まつのやまブログ

穏やかな朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空から少し青空がのぞく穏やかな朝を迎えています。子どもたちは軽快に走っています。ヤギも元気です。

何に変身したでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は体育の時間に表現運動に取り組みました。生き物や乗り物になりきってグループで表現します。飛行機やショベルカー、ゾウやカマキリなどなど。練習の成果をみんなの前で発表しました。さてどんな特徴をとらえて発表したかな?

4年生が応援団を

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも壮行式を仕切っていた5,6年生が全員選手となったため、今回は初めて4年生が壮行式を仕切りました。しっかりとした進行、元気いっぱいの応援など、とても立派でした。すごいぞ4年生!

わたしの主張新潟県大会壮行式

画像1 画像1
陸上大会と合わせて、9月17日(土)に燕市文化会館で行われる、わたしの主張新潟県大会の壮行式も行われました。十日町中魚を代表して参加してきます。関東甲信越静ブロック大会出場目指して頑張れ!

中学校新人陸上大会・小学校親善陸上大会壮行式

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(木)に中学生、9月30日(金)に小学生の陸上競技大会が十日町市陸上競技場にて行われます。中学生は9年生が抜けて初の公式戦、小学生は昨年度中止であったため、ほとんどの児童が初の大会となります。みんなで協力し合って,全力で競技してきてもらいたいと思います。

テーマは大地の芸術祭2022

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月のとおかまちメニューのテーマは「大地の芸術祭2022」です。「黄金聚楽第焼き」は、松代城の金の茶室をイメージしているそうです。まつだい農舞台内の里山食堂の人気メニューを給食用にアレンジした「夏野菜のピリピリ」も美味しかったです。
ステップ期の様子です。

遠くに跳ぶためには!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では3・4年生が幅跳びの練習をしています。片足で踏み切って両足で降りることをみんなで確認して練習します。より遠くに跳ぶためにはどうするか?高く跳ぼうとすることが遠くに跳ぶことにつながることをぶら下げた風船を両手で触ることで感じさせます。記録がどこまで伸びるか楽しみですね。

分かりました!県庁と自然科学館のこと

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は先週金曜日に新潟市に出かけ、自然科学館と県庁に行ってきました。教室前には自分たちの体験したことや教えてもらったことをミニ新聞にまとめて掲示してあります。明日はフリー参観日。ぜひご覧ください。

似ているけれど違うもの? 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似ているけれど違うものに注目して2年生が国語の勉強で作文にまとめました。タブレットとテレビの違い、ピーマンとパプリカの違い、金柑とみかんの違い…。なるほど、似ているけれど違いますね。勉強になります。

霧に霞む松之山

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は雨模様。ヤギは相変わらず仲良しです。

小学部の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
見事なけん玉さばきを披露して、はいポーズ。将棋は泣きの飛車角抜きで挑戦。それでも負けそうで、時間に救われてドロー。

酢豚じゃなくて酢鶏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚肉を鶏肉に変えて「酢鶏」です。アジアだけでなく、アメリカやヨーロッパでも人気なんだそうです。sweet and sour chicken と呼ぶらしいです。
ジャンプ期の様子です。9年生は高校の体験入学のため、早めに食べていました。もう、そんな時期ですね。これから迎える受検シーズン。しっかり栄養をとって乗り越えて行こう!

今朝のいきいきアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薄曇りの朝です。秋らしい天候の中、子どもたちは軽快に走っています。ヤギも走りたい!?

朝から泥遊び!? 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目から1年生は泥遊び!?かと思いきや「水や土と仲よし」という生活科の立派な勉強でした。この勉強のために自宅からいろいろな道具や器を持ってきた子どもたち。スコップやバケツ、ゼリーやマヨネーズの空き容器などなど。それぞれつくりたいものを形にしていきます。あっという間に山や川が学校の砂場にできあがりました。楽しみ過ぎて時には砂の雨が降ることも。思いっきり楽しんだ子どもたち。服は泥だらけです。ご家族の皆さん、お洗濯よろしくお願いします。

今週はコシヒカリウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなものが値上がりしている昨今ですが、お米は安くなっているのだそうです。消費者にとってはありがたいですが、生産者は大変ですよね。美味しい十日町産コシヒカリをモリモリ食べましょう。
1・2年生の様子です。

松之山いきいき週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から9月18日(日)まで、松之山いきいき週間を実施します。生活習慣の改善が主な目的となります。合い言葉は「早寝・早起き・メディアコントロール」です。個人カードを持たせていますので、ご家庭でもご確認ください。メディア使用におけるルールについても、お子さんと話し合っていただけたらと思います。
画像は中学部生徒への事前指導の内容です。就寝時間は、1・2年生は夜9時、3・4年生は夜9時半、5・6年生は夜10時、中学部は遅くても夜11時です。メディアの他の人との通信使用は小学部は可能な限り夜8時頃まで、中学部は夜9時までとしています。

ステップ期・ジャンプ期集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の期集会では、ステップ期は夏休みの成果と課題についてチャレンジ班ごとに話し合い、発表しました。成果の継続と課題の克服ができるといいですね。ジャンプ期はどれくらいの時間があったら、その時間でなにをしたいか話し合いました。時間の大切さを考えるよい機会となりました。

出たっ坊主! ホップ期集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は期集会で始まりました。ホップ期は百人一首と思いきや坊主めくり。子どもたちは順番に場の札の山から1枚ずつ取っていきます。3つのグループに分かれてしたのですが、ルールはそれぞれ。姫が出ると場の札をもらえたり、位の高い台に乗った人物でもらえたり。姫を引いたらもう1枚引けたり…。皆さんはどんなルールで坊主めくりを楽しみましたか?

音楽部野外コンサートinビジターセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二部は温泉街ビジターセンター前で行いました。今回のコンサートで披露した「杉の木」は、学園に展示されている松里小学校卒業生の詩に、音楽部指導者の保坂様が曲をつけた作品です。ご親族の皆様からも聴いていただけて有り難かったです。このコンサートをもって9年生は引退となります。音楽部の大ファンとしては、すごく寂しいです。なにかの機会にまたこのメンバーの歌声が聴けたらいいなと密かに願っています。

音楽部野外コンサートinメルシー・JA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の松之山温泉JAZZストリートに引き続き、今日は音楽部の野外コンサートです。7月に予定していた9年生の引退コンサートでしたが、コロナ禍で二度の延期となっていました。それにもかかわらず9年生はモチベーションを落とすことなく、今まで立派に練習を続けてきてくれました。お疲れさま! 第一部はメルシー様、JA様前で行いました。よい天気の元、きれいなハーモニーを響かせてくれました。多くの観客の皆様からお越しいただきありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30