まつのやまブログ

朝から走る学園生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のいきいきアップはランニングです。6年生は修学旅行に出発しましたが、残りの学園生は頑張って走っています。ヤギも一緒に走りたい!?

いってきます! 6年生 1泊2日佐渡への修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日から1泊2日の修学旅行に出かけてきます。行き先は佐渡島。子どもたちは全員が今日の日が来ることを楽しみにしていました。曇り空の中、学園を出発して上越港に到着です。心配した車酔いもなく無事に到着しました。同じジェットフォイルで田沢小と小国小も佐渡に向かいます。チケットを受け取り乗船しました。どんな修学旅行になるのかワクワクドキドキです。いよいよ出発です!

6年生修学旅行 出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が修学旅行に出発しました。1泊2日の日程です。今日はこれから佐渡に向かいます。全員元気です。早朝から準備や送りにご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

知ってる?ダンゴムシのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちは飼ったり調べたりしたダンゴムシのことを全員で新聞にまとめて掲示しました。足が14本あることやコンクリートまで食べてしまうことなど身近なダンゴムシについていろいろと教えてくれています。新聞を読んだ人は、「ためになった」「びっくりした」「おもしろかった」の3つの感想の欄にダンゴムシの形をしたシールを貼っていきます。ダンゴムシってすごいね。勉強になりました。

夏の定番 冷凍みかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の夏のデザートといえば冷凍みかんが定番です。暑い日にはありがたいですね。ただ、虫歯があるとシミます。そして、慌てて食べると頭がキーンとします。
3・4年生の様子です。

かかし作り真っ最中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から6年生の子どもたちがかかし作りに取り組んでいます。完成すると松代の城山に飾られます。2年生はヤギや人を作っていました。昨年お世話したヤギの「かんいち」がモデルです。どんなかかしになるのか楽しみですね。他の学年のかかしにも注目です。

恋ダンスで1日がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のいきいきアップは恋ダンス。みんな張り切って踊っています。おじさんたちは細かい動きについていけません。頑張ります!

今朝は曇り空

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は大雨でした。上越市安塚区では観測史上最多の1時間あたりの降水量を記録し、埼玉では記録的な豪雨となったようです。お見舞い申し上げます。松之山は曇ってはいますが、穏やかな朝を迎えています。

ステップ期の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすがステップ期、協力し合って、テキパキと準備をしています。

学園アピールアンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目に学園アピールアンケートを実施しました。1学期を一人一人が振り返り、これからの学園生活をさらによいものにするために行われます。反省とすると、とかくマイナス面に目がいきがちですが、学園や児童生徒一人一人のいいところをポジティブにアピールするというところがネーミングの由来です。つくし会総務の放送により、全校の児童生徒で取り組みました。

健康観察もICT

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の健康観察の様子です。以前は学級担任が一人一人確認して、用紙に記入していました。今は各自でタブレットに入力すると、あっという間に集計されます。子どもたちは手慣れたもので、さっと入力を済ませていました。

激しい雷雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は朝から強い雨が降っていて、時折雷も聞こえました。今は少しおさまっています。ヤギもしばらくは小屋の中で我慢ですね。

上手に聞こう ジャンプ期集会

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャンプ期はグループに分かれて、一学期の思い出を発表しあっていました。話を聞くときには話をしている人の方に体を向けて、相づちなどしながらしっかり聞いています。生活目標の「上手に聞こう 友達の話・○○を話」をしっかりと実践できていました。

鬼ごっこ ステップ期集会

画像1 画像1
画像2 画像2
ステップ期の週明けは鬼ごっこでスタート。捕まった人がどんどん鬼になっていきます。体育館フルに使って走り回りました。身体が目覚めて頭もシャキッとしたはずです。

七夕バスケット ホップ期集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに雨の音が校舎内に響く今日の朝、ホップ期の子どもたちは期集会で4年生の準備した七夕バスケットに取り組みました。子どもたち一人一人に彦星や織姫、短冊など七夕に関係した言葉が割り当てられ、フルーツバスケットのように指定された子どもたちが素早く別の席に移動します。「七夕バスケット!」全員が一斉に動いて席を探しました。

ありがとうキョロロ 思い出の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見て見て!」どの子も自分が作ったスプーンやフォークを見せてくれます。今夜のカレーでさっそく使う子もいるようです。今日の体験が子どもたちにとって有意義だったことがよく分かります。キョロロの職員の皆様、指導者してくださった皆様、ありがとうございました。子どもたちにとってすてきな経験となりました。

カトラリー完成!ぼくのスプーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手頃な長さに切った枝の中心にドリルで穴を開けます。そこにバンドを流し込んでスプーンかフォークの先をさします。枝を丁寧に磨くとりっばなカトラリーの完成です。いろいろな形の枝からオリジナルのカトラリーが生まれます。大切に使うことでしょう。

間伐作業体験中 ノコギリ初体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間伐作業のために森の中に入りました。3つのグループに分かれて枝を切ります。初めてノコギリを使う子どもたちも。なかなか枝が切れずに苦戦しました。いい匂いのする枝を発見しました。アカショウビンも鳴いています。

おめでとう! キョロロ開館20周年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日ですが、今日は登校日。子どもたちは森の学校キョロロの開館20年記念イベントに参加しています。里山の森林保全のための間伐作業を体験したり、間伐枝を利用したカトラリー(スプーン・フォーク)作りに取り組みます。

スタミナ豚汁でスタミナつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんにくに含まれる「アリシン」という成分は、豚肉に多く含まれる「ビタミンB1」と一緒になって、糖質をエネルギーに活用してくれるそうです。ニンニクと豚肉の入ったスタミナ豚汁で、スタミナをアップさせよう。
ジャンプ期の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31