まつのやまブログ

つくし会役員選挙 投票 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園を引っ張ってきてくれた9年生。後輩にあとを託します。

つくし会役員選挙 投票 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつのやま学園では4年生から選挙権を得ます。初めての投票です。しっかりとできました。

つくし会役員選挙 立会演説会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
副会長候補と責任者の演説です。スローガンは「全校生徒が一丸となって目標に取り組める学園」です。落ち着いた態度で堂々と公約を訴えました。

つくし会役員選挙 立会演説会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会長候補と責任者の演説です。スローガンは「最高の学園へ!!」です。9年生からは温かな質問と激励がありました。

つくし会役員選挙 立会演説会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度のまつのやま学園つくし会会長と副会長を決めるべく、つくし会役員選挙立会演説会が行われました。今まで学園を引っ張ってきてくれた9年生から下学年にバトンが引き継がれます。今まで選挙をしっかりと取り仕切ってきてくれた選挙管理委員のみなさん、ありがとう!

今日から12月! 師走です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月のことを、旧暦では師走と呼びます。僧侶のように普段落ち着いている人でも、この月は走り回るほど忙しくなるという意味から師走と名づけられたというお話があります。新年を気持ちよく迎えるために、体を大切にして、やることをちゃんとやっておきましょう!
ジャンプ期の様子です。

はてなを調べよう 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちは国語の時間、タブレットを使って調べ学習の真っ最中です。「はてな」を調べて書こうというテーマで自分が興味をもっていることを調べて紙にまとめます。何について調べるのかな? 車、犬、ゲーム、マンガなどなど。ナイフについて調べるの?

中学部 授業に集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部の授業風景です。7年生は国語、8年生は家庭、9年生は数学をやっていました。給食まであと少し。頑張れ!

健康観察もタブレットを活用

画像1 画像1
画像2 画像2
1人1台端末は授業に行事にと、もはやなくてはならないものとなっています。朝の健康観察も端末から各自が入力すると自動的に集計されます。それでも、担任による児童生徒一人一人の観察は欠かせないものと思っています。

今朝のいきいきアップは屋内で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は小雨模様の松之山です。いきいきアップは屋内になりました。普段はホップ期とステップ・ジャンプ期は別々に走っているのですが、屋内の時は体育館でコースが合流します。お互いの刺激にもなってこれはこれでいいものです。

よく味わっていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんは、好きなメニューの時は、ついつい早く食べてしまうようですね。早く食べると、よくかまずに食べ終わることになります。好きなメニューの時こそ、よくかんでよく味わって食べてください。「じゃがべぇみそ汁」は、その名の通り、じゃがいもとベーコンが入ったおみそ汁です。仕上げにバターを入れて、コクとまろやかさをプラスしました。
1・2年生の様子です。

おもいっきりシュート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の体育はボールを蹴る運動です。でもボールではなく大きなパックを蹴ってラインを越えると1点です。守備の2人をかわしてたくさん蹴り込んだチームが勝ちとなります。パックはボールのようには転がりません。おもいっきり蹴っても大丈夫。守備をかわしてたくさん点を取るために考えた作戦は…。勝ったチームの得点は9点でした。前回よりもたくさん点が入りました。

いきいきアップは夜に駆ける

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきいきアップのダンスは「夜に駆ける」です。だいぶ様になってきました。子どもたちはですが、、、。

雪マークが消えました

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は雨。気温はそれほど下がっていません。週末に出ていた天気予報の雪マークも来週末までずれ込んでいます。

ジャンプ期 性に関する指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たかき医院の仲先生をお招きして、ジャンプ期の性に関する指導を行いました。男女の性の違いを理解し、尊重しあっていくことの大切さなどを学ぶ貴重な時間となりました。

完成!世界に一つ、私だけの表札

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お山の森の木の学校」から講師2名をお招きして、5・6年生は木について理解を深めました。はじめは木の種類によって重さや匂いに違いがあることを学びました。次はいよいよ表札作りです。用意してもらったたくさんのかわいい材料の中から発想を膨らませ、表札の文字や飾りを決めていきます。世界に一つだけの自分の表札です。どんな言葉を子どもたちは選ぶでしょうか?なかには家族の誕生日のプレゼント用に作る優しい子もいました。きっと喜んでもらえるはずです。

つくし会役員選挙訪問演説2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、つくし会役員選挙の訪問演説がお昼休みに行われました。ホップ期の子どもたちを前に候補者が立候補した思いを説明します。来年度のつくし会を牽引する会長と副会長候補です。しっかりしています。

お昼休みは人権体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ期の子どもたち、お昼休み後半は人権体操の練習です。みんなで大きく踊りましょう。さあ、覚えられたかな。

ごぼうを食べるのは日本だけ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本では古くから親しまれてきたごぼうですが、海外ではハーブや漢方の一種として、あまり食用としていないのがほとんどでした。ドイツ人医師のシーボルトが日本からオランダにごぼうを伝えましたが、おいしくないと受け入れられなかったそうです。ですが、近年は和食の普及やごぼうの栄養価から、世界で注目される食材となっています。今日の五目ごはんは、ごぼうの香りがおいしさのポイントです。ごぼうのいい仕事を評価しながら味わってください。
3・4年生の様子です。

藤倉ハウス内覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪里留学の寮となる藤倉ハウスの内覧会を行っています。内覧会の案内は、すでに松之山地域に回覧済みですが、今週いっぱい9:30〜11:30です。お時間がありましたらお気軽に行ってみてください。雪里留学の問い合わせはぼちぼち入っているようですが、具体的にはこれからということです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31