まつのやまブログ

小学部は国語漢字力テスト 1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部も二時間目に一斉に国語漢字力テストを行っています。

中学部 定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日は中学部の定期テストです。ピリッとした雰囲気の中、集中して取り組んでいます。頑張れ!

FMとおかまち フリーペー ORADOKO

画像1 画像1
FMとおかまちのフリーペーORADOKOに、まつのやま学園5・6年生が掲載されました。「みんなの学校」というコーナーで、放送は10月20日に終わっていますが、手にする機会があったらご覧ください。

遠くの山は雪景色です

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は小雨が降っています。学園からはガスっていて見えませんが、遠くの山は雪景色でした。

何色に塗ろうか、ABCD

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2年生の外国語の授業はアルファベットです。歌やフォニックスの活動に続いてAからDまでのかわいい下絵が配られ、子どもたちは思い思いの色を塗っていきます。リンゴ、ハチ、ネコ、そしてイヌ。さあ、自分の塗った色を英語で言えるかな?

もうクリスマス? サンタさん登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室前のオープンスペースにはかわいいサンタクロースが登場しました。気分はもうクリスマスかな。あわてんぼうのサンタクロースの歌が聞こえてきそうです。今年のプレゼントは何が欲しいのかな?

3・4年生授業公開 ネット型ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に他校の先生方もお招きして、3・4年生体育の公開授業を行いました。普段は4チームで練習していましてが、今日は欠席者がいるため3チームに変更しての対戦です。チームごとに作戦を立てたりタブレットで録画した映像で確認したり。なかなか相手のコートに返らず、少々困り顔の子どもたちでした。いつもと雰囲気が違った中での授業でちょっぴり緊張したかもね。

サメフライ、お味はいかがですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷蔵庫などがなかった昔、サメは腐りにくく日持ちがする魚として重宝されていました。今でも広島県や宮城県、新潟県の上越地域では、サメが食べられていて、スーパーなどでたくさん売られています。サメの切り身には骨がなく、食べやすいお魚です。今日はサメのフライにゴマケチャップソースをかけました。お味はいかがですか?
1・2年生の様子です。

秋を探してきました

画像1 画像1
1年生が秋を探しに出かけてきました。赤や黄色に染まったきれいな落ち葉を見せてくれて、はいポーズ。先に教室に帰った子が写真に入ってなくてごめんなさい。

定期テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から中学部は定期テストです。小学部も算数・国語テストがあります。いきいきアップは朝学習に変わっています。

今朝も冷え込んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
葉っぱも落ち、冬の景色に近づいてきた松之山です。

アサガオさん、ありがとう 1年生の掲示物から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室前のオープンスペースには、一人一人育てていたアサガオのつるを使ったリースが飾られていました。たくさんの花を咲かせて子どもたちを楽しませてくれましたアサガオ。リースの下にはアサガオへの子どもたちの感謝の言葉が書かれていました。他にも算数で勉強したいろいろな形を使った絵も飾られていました。丸、三角、四角が家になったり動物に変身したり。楽しい作品が生まれましたね。

しっかり溶かして、水溶液の特徴は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科は実験の最中。2つのグループに分かれて水溶液を作っていました。ビーカーに食塩とホウ酸を溶かして水溶液を作ります。どんな違いがあるかな?よく観察してください。どちらも透明で分からなくなりましたが…。さあ、どうやって見分けたらいいでしょうか?

食器を持って食べましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、給食を食べている時の姿勢はどうですか? 背中を丸めて、食器を持たないで食べている人はいませんか? これは「犬食い」などと呼ばれて、和食のマナーでは、望ましくない食べ方です。新しい食器になってから、軽くて持ちやすくなりましたね。背筋をビシッと伸ばして、食器を持って食べましょう。
3・4年生の様子です。

大地の芸術祭が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月29日から開催されていた大地の芸術祭が昨日で終わったようです。学園にある「星の誕生」にも多くの方から訪れていただきました。次回はさらに盛大に開催されるといいですね。

今年最後の子ども探鳥会 東京からも参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れの下、今年最後の探鳥会が行われました。今回は市内や県内だけでなく東京から参加してくれたご家族もありました。今日もたくさんの鳥が飛び交います。木のてっぺんにとまったトビを望遠鏡で見て大興奮の子どもたち。オシドリ、ヒヨドリ、アカゲラ、アオゲラなど20種類もの野鳥を確認することができました。今年は8回の子ども探鳥会を行うことができました。また来年の春になったら松之山でお会いしましょう。たくさんの野鳥が迎えてくれるはずです。

休憩時間の避難は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジリリリリッ!お昼休みに非常ベルが鳴りました。しぶみ分署の消防署員をお招きして今年2回目の避難訓練を行いました。避難の放送を聞いた子どもたちはピロティに集まります。地震や火災はいつ起こるか分かりません。休憩時間であってもきちんと避難できる必要があります。自分の命だけでなく、みんなの命を守ろうとする気持ちを大切にしてほしいと思います。避難に続いて水の出る消化器で消火訓練も行いました。今日、プロ野球で活躍された村田兆治さんが自宅の火災でお亡くなりになりました。御冥福をお祈りいたします。

もっとお魚を好きになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食では、魚料理よりも肉料理の方が喜ばれることが多いですが、お魚をもっと好きになってもらいたいので、いろいろな工夫をしています。今日11月11日は鮭の日です。鮭のもみじ焼はにんじんのすりおろしとマヨネーズをまぜて秋らしいもみじ色を表現してみました。
ステップ期の様子です。

私にも欲しかったな〜

画像1 画像1
2年生が収穫した野菜を見せに来てくれました。立派な大根と人参です。上手に育てられましたね。私の分がなかったのが残念です。今度、調理したらおこぼれにあずかれるかな〜?

雨上がりの松之山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝方まで雨が降っていましたが、これから晴れていく予報です。穏やかな朝です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30