まつのやまブログ

今日もヤギは元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山は曇り空。いつ雨が降り出してもおかしくない天気です。ヤギは今日も元気です。子どもたちに会えないので心なしか少し寂しそうです。でも、エサはモリモリ食べます。今日も一日がんばるぞ。

今日は曇り空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報ではこれから晴れてくるようですが、どうでしょうね。2年生の畑は順調そうです。ヤギは世話好きな職員からブラッシングをしてもらい気持ちよさそうです。

夏休みになったのに、感染症拡大中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(土)より夏休みに入ったまつのやま学園です。夏空が広がるいい天気ですが、市内は新型コロナウィルス感染症の第7波が猛威を奮っています。本校の子どもたちも発熱するなど体調の思わしくない子が何名かいます。大事に至らないことを願うばかりです。ピロティには1年生が地面に描いた楽しい作品が残っていました。

1学期が終わりました

画像1 画像1
 本日、1学期終業式を行い、子どもたちに家庭連絡票を手渡しました。評価はそれぞれとは思いますが、過程も含めて子どもたちと一緒に振り返り、頑張った点を認めていただけたらと思います。その上で、今後の課題を共に考え、子どもたちが前向きな気持ちで夏休みを迎えられればと思います。
 コロナ禍も3年目の令和4年度1学期でした。4月は十日町市内でも新型コロナ感染が増え続け、市内の小・中学校では臨時休業が相次ぎました。その中で、まつのやま学園でも発生はありましたが、保護者の皆様の適切な対応により、感染拡大には至らずに今日を迎えることができました。ありがとうございました。
 思い起こせば4月には3年ぶりのPTA総会、5月には山菜採り・運動会、6月には9年生修学旅行、7月には6年生修学旅行、その他にも「まつのやまいきいき週間」や「まつのやま弁当の日」など、保護者の皆様のご理解とご協力なくして為し得ない、まつのやま学園ならではの活動を多く行うことができました。また、運動会前には有志の皆様から、7月にはPTAの皆様から除草作業を行っていただきました。大勢の皆様からご参加いただき、あっという間に見違えるようにきれいになりました。   
 このように、子どもたちのためならと労をいとわずにご協力いただける保護者の皆様、地域の皆様と共に教育活動を行うことのできるまつのやま学園に勤務できることを心から幸せに感じています。
 コロナ禍で我慢することの連続であった子どもたちでしたが、おかげさまで、このように1学期は少しずつですが、まつのやま学園本来の活動を取り戻すことができました。しかし、ここにきて全国的に新型コロナ感染が再拡大しており、新潟県、十日町市も例外ではありません。コロナ禍前の活動に戻すのか、コロナ禍での活動を継続するのかを新型コロナ感染の状況を見ながら検討し、その時々で「子どもたちのために」という視点で判断していきたいと思います。
 フリー参観の際のアンケートや学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました。多くの前向きなご意見をいただきました。フリー参観アンケートについては学園長ブログにて書かせていただきました。学校評価アンケートにつきましては、夏休み期間中に教職員で集計・検討を行い、2学期には皆様に結果と今後の対応についてお示ししたいと思います。
 「雪里留学」につきましては、なかなか具体的な情報をお届けすることができずに申し訳ありませんでした。本日、現段階の情報を文書にて配布しました。また、8月下旬にPTA役員対象(その他希望のある方も参加いただけます)の説明会を予定しています。日時が決まりましたらC4th Home & School(配信システム)にてお知らせします。
 子どもたちにとって、充実した夏休みとなることを願っています。今後ともまつのやま学園の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。また、ご意見やご質問などありましたら、いつでもお問い合わせください。

1学期最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報告会の後は期集会がありました。ジャンプ期は代表生徒が1学期の反省と夏休みの抱負を述べていました。その後は学級に戻って通知票を受け取りました。真剣に通知票を見ている5・6年生。個別に面談しながら通知票を受け取っている7年生です。

通信陸上大会・県総体報告会

画像1 画像1
終業式に引き続き、通信陸上大会・県総体報告会が行われました。次の目標に向かってまた頑張ってください。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五時間目の時間に終業式を行いました。自由に使える時間をしっかりと管理して有意義な夏休みを過ごしてもらいたいと願っています。

1学期の締めはやっぱりカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の給食はカレーライス。松代給食センターの皆様、さすがわかってますね〜。毎日美味しい給食をありがとうございました。2学期も楽しみにしています。
1・2年生の様子です。

1・2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語、1年生は算数です。

3年生から6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は英語、4年生は総合、3年生は社会です。

終業日でも午前は授業をやっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前の終業日は、登校してすぐに終業式をやり、教室に戻って通知票や配布物を受け取り、給食を食べずに下校というパターンが多かったです。今はコロナ禍もあったりで授業時数確保のために午前中は普通に授業という学校も多くなっています。学園では、5時間目に終業式をやり、通知票を受け取って下校します。
9年生は学級活動で各所に散って大掃除をしていました。8年生と7年生は普通に授業です。

気持ちいいね! 最後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ期子どもたちは、3時間目に今学期最後の水泳授業をしました。それまで曇っていた空は見事に晴れ上がり、セミも勢いよく鳴き出しました。青空の下、プールの中はとても気持ちがいいです。1・2年生は初めて25メートルプールに入りました。浮いたり潜ったり、浅いプールではできないことに挑戦しました。3・4年生は、最後に水球をして楽しみました。子どもたちはビーチボールを興奮して追いかけていました。夏はやっぱりプールですね。

見て見て! 私たちのかかし

画像1 画像1
画像2 画像2
かかし作りに取り組んでいた2年生と3年生のかかしも完成しました。2年生は、昨年育てたヤギのカンイチがモデルです。3年生は、これぞかかしというデザイン。へのへのもへじの顔もとても懐かしいです。それにしても、しっかりした服がかかしには少しもったいないような気がします…。

完成! 里山戦隊マツノヤマン

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最終日の今日。松代の城山に飾られるかかしが完成しました。5・6年生は松之山を象徴するかかしを4体作っています。白はコシヒカリホワイト、青は温泉ブルー、赤はアカショウビンレッド、緑はブナ林グリーン。4人揃って「里山戦隊マツノヤマン」。子どもたちの松之山への思いが見る人にも伝わるといいですね。

今日は終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で1学期が終わります。夏休みは天気に恵まれるといいですね。ヤギがなかなかのポーズでまったりと過ごしています。

食べられません!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が作りました。食べられないのは分かっていますが、食べたくなります。

思いを込めて 5・6年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生と6年生の教室前の廊下には、書写の時間に書いた作品が掲示されています。5年生は「平和」、6年生は「思いやり」。どちらも今の世界にはとても大切な言葉です。世界中の人からこの言葉のもつ意味を改めて考えてほしいものですね。

音楽部コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに音楽部のコンサートが行われました。「タッチ」、「家族になろうよ」、「虹」の三曲を美しいハーモニーで聴かせてくれました。アンコールに応えて、再度「タッチ」を披露。会場全体が手拍子で盛り上がりました。
7月30日(土)にはJA十日町松之山支店様前と温泉街ビジターセンター様前で野外コンサートも予定しています。お誘い合わせのうえ、ご来場ください。

夏といえばスイカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏にスイカは欠かせないですね。まだ家では食べていませんが、給食は二回目くらいですかね。美味しくいただきました。
3・4年生の様子です。手際よく準備して、お行儀よくいただきます。

中学部人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の6時間目に中学部の人権教室が行われました。3名の講師の方をお迎えして、「マイノリティに差別解決の責任を負わすことなく、マジョリティーの責任として立場を生かし、できることを着実に一歩ずつ前へ!」ということの大切さと、そのためにできることについて学びました。みんなが真剣に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31