの子はすぐにゲレンデに出て行けます。

教員だけでは絶対にできないスキー指導は、地域の方々の物心両面の全面的なバックアップのおかげで成立しています。冬の学園の教育活動の中核であるスキー。この地域で、この環境でしかできないことです。

ヤクルトスワローズの高津監督(元ネタは野村克也監督)ではありませんが、本当に心から「感謝・感謝・感謝」です。地元関係者のみなさま方、ありがとうございます。

今日もいきいきアップでスタート(ステップ&ジャンプ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもスイッチオンです。

今日もいきいきアップでスタート(ホップ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、元気ですねえ。子どもは風の子!

明日から春(2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山は今日も雪です。校舎の裏側は屋根雪が落ちるとともに北側で陽が当たらないので、雪はたまる一方です。一番下の写真、ここはグリーンシーズンにはヤギが住んでいる小屋なのですが、積雪5mくらいになっているでしょうか。春にはこれが全部溶けるんだから、おもしろいもんですね。

さて今日は節分です。暦の上では明日から春ですが、まだまだですね。まさに「春とは名ばかり」という手紙の書き出し文です。

全中組は今日も野沢です。ジャンプ出場者は今日はサポート、クロカン出場者はフリー競技があります。がんばれ!

全中ジャンプスキー大会13

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はコンバインドが行われます。学園の選手は出場しませんが、県選手団のサポートや応援を頑張ります。

全中ジャンプスキー大会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2本目を終えました。結果は33位です。1年生で全国の舞台を経験できたことは貴重です。来年、再来年とさらに飛躍をとげてくれることを期待しています。

全中スキー大会クロカン10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラシカル32位でゴール!最後まで頑張りました!

難しい雪質の中、ワクシングをしてくださった佐藤さん、南雲さんありがとうございました!
明日も全力で頑張ります!

今日は「麩」の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・くるまふのあげに
・たくあんカレマヨあえ ・ふぶきじる ・牛乳

今日は「麩の日」なんだそうです。ボリュームのある美味しい食材ですよね。
スキーからおなかをすかせて帰ってきた5・6・7年生。がっついているんだろうな(笑)。人生で最も食べ盛りな頃ですもんね。

全中ジャンプスキー大会11

画像1 画像1
スペシャルジャンプ1本目を終えました。自己ベストに届きませんでしたが2本目に期待です。

こちらは今日も、粛々と(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生は数学の問題演習に取り組んでいます。あと、ひと月です。15の春をめざします。私たちは応援するのみ。がんばれよ。

8年生は美術で作っていた「灯り」ができました。それぞれに個性を感じる作品ですね。家で灯してみてくださいね。

こちらは今日も粛々と(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は社会科で作った「新潟県内市町村の新聞」を読み合い、感想を書いていました。「佐渡市」について書いた子多し!折も折、全国を巻き込んだホットスポットになっていますもんね。

3年生。なんだか国語なのに、「たたいてかぶってじゃんけんぽん」をしています。「だれも知らない遊び」について紹介し合い、実際にやってみているようです。新聞紙と防災ずきんならまあ安全ですね(^o^)

こちらは今日も、粛々と

画像1 画像1
画像2 画像2
全中スキー、これからみんな本番でしょうか。応援しています。
学園の方もいつもどおりの水曜日です。ステップ期の子どもたちはスキー場に出かけていきました。

1年生はまたアノ発表準備です。今日は台本の読み合わせをしていました。「ダメだよ、ナイショだよ」と今日も言われたので、内容はまだまだ言えません(^o^)

2年生は「特別の教科 道徳」。名作「幸福の王子」を読んでいます。ここから何を学び取るのか、自分はどうあるべきなのか。2年生ながらに深いです。

全中スキー大会クロカン9

画像1 画像1
1日目、クラシカルスタートしました!
頑張れ!

全中ジャンプスキー大会10

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ禍により着替えはそれぞれのチームの車で、ジャンプ台はリフトがないのでスキー板を持って果てしなく階段を登ります。過酷な環境ですが頑張っています! 本番前のトライアルに臨みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31