まつのやまブログ

なかなか晴れませんね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨明けからずっとぐずついた天気が続いています。天気予報は来週半ばまで傘マークが並んでいます。ヤギも不満そうです。修学旅行隊だけでも天気に恵まれて欲しいです。

その2 社会科 佐渡奉行所で裁判体験!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやく雨も上がり、次なる見学場所の佐渡奉行所に到着しました。当時の奉行所は市役所や警察署、裁判所などのたくさんの役目をしていたそうです。子どもたちはおしらすの場で奉行と罪人に分かれて当時の裁判を体験しました。罪人は足の上で足が痛かったです。続いて勝場(せりば)で実際に金を取り出すための石臼を引いたり、水に砕いたものをといに流して選別したりする作業を体験しました。

その1 社会科 北沢浮遊選鉱場跡見学!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊先の七浦荘の方に挨拶をして元気に出発した子どもたち。ですが、試練が待っていました。最初の訪問先である北沢浮遊選鉱場跡を目指した子どもたちを豪雨が襲います。昨日バスの車窓より少し見てラピュタのようだと喜んでいた子どもたちでしたが、あまりの雨にそうそうにバスに戻ることとなりました。すばらしい景色だったのに残念!早く上がってほしい雨です。

しっかり朝食 今日1日の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。おいしい朝食をいただいています。しっかりと食べて今日一日を楽しみます。修学旅行ですから。もちろん勉強もします。他のお客さんもいるので静かめな子どもたちです。

修学旅行2日目 佐渡は雨こ朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前6時、子どもたちの起床時刻です。佐渡は昨夜からかなり激しい雨が降っていました。今朝も降っていますが、これから上がる予報が出ています。子どもたちはというと…さすがまつのやま学園の6年生女子。既に布団もたたんでお茶を飲んでいました。一方男子はというと、まだ夢の中でした。みんな元気です。雨が降っているので朝の散歩は難しいですね。朝食は7時からです。今日も楽しめそうです。

夕日を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の佐渡の日没は午後7時10分。食後に夕日が沈む様子を見ようと散歩に出かけました。ただし、あいにくの曇り空。夕食の最中に雨もポツポツ降ったようです。それでもまつのやま学園一行は海を目指しました。長めのいい展望台を通り、お墓を眺めながら歩いてあると、いるわいるわフナムシとカニが。子どもたちは夕日はそっちのけで、カニ取りに熱中です。気がつけば7時半。帰る頃になって「先生、夕日はいつ沈むのですか?」もうとっくに沈まんでますよ。見えていればね。

豪華な夕食 全部食べきれるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊先の七浦荘に到着した子どもたち。これからの行動の確認をして、夕食の会場に向かいます。お刺身に茶碗蒸し、とろけるチーズと豪華な夕食が待っていました。子どもたちからは美味しいの声が。最後のデザートはブラマンジェ!見た目はムースのようです。満腹の子どもたちもデザートは別腹でした。

その6 社会科 佐渡金山見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の最終見学地は佐渡金山です。坑道の中は長袖でないと震えがくるほどの寒さです。動いたり話したりする人形が当時の採掘の様子を再現しています。ぜひ世界遺産に登録されてほしいですね。1億円の金の延べ棒の重さにびっくり!?もちろん取り出すことはできませんでした。残念!

理科 砂金採取2続報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂金採取は小林さんの8粒が最高記録でした。他女子2名も7粒と検討しました。職員は佐藤教諭が4粒、樋口教諭が3粒という結果に終わりました。子どもたちは展示室で金の性質について学びました。金箔の貼られた大黒様に触って金運を高めて佐渡金山へ向かいます。

その5 理科 砂金採取

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西三川ゴールドパークで砂金取りに取り組みました。パンという砂金取り専用の緑の皿を使って砂の中から砂金を見つけるのですが…。実に地道な作業を繰り返します。気の短い方には向きません。それでも金に目の色を変えた子どもたちは一心不乱にパンを回し続けます。この集中力が素晴らしい。お金は人を変えますね。職員2名も本気です。多い子は7粒以上の砂金を見つけました。あまりに上手な子はここの従業員として働くことになりそうです。

穏やかな佐渡の海 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配された雨も降らず、修学旅行は順調です。穏やかな海をバックに、はいチーズ!これから西三川ゴールドパークの砂金取り体験に向かいます。

その4 家庭科 イカの一夜干し調理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たらい舟体験と同じ所でイカの一夜干し作りに挑戦です。1人2杯のイカを包丁で切り開いていきます。イカのツルツルとした触感に歓声が上がります。上手に切り開いて眼とくちばしと背骨?を取り除きます。結構な力技です。なかなかうまく取れません。でも、さすが6年生。見事な包丁さばきで見事にできあがりました。

手作りマフィン 美味しかったです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーンとチーズの手作りマフィンが給食に出ました。コーンの甘味と食感がとてもチーズとマッチしていました。松代給食センターの皆さま、いつもありがとうございます。
1・2年生の様子です。

その3 たらい舟運転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佐渡に来たら絶対に体験しなくてはならないたらい舟に子どもたちは乗りました。しかも櫂でこぎます。なかなかみんなうまいです。前に進めますから。うまくいかないとクルクル回るばかりです。ぜひ大厳寺高原キャンプ場の新しいアトラクションとして採用してほしいものです。海の中の生き物に大喜びの子どもたちです。ウミウシ発見!ヤドカリもゲットしました。

その2 ブリカツ丼試食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小木港に戻って少々早い昼食です。佐渡名物のブリカツ丼をいただきます。お味のほどはいかがでしょうか?とても柔らかくて美味しいそうです。皆さん、食べてみたいでしょう。

穏やかな佐渡の海

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佐渡の海は穏やかでとてもきれいです。海を見ると子どもたちのテンションも自然と上がります。宿根木の男子トイレの中にカニがいてびっくり!さすが佐渡です。カニもおもてなしの心を忘れていません。

その1 宿根木散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船大工が住んでいた宿根木を見学しました。細い路地を歩くと特徴的な建物が並びます。その高い技術を生かして建物も水漏れのないように造られており、子どもたちも感心していました。

朝から走る学園生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のいきいきアップはランニングです。6年生は修学旅行に出発しましたが、残りの学園生は頑張って走っています。ヤギも一緒に走りたい!?

いってきます! 6年生 1泊2日佐渡への修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日から1泊2日の修学旅行に出かけてきます。行き先は佐渡島。子どもたちは全員が今日の日が来ることを楽しみにしていました。曇り空の中、学園を出発して上越港に到着です。心配した車酔いもなく無事に到着しました。同じジェットフォイルで田沢小と小国小も佐渡に向かいます。チケットを受け取り乗船しました。どんな修学旅行になるのかワクワクドキドキです。いよいよ出発です!

6年生修学旅行 出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が修学旅行に出発しました。1泊2日の日程です。今日はこれから佐渡に向かいます。全員元気です。早朝から準備や送りにご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31