まつのやまブログ

わら細工でトンボを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、地域の方から教えてもらい、わら細工でトンボを作りました。今日はトンボの作り方などを各自で新聞にまとめています。上手にできました。

ジャンボ健康かるた取り大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハートウォーミング月間の取組の一つとして、ヘルス委員会主催のジャンボ健康かるた取り大会が昼休みに行われました。今日と明日は小学部、明後日は中学部です。
企画運営のヘルス委員会のみんな、ありがとう!

降りしきる雪

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からけっこう積もりました。本格的な冬に突入です。

今日は十日町メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・コシヒカリごはん
・厚あげの豆乳みぞれあんかけ
・雪ん子あえ
・ナイターゲレンデ汁 〜スノゥリッチ〜
雪をイメージした献立です。どこが雪と関係しているのか、考えながら食べましょう。
ステップ期の様子です。

歌詞の意味を理解して

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生は音楽で歌詞の意味を考えていました。しっかりと意味を理解して歌った方が気持ちが入りますよね。

上手に飛べるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の体育は跳び箱です。手押し車でつき手の感覚をつかみ、跳び箱からいろいろな体勢で飛び降りて空中姿勢と着地の感覚をつかみます。次は通して跳び箱を跳ぶのかな?

どんな動物ができるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工では、木を加工して動物を作っていました。形になるにつれて、なるほどと思いました。完成が楽しみですね。

7・8年生はお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきいきアップの裏で、7・8年生はWebテストに向けて勉強中でした。頑張って!

今朝のいきいきアップはジャンボリーミッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクリーンに映し出された映像を手本に子どもたちはダンシング。大人は子どもたちを手本にして頑張ります。

雪が降ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
予報では昼前から雪マークでしたが、松之山はみぞれから雪に変わってきました。今シーズン最強寒波らしいです。一気に積もりそうです。

感謝を伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間違った班もありましたが、サンタの魔法で全員脱出成功。魔王の手下から手に入れたカードを並べると「感謝を伝えよう」でした。感謝の気持ちを忘れると、また魔王がやってくるよ!
ハートウォーミング月間の取組として、ライフ委員のみんなで企画して運営してくれました。楽しい時間をありがとう。

力を合わせて脱出するぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズの答えをみんなで考える子どもたち。さすがに若いだけあって頭が柔らかいです。

魔王に閉じ込められた子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつのやま学園が魔王の支配下に。子どもたちはチャレンジ班ごとに魔王の手下によって部屋に閉じ込められてしまいました。脱出するにはクイズに正解しなければなりません。

口中調味で美味しくいただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・コシヒカリごはん
・牛乳
・豚カツの甘だれかけ
・昆布あえ(しょうがでカゼ予防)
・もずくのみそ汁
ごはんとおかずを口の中で一緒にして味わう食べ方を口中調味というそうです。どちらかばっかりを食べずに、ごはんとおかずを交互に食べるのが美味しいみたいですよ。
ジャンプ期の様子です。

授業に集中 中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生は数学。8年生は美術。9年生は音楽。それぞれ真剣に取り組んでいます。

外を走るのも最後でしょうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のいきいきアップは屋外を走ることができました。天気予報は明日から雪マーク。今シーズン最後の屋外ランニングになりそうです。

苗場山? 大松山 安吾の森

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は曇り空。明日から雪の予報です。

身の回りにある危険 5・6年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の子どもたちは薬剤師の島田様を講師にお招きして、薬物を誤った使い方をすることの怖さを学びました。薬は正しい量服用しないと大変な害があること、タバコを吸うことの弊害や吸い続けると寿命が10年も短くなること、吸わない人でも受動喫煙の危険があること、過度な飲酒によってもたらされる結果など、様々な身の回りにある薬物の害について理解を深めることができました。いつまでも健康な生活を送るために、子どもの頃からこうした知識をもって生活することの大切さを感じました。そして、誰かに薬物を勧められても絶対に断る勇気をもってほしいと思います。

上手に跳ぶためには 3・4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は体育で跳び箱運動に取り組んでいます。開脚跳びや閉脚跳び、台上前転にも挑戦します。まだまだ低い段しか跳べませんが、いつか高い段にも挑戦できるようにがんばります。

味の変化で楽しく味わおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・野沢菜そぼろごはん
・牛乳
・ベーコンと豆腐の中華あん
・脱皮するみかん
野沢菜そぼろごはんそのものを味わった後に、好みで中華あんをかけて味変して食べるのもいいですね。
1・2年生の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31