まつのやまブログ

大雪で食材の流通が混乱しているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ひじきごはん
・牛乳
・れんこんのごまマヨサラダ
・みそ煮込みおでん
・みかん
先週からの寒波の影響で、食材を運ぶ流通が混乱しているそうです。そんな中でも、多くの方々のおかげで今日も美味しい給食が食べられます。有り難いことです。
ジャンプ期の様子です。

感謝の気持ちを忘れずに 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝は全校朝会でスタートです。朝の日差しの眩しい体育館で行われました。表彰では、数検合格者、新春文芸展入賞者、スキー大会の入賞者の代表がそれぞれ登壇して、学園長から表彰されました。皆さんおめでとう。学園長からは、多くの地域の方や松之山に縁のある方が、学園の子どもたちの活動のためにサポートしてくださっていることを当たり前に思わずに感謝して過ごしてほしいと話がありました。皆さんがいろいろな力を発揮して活躍することをたくさんの方が楽しみにしています。期待に応えられるようにがんばりましょう。

久しぶりの晴れ間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずっと雪の日が続いていましたが、今朝は久しぶりの気持ちのよい晴れです。

天皇杯全日本スキー選手権大会クロスカントリー競技3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健闘してゴールしました。全中・国体も頑張れ! 後輩たちも応援に駆けつけていました。後に続いていこう!

天皇杯全日本スキー選手権大会クロスカントリー競技2

画像1 画像1
画像2 画像2
5kmのコースを2周まわります。普段の中学生の競技の3倍以上の距離になります。2周目に入ります。

天皇杯全日本スキー選手権大会クロスカントリー競技1

画像1 画像1
画像2 画像2
十日町市吉田クロスカントリースキーコースにて全日本スキー大会が行われています。女子10kmフリーに、県予選を勝ち抜いて中学生ながら学園9年生女子が出場しました。全参加者で中学生は2名のみ。高校生・大学生・社会人と競い合います。頑張れ!

ダメ絶対!ジャンプ期薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、ジャンプ期の子どもたちを対象に薬物乱用防止教室が行われました。講師は島田薬剤師さんです。前回は5・6年生に同様の講義をしてくださいました。今回は民生委員の方にもご参加いただきました。お酒やタバコの害、麻薬や大麻、違法薬物の恐ろしさについて分かりやすく説明してくださいました。常習性のある薬物。興味本位で手を出したり、人に勧められて騙されたりしないよう、断る勇気が必要だということを子どもたちは強く感じていました。薬物に侵された脳は決して元どおりにはなりません。薬物は身近にあります。自分には関係ないと思わず真剣に考えなくてはなりません。

豚カツも日本発祥の料理です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本発祥の料理を紹介する給食週間も今日が最終日。今日のメインディッシュは豚カツです。英語ではカツレツ、フランス語ではコートレットと呼ばれる料理をもとに、日本人が食べやすいようにアレンジしました。以前にNHKの「チコちゃんに叱られる」でも取り上げられていたように思います。さてお味の程は…。もちろん美味しかっです!
ホップ期の様子です。

凸凹発見!? 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工はユニークです。前回は作った人形を自分の好きなすみっこの場所に置いて撮影していました。今回は、身の回りのでこぼこを見つけて、紙粘土でその形を集めました。さて、どこから見つけてきたでこぼこでしょうか?いろいろなでこぼこの形があって面白いですね。

完成、私の好きな場面 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室の前には紙版画の作品が掲示されています。紙版画で好きな場面を表現しました。紙を2枚繋げたダイナミックな作品や色を加えた作品など、それぞれの個性がよく表れています。お隣には紙版画の残った方の紙を利用した作品も。1回で2度楽しめるすてきな活動です。

雪も一段落 今朝の松之山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
降雪のない朝を迎えています。寒さは変わりありませんが、寒波のピークは越えたのでしょうか。うっすらと太陽も見えます。今日はジャンプ期のスキー授業があります。いい条件でゲレンデを滑りたいですね。

来年度は私たちの手で 委嘱式・引継式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総会に引き続き、新生徒会長から来年度の議長や新委員長らに委嘱状が手渡されました。1年間、リーダーとなってそれぞれの活動を牽引します。また、今年度のリーダーからの引継も行われました。1年間お疲れ様でした。来年度は私たちが児童生徒会活動を盛り上げます。

今年度の取組を振り返って 第2回つくし総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、4年生以上の子どもたちが参加し、今年度2回目のつくし総会が行われました。事前に配布された要項に目を通してきた子どもたち。総務や専門委員会の活動に対して質問や要望が出されました。また、部活動についてもそれぞれの部長から報告がありました。来年度の活動をさらに充実させてよりよい学園を目指してみんなで取り組んでいきます。それにしても、熱い討論とは対照的に暖房をつけていても体育館は寒かったです。

節電キャンペーン実施中(ヘルス委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気料金の高騰で予算が厳しい見込みです。使用量は昨年よりかなり抑えていますが、料金は昨年を大きく上回っています。子どもたちの学習環境は保ちつつ、無駄使いをしないように努めています。ヘルス委員会も全校節電キャンペーンを実施してくれました。

給食川柳(ヘルス委員会)

画像1 画像1
給食週間に合わせて、ヘルス委員会が給食川柳を全校から募集しました。1・2年生の作品で、給食センターの皆様から選ばれたものを紹介します。
・グーグーグー きゅうしょくなにかな ドキドキだ
・うれしいな おみくじハンバーグ 大あたり
・体いくして おなかなったよ きゅう食だ
・一口ずつ ゆっくりかんで あじわおう

中華丼も日本生まれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・中華丼
・牛乳
・ポテトサラダを食べチャイナ
・りんご
昨日のエビチリに引き続き、今日の中華丼も日本発祥とのこと。中華料理店のまかない料理が始まりらしいです。
ステップ期の様子です。

1年生もスイスイ行きます! ホップ期スキー授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ期は1年生から4年生までの子どもたちですが、スキー場に慣れているので不安なくゲレンデを滑ることができます。ポールのある場所ではスラロームをしたり、急な坂でも列を組んで滑ったりと他の学校の同学年の子とはレベルが違います。1年生でもスイスイです。さすがにこの子たちにはヘルメットは欠かせません。今日もけがなく授業を終えることができました。

まぶしいゲレンデ ホップ期スキー授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ期のスキー授業も今回で3回目。そして、今日も快晴!ホップ期の子どもたちは天候に恵まれています。昨日の荒天が嘘のように晴れ渡る青空です。今日も元気にけがなく滑りましょう。準備運動が終わったらそれぞれの学年ごとにゲレンデに散らばっていった子どもたちでした。

松之山の子どもたちは寒さには負けません!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内も冷え冷えとしていますが、子どもたちは元気にいきいきアップで走っています。熱気で水道が溶けてくれるといいのですが。

カチカチに凍った朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路脇の気温計はマイナス7度でした。今回の寒波は風が強く、積雪はそれほどではなかったのですが、気温が下がりました。道路も水道の一部も凍っています。緩んでくれるといいのですが。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31