まつのやまブログ

県駅伝大会報告

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の職員打合せの前に2日に行われた県駅伝大会の報告に部員が職員室に来てくれました。出場した男子チームの結果は13位。目標とした北信越大会への出場は敵いませんでしたが、全力で取り組んでくれました。お疲れ様でした。

インフルエンザの猛威、小学部全学年閉鎖

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝日のまぶしい松之山です。清々しい朝ですが、学園は週末からインフルエンザの猛威が襲い、小学部は全学年閉鎖の措置を取ることにしました。登校するのは中学部の子どもたちだけ。具合の悪いお子さんが元気になってくれることを願っています。明日予定されていた参観日もやむなく中止としました。ヤギの卒業式も延期です。

夕ご飯はキャベツ大盛り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のヤギの夕ご飯はキャベツの大盛りです。他にも野菜がいくつか混じっています。カリカリ、コリコリといい音が聞こえます。たくさん食べてね。いつも野菜を取っておいてくださるスーパーの店員さん、ありがとうございました。

うまくできるか、ホットサンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アウトドア部は火を焚いています。ホットサンドを作るようです。パンにハム、チーズにバター。ホットサンドメーカーに重ねてできあがり。後は焼くだけ。焦がさないようにね。

県駅伝頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
県駅伝大会、男子13位と健闘しました。途中首位に立ち、上位でレースを進める場面もあり、まつのやま学園の力をしっかり示すことができたレースでした。応援ありがとうございました。

トイレに現れる思いやりの気持ち

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(月)の全校朝会でトイレの利用について話をしました。家庭のトイレの便器は圧倒的に洋式が多くなり、立って用を足す便器もなくなりつつあります。男子に質問しました。おしっこをする際、立って用を足しますか?それとも座って用を足しますか?

立っておしっこをすると周囲には目に見えない程の微小な飛沫が飛び散ります。それは手にもかかっていますし、トイレの床にも飛び散っています。洋式便器に座って用を足せば、飛沫は最小限に抑えられます。我が家のトイレも洋式です。掃除は妻がしています。私はトイレをできるだけ汚さないようにいつも座って用を足しています。ズボンを下すのはそんなに手間ではありません。トイレの掃除をする方がはるかに大変です。

みんなが利用する学校のトイレ。便座の温度を勝手に高温にまでする必要があるのか。便器のふたが開けっ放しでいいのか。トイレットペーパーを使い切ったらどうするべきか。子どもたちに考えてもらいました。汚さないようにしたり、次にトイレを使う人のことを考えたり、一人一人の少しの気遣いがあれば、みんなが快適に利用できるようになります。「思いやりの気持ちは その人の習慣に現れる」

リサイクルのためにトイレットペーパーの芯を私の所に持ってくるとお礼にステッカーをあげています。去年は1年間で430個集まりました。今年はもう380個程集まっています。トイレットペーパーの芯を持ってくる子は、紙がなくなったことに気が付いた子。包装の紙を持ってきてくれる子は、次の人のために新しいものを取り付けてくれた子。これからもどんどん私のところにトイレットペーパーの芯や包装紙と一緒にみんなの思いやりの気持ちを届けてください。

話をした翌日はハロウィンでした。放課後、9年生の男子が4人で私の部屋までトイレットペーパーの芯を持ってきました。「トリック・オア・トリート」。そんなことを言わなくてもお礼にお菓子をあげますよ。

ヤギさんと仲よし 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室の前にヤギとの思い出を描いた作品が掲示されていました。本物の作品はコンクールに出品するため、印刷されたものを代わりに掲示しています。思わずニコッとしてしまう作品ばかりです。

おでんの卵争奪戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おでんの具で卵は重要です。給食にはうずらの卵が入っています。4年生では1人1個で配りました。もっと欲しい人。ハーイ。そんなにはないので困りました。ここは公平にジャンケンで。

・大根菜そぼろごはん
・牛乳
・アーモンドあえ
・おでん

友達になったのはいつでしょう? 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業。教材は「はじめは「や!」」。くまときつねが偶然出会って、友達になるお話です。いつ2人は友達になったのでしょう。タブレットを使ってその場所を確認します。一人一人が見つけた場所をみんなの前で説明できました。その気付きを生かして音読しました。最初と変わったかな?

新潟県中学校駅伝大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ県駅伝大会当日を迎えました。あいにくの雨ですがこれまでの練習の成果を発揮できるよう頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

フンはコロコロ、ヤギは今日も元気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちがヤギの世話をいつものようにしています。ヤギのフンもコロコロで体調がいいようです。リードなしでもついてくるヤギたち。子どもたちになついています。もう少しでお別れです。それまでしっかりお世話します。

今日は最高記録!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のいきいきアップ。ホップ期の子どもたちは体育館を走ります。最高記録を出した人がいます。がんばりましたね。えっ?子どもたちじゃなくて先生? 走りながら撮影するのは大変です。ブレブレ。

がんばれ、チームまつのやま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんよりと曇り空の松之山です。小千谷はどうでしょう。今日は県駅伝大会が白山運動公園で行われ、まつのやま学園からは男子チームが参加します。健闘を期待しましょう。がんばれ、チームまつのやま。ヤギも応援していますよ。

中学部美術作品、一挙紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東校舎への廊下には中学部の美術作品が展示されています。絵画やデザイン、レリーフとそれぞれの学年の取り組んだ作品の数々。フリー参観日にお越しの際は、ぜひご覧ください。

昼休みです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは何して遊ぶ。そんな声が聞こえてきそうな風景です。そんな中、女子の駅伝部のお子さんが男子の応援の為の打ち合わせをしていました。男子チームは明日の県駅伝大会頑張ってください。

ホキは深海魚?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホキは深海魚の仲間だそうです。ご存じでしたか。オーストラリアやニュージーランドの200〜800メートルくらいの深さに住んでいます。まさか松之山の給食の材料になるとは考えていなかったでしょうね。いただきます。写真は3年生の様子です。

・ごはん
・牛乳
・ホキとじゃがいものコロコロフライ
・カレマヨサラダ
・ふわふわ卵の野菜スープ

レッツダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のいきいきアップはダンスです。ステージで、ライフ委員さんが見本を見せてくれました。来週から新しいダンスになるそうです。次回も楽しみです。

紅葉が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅葉が進む松之山です。湯本の子どもたちは今日からバス通学です。乗り遅れないようにがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31