まつのやまブログ

和光市立第三中学校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
十日町市は平成16年から埼玉県和光市と「災害時における相互応援協定」を結んでいます。その縁で、まつのやま学園つくし会と和光市立第三中学校生徒会の交流をZoomで行いました。違う環境に生きる同世代の生徒との交流は、いろいろと刺激になったようです。

ステップ期の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日美味しい給食が食べられるって有り難いですね。

学園フェスタ チャレンジ班練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの班が台本の読み合わせやダンスの練習に励んでいました。上学年が下学年をリードしながら、1年生から9年生までのみんなで創りあげる学園フェスタは、まつのやま学園の良さが凝縮されています。本番が楽しみです。

学園フェスタ チャレンジ班練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日に校内駅伝大会を控えていますが、学園フェスタ練習も進行中です。10月は行事が目白押しで、子どもたちも大忙しです。

明日は校内駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のいきいきアップは、明日の校内駅伝大会に向けて最後の調整です。天気が心配ですが、なんとかもってくれることを願っています。みんな頑張ろう! 大人チームも壊れない程度に頑張ります!

トノサマガエルは絶滅危惧種! 郡市科学研究発表会小学校の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日に郡市科学研究発表会中学校の部が十日町情報館で行われましたが、今日は小学校の部が同会場で行われました。学園からも6年生の女子1名が参加しました。タイトルは「なぜトノサマガエルは絶滅危惧種になったのか? 田んぼの中干しとオタマジャクシの上陸時期の関係」です。発表の資料はグラフや写真が盛りだくさんで分かりやすく、小学生のレベルをはるかに超えていました。審査員からも時間と熱意がないとできない研究であると高く評価されていました。県大会の「いきいきわくわく科学賞2022」に選ばれています。

中越駅伝壮行式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中越駅伝大会が10月13日(木)に小千谷市白山運動公園にて行われます。スポーツ部だけでなく、音楽部・アウトドア部からも希望者を募って練習を重ねてきました。選手のコンデションは様々ですが、できうる調整をして当日を迎えてもらいたいと思います。頑張れ!

新人陸上大会報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週行われた新人陸上大会の報告会がありました。入賞者もあり大健闘でした。今回の経験を駅伝やスキー、来シーズンにつなげていってくれるものと期待しています。

お助け隊大活躍

画像1 画像1
封筒づめ作業をしていたら小学部の子どもたちが手伝ってくれました。大量の封筒とプリントを前に途方にくれていたので大助かりです。休み時間のたびに来てくれる子どももいます。地獄に仏とはこのことですね。ありがとう!

どさんこ汁のおいしさのポイントは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どさんこ」とは、北海道産の小型の馬や北海道で生まれた人を指す、郷土愛にあふれた呼び名です。どさんこ汁は、北海道の名産とうもろこし、じゃがいも、玉ねぎなどが入っている汁物です。また、酪農の盛んな北海道らしく、仕上げにバターを入れてコクを出すのが特徴です。
ジャンプ期の様子です。

雨にも負けず… 1・2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に校内駅伝大会をひかえている子どもたち。1・2年生の2時間目の体育は駅伝の練習です。小雨がパラパラ降っていますが気にしません。校舎の周りを1人1周してたすきを渡します。本番のように2チームに分かれスタート!ピロティの下で自分の番を待つ子どもたち。応援の声にも自然と力が入ります。天気が少し心配ですが、本番はもっと盛り上がること間違いありません。

ツバメダンス仕上がってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のいきいきアップはツバメダンス。子どもたちはみんな上手です。大人も少しずつ形になってきました。

しばらくは雨のようです?

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は雨模様で肌寒いですね。11月下旬並みに気温が下がるとか。体調管理に気をつけたいものです。

8年生 脱穀作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の稲刈の後、はざかけをして乾燥させていた稲の脱穀作業を行いました。稲刈り後は天気に恵まれていて上々のコンデションとのことです。8年生が一生懸命頑張りました。

校内のアルファベットを探そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の6時間目の学習は外国語活動です。今日は初めてアルファベットの勉強をしました。ビデオの映像に合わせて元気よく発音します。そして、グループに分かれて校内にあるいろいろなアルファベットを探しに出かけました。掲示物や電気製品、自分たちの服などたくさんのものにアルファベットがあることを発見して喜ぶ子どもたち。20分の活動時間があっと言う間に過ぎてしまいました。全部のアルファベットを見つけられる日もすぐに来ることでしょう。

1・2年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食準備も慣れたもの。お行儀よく食べています。

フェスタにも向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
まつのやま学園フェスタの中学部合唱も盛り上がって来ました。本番が待ち遠しいです。

校内駅伝大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)に迫った校内駅伝大会に向けて、今朝のステップ期・ジャンプ期のいきいきアップはメンバー発表をおこない、その後、チーム名や走順、チーム目標を決めました。ゆとりの部で参加するホップ期を含めて、得意不得意は当然あると思いますが、それぞれの目標やチームの目標に向けて頑張れ!

天気は下り坂

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の松之山は曇り空。予報では雨になるみたいです。なかなか秋晴れが続きませんね。
ヤギは珍しく別行動で朝食中です。

郡市科学研究発表会に参加してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
十日町情報館で十日町市・中魚沼郡児童生徒科学研究発表会が行われました。今日は中学校の部です。まつのやま学園からは、自然科学部部長が参加し、「風呂のカビを菌でやっつける」という題目で研究の成果を発表しました。審査の結果、優秀賞となり、県大会である「いきいきわくわく科学賞2022」への応募が決まりました。
小学校の部は明後日(10月5日)行われます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31