まつのやまブログ

What color do you like ? 1・2年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目でも、1・2年生の外国語活動はパワフルです。映像に合わせて歌ったり体を動かしたり、曲のスピードを上げたり下げたり。指導者のテンションも自然と上がります。今日はWhat 00 do you like ? の文を使って自分の好きなものを紹介しました。色の他にも果物や食べ物、動物も。質問にはI like を使って答えます。来週の授業では職員室の先生に質問しに行きましょう。英語で答えてくれるかな?

サバのあぶらで脳を成長させよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・牛乳
・サバのソース煮
・たくあんカレーマヨサラダ
・みぞれ汁
サバの脂に含まれるDHAは、脳や神経の発達に必要な成分です。また、EPAも豊富で血液をサラサラにしてくれます。
ジャンプ期の様子です。

小学部は国語・漢字力テスト 4・5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部の定期テストは明日まで、小学部は明日は算数・計算力テストです。

小学部は国語・漢字力テスト 1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部の定期テストに合わせて、小学部は国語・漢字力テストを行っています。こちらもみんな真剣に取り組んでいます。

7・8年生は定期テスト 9年生は受検対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7・8年生は今年度最後の定期テストです。9年生は先日一足早く定期テストを終えて、受検に向けての対策問題に取り組んでいます。みんな真剣です。頑張れ!

真冬に逆戻り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜に出された大雪警報は解除になりましたが、今も結構な勢いで降り続いています。まだまだ松之山の春は遠いようです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の様子です。

すてきな箱になぁれ! 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は工作で、箱の周りをすてきに飾っていました。きれいな色の紙を切って貼ったり、折り紙を飾ったり、楽しそうです。今日はまだ完成しません。次の図工の時間は、家庭から装飾に使えそうなものを持ってきて飾ったり、教師が用意した貝殻を利用したりして、自分だけの宝の箱を作っていきます。さて、完成した宝の箱の中には、いったい何を入れるのでしょうか?

今日のお話は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間の始まりの月曜日、松之山朗読会の方による読み聞かせでスタートです。外はしんしんと雪の降りしきる中、ホップ期の子どもたちは新美南吉の「手袋を買いに」に静かに耳を傾けました。お店屋さんで間違ってきつねの手の方を出してしまった子ぎつねに、手袋を売ってあげる店主の優しさが印象的な作品です。

今朝は雪が降っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は雪の日が多い予報ですが、来週からは晴れの日が続くようです。松之山では2月20日を過ぎると春に向かうと聞いたことがあります。春の訪れが待ち遠しいですね。

妻有雪ん子造形展開催中 十日町雪まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は十日町市の雪まつりです。越後妻有文化ホール段十ろうでは「妻有雪ん子造形展」が明日まで開催されています。市内の小中学生と作品が飾られており、学園の子どもたちの作品もありました。他校の作品を見るのも楽しいのでお出かけの際はぜひお立ち寄りください。

授業力向上に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは毎日一生懸命勉強に励んでいます。教える教職員も日々教材研究や研修に取り組んで授業力の向上に努めています。今日は県立教育センターから教職員の指導にあたっている先生をお招きして授業を見てもらい、指導助言をいただきました。このようなことを繰り返しながら、より質の高い授業が行えるように努めていきます。

ようこそまつのやま学園へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園で英語の指導をしてくださっているALTのアリッサ先生のご両親がハワイから来日され、勤務校である本校を見学されました。ちょうど英語の授業中の7年生の教室行くと、子どもたちはとたんに緊張した表情に。普段の授業のようにはなかなか英語が出てきません。ようやくお父さんは天ぷらが、お母さんは納豆がお好きだということを聞き出しました。日本の印象は道路にゴミがないとのこと。気さくに授業にご参加いただきありがとうございました。日本を楽しんでください。ハワイよりだいぶ寒いでしょうが。

今日はいい歯&減るっ塩!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・牛乳
・サワラの米粉あげゆずソース
・水菜のシャキシャキサラダ
・鶏団子の豆乳スープ
いい歯の日の牛乳はアルビ牛乳です。わかりやすくていいですね。シャキシャキサラダをよく噛んで食べましょう。

快晴の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の松之山は快晴です。ちょっとだけ春を感じています。

4月からは1年生、待ってるね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に学園に入学予定の子どもたちと保護者の方のための移行学級が午後に行われました。入学予定の子どもたちは、1年生のお迎えで体育館に。保護者の方は入学準備のための説明を受けました。約1時間、交流した子どもたち。最後は机の引き出しの中を見せて、1年生の勉強について説明しました。4月からは隣の教室同士になります。みんなすぐに友達になれることでしょう。早く春にならないかな。

今日はお隣群馬県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・牛乳
・イカのかんずりだれかけ
・青菜と豆腐のサラダ
・みそお切り込み
群馬県は昔から小麦の栽培が盛んで、うどんを主食とした食事がよく食べられてきました。お切り込みは幅の広いうどんを、たくさんの野菜と一緒に煮込んだ群馬県の郷土料理です。

廊下の窓からのぞいてみると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの大きな声がしたので、2年生の教室の中をのぞいてみました。何かの発表の練習をしています。子どもたちは笑顔いっぱい。お隣の1年生の教室でも、みんなが並んで発表の練習をしています。こちらは真剣な表情です。2月27日に行われるまつのやまタイム発表会の練習でしょうか。お家の方がいらっしゃる最後の会です。1年間の成長ぶりをしっかりみていただきましょう。

靴下でさるを作る? 8年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は家庭科で裁縫に取り組んでいます。靴下を利用して可愛らしいさるのぬいぐるみを作っていました。フワフワな靴下なので肌触りがいいのですね。みんな楽しそうです。裁縫よりもおしゃべりに一生懸命な人も。でも、なぜさるなのでしょう?

春をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生(中学生3年生)は、朝から5教科のテストに臨んでいます。高校入試のためのプレテストです。本番で慌てないようにしっかり準備をしていきます。公立の一般選抜受検者の入試は3月7日。合格発表は16日です。皆さんに希望どおりの春が来るといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31