まつのやまブログ

2学期終業式を終えて

画像1 画像1
 令和4年度の2学期が終わりました。終業式では、各期の代表児童生徒が2学期に頑張ったことを振り返り、3学期の抱負を述べていました。全校の子どもたちも、それを聞きながら、それぞれの振り返りと決意をもったことと思います。来年がそれぞれの児童生徒にとって良い年になることを願っています。
 今学期も、新型コロナウイルス感染症は収束と再拡大を繰り返し、なかなか元には戻れない状況ではありましたが、保護者の皆様、地域の皆様からのご理解とご協力を得て、なんとか予定通りの教育活動を行うことができました。心より感謝申し上げます。時には教職員の指導が至らず、ご心配をおかけしたこともあったかと思います。学校評価アンケートなどでいただいたご意見を検討し、改善するべく教職員で話し合いを進めています。今後も、子どもたちのために保護者の皆様、地域の皆様と共に力を合わせて教育活動に当たってまいります。なにとぞお力添えをお願いいたします。
 雪里留学について現状を説明します。今学期も何名かの体験入学や学園見学がありました。雪里留学には大きく分けると3種類があります。一つは、十日町市内や周辺の市町村から通いで雪里留学するもの。二つめは親元を離れて藤倉ハウスで共同生活をしながら雪里留学するもの。三つめが、家族で松之山に移住して雪里留学するものです。今現在、三つの形それぞれで検討している方々がいます。具体的な話はこれからで、まだ決まった話はないのですが、これから児童生徒が転入してくる可能性が高いです。学園は今まで通りの教育活動を続けていくわけですが、まつのやま学園の教育活動に魅力を感じ、一緒に学びたいという志をもって転入してくる児童生徒とその保護者を、温かな気持ちで迎え入れ、色々教えてあげていただけたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
 短い冬休みではありますが、子どもたちが勉強や運動、家の手伝い、地域行事などを頑張り、充実した時間を過ごすことを願っています。皆様、良いお年をお迎えください。

受賞おめでとう 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式に引き続き、各種受賞者の表彰を行いました。復興特別税 優秀賞、いきいきわくわく科学賞 県知事賞、新潟県ジュニア美術展覧会 優秀賞と奨励賞、中越教育美術展 特選とその感性と努力が評価されました。おめでとう。

2学期終業式 明日から冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、2学期の終業式を行いました。代表児童生徒の発表、学園長の講話、校歌斉唱で今学期を締めくくりました。明日から冬休みを迎えます。感染症対策を怠らずに、有意義な休みを過ごしてほしいと思います。休みをぜひ楽しんで、また3学期に元気に登校しましょう。

〆はやっぱりカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ポークカレーライス
・そうめんかぼちゃのごまサラダ
・サンタのチョコムース
二学期最後の給食はカレーライスでした。さすがわかってらっしゃる。今学期も毎日美味しい給食をありがとうございました。
1・2年生の様子です。

お菓子のプレゼント、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の今日。子どもたちはお菓子を持って帰ります。これは前橋市にお住まいの佐藤斉さんがまつのやま学園のために送ってくださったものです。遠く離れた地からも松之山のことを思ってくださっている気持ちが本当にありがたいです。1年生の子どもたちは大喜びで、お菓子の中身を確認していました。たくさんあるけれど私には分けてくれないそうです。実は職員用に別のお菓子もいただいています。ありがとうございました。

9年生はバドミントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱戦が繰り広げられていました。

今日で二学期も終わりです

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中は普通に授業を行い、午後に終業式となります。集中して授業に取り組みつつ、カメラを意識している生徒も何人かいますね。

明日はクリスマスイブ 6年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語の学習では、ALTのアリッサ先生が出身のハワイのクリスマスの様子を紹介してくれました。陽気でいつもユニークな授業をしてくれるアリッサ先生。子どもたちは活動を楽しみにしています。コップの中に水をこぼさないように交替で入れて行くゲーム、鈴を鳴らさないようにハープを通り抜けるゲームなど、今回も楽しいゲームで盛り上がりました。

すきまちゃんのすきなすきま 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工はユニークです。すきまちゃんを作って、すきまちゃんの好きそうな隙間に置いてタブレットで写真を撮っていました。ドアの隙間、植木鉢の下、ロボットの上、そして、写真を撮っていた私のポケットの中にも…。最近の図工は面白いですね。

完成、オリジナル動物園 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が図工で作っていた木製の動物たちが完成し、教室前に「ギコギコトントン動物園」となって飾られていました。明日から冬休みに入りますが、この動物たちはエサをやる必要がないので助かります。それにしてもワイルドで斬新ですね。何の動物か当ててください。

今のところ穏やかですが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
穏やかな朝を迎えています。ただ、今季最強寒波が迫ってきているようです。予報では午後から降り出すみたいです。

本立ては簡単にはできません 7年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生は技術の学習で本立てを作っています。糸鋸で円形に板をくり抜いたり、ノコギリで板を切ったり、グラインダーでへりを削ったりと木工加工は簡単ではありません。でも、自分で作った本立てができあがると嬉しくて、私も自分の部屋で使っていました。完成が楽しみですね。

今日は冬至です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・牛乳
・いかのかんずりだれかけ
・れんこんと油あげのごま酢あえ
・スキー汁冬至バージョン
冬至は、一年で一番昼が短い日です。これから本格的な冬になります。冬至にカボチャを食べると病気にかからないという言い伝えがあります。スキー汁冬至バージョンには、美味しいかぼちゃがたくさん入っていました。
3・4年生の様子です。

元気にいきいきアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も元気な学園生。快調に走ります。

明日からまた大雪みたいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
松之山は曇り空。穏やかな朝です。明日から寒波の予報ですが、なんとか丁度よく降ってもらいたいものです。

1・2年生もがんばってます! いきいきアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のいきいきアップの時間。ランニングの後、3・4年生はラダーを、1・2年生は円のマークを連ねてラダー運動に取り組んでいます。1・2年生の子どもたちもステップを踏んだり、ジャンプしたり、スラロームをしたり。みんな真剣です。高学年になる頃が楽しみですね。

中学部の廊下には

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生が作ったコースターが展示してあります。いずれも味わいのあるいい作品です。8年生は、まつのやまタイムのまとめのレポートです。働く事について考えが深まったようです。9年生教室には、ハートウォーミング月間でのステージ委員会の企画で「集まれぬくもりの森」が貼ってありました。ジャンプ期一人一人の嬉しかった経験が書かれていました。ホップ期、ステップ期の木を合わせてぬくもりの森となります。

音楽部クリスマスコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに音楽部のクリスマスコンサートが開かれました。「クリスマスイブ」・「クリスマスソング」の二曲ををしっとりと聴かせてくれて、学園がクリスマスムードに包まれました。観客の児童生徒からアンコールの声があがり、「群青」も披露してくれました。

雪やこんこ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・焼きのり
・豆腐ハンバーグの黄金焼き
・ごまおひたし
・雪やこんこ汁
雪を生業としている方も多いので降らないと困るのですが、丁度よく降ってもらいたいですね。雪やこんこもお手柔らかに。
ステップ期の様子です。

松之山のいいところを新聞に 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室前には松之山のいいところを紹介する大きな新聞が貼られています。自分たちが訪問した2つのお店について紹介したり、訪問した際に気付いたお店の周りの様子なども記事にしたりしています。写真やイラストを使って見やすくしたり、クイズを出題したりと読む人を意識した工夫もできました。新聞を読んだ人の感想を集めるコーナーも隣にありました。どんな感想が集まるかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31