まつのやまブログ

シリーズまつのやま学園のまなび 2年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 四季折々の風情が感じられる詩歌などを集めた「季節の足音」という単元の勉強をしていました。シンプルな言葉のリズムや言葉遊びが楽しめる詩、唱歌、早口言葉、回文などを取り上げています。文中の花の名前(たんぽぽ)の文字を入れ替えて言葉遊びをしたり、みんなで声に出して読んだりして、教室は大いに盛り上がっていました。子どもは、また国語の授業を受けたい、と思ったことでしょう。
 ホップ期の学びの特徴である「感性」を大切にした「遊び」を十分に取り入れ、楽しく子どもの学習意欲を引き出していました。また、一定のルールが守られ授業規律が整っていました。子どもと授業者が一体となった受容的でオープン性の高い授業でした。

春メニューです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食です。春メニューと題して、桜の形や色の献立が出ました。
今日の献立
ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ和風あんかけ、わらびの昆布和え、春野菜の煮物、桜ゼリーです

主人公の気持ちは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生の国語です。タブレットを使い主人公の気持ちの浮き沈みをグラフで表して考察していました。ICTの活用方法が広がっていきます。

17億たす29億は?

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数です。大きな数の計算、17億たす29億について意見を交換していました。0を揃えて筆算をする。両方とも億だから0は考えなくて良い。色々な意見が出て素晴らしいと思いました。

いきいきダンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のいきいきアップは全校でダンスです。運動会でも取り入れるとあって皆んな楽しくも一生懸命に踊っていました。

雨の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。雨の朝です。風もあり、肌寒い感じです。
今朝の天気
天候…雨 気温…13.2度 湿度…85%

しりしり美味しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食です。メニューに雪下人参のしりしりが出ました。津南の人参と沖縄のしりしりナイスマッチングですね。
今日の献立
ご飯、牛乳、アジの胡麻揚げ、雪下人参しりしり、新ジャガの味噌汁です。

どうして燃えるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科です。ものが燃える仕組みについて動画を見ながら考えています。科学の,目が養われます。

どれくらい力が付いたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、2〜9年生を対象にNRT検査を行なっています。NRT検査とは、数研式学力検査と言って、前年度までに学習した内容がどれくらい身に付いているかを確認できるテストになります。本人が確認する事は勿論、クラスの定着度を客観的に見て、授業改善に役立てる事が出来ます。どの教室も真剣に臨んでいました。

しっとりとした朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。小雨模様の朝です。桜が散り、本格的な緑の季節が近づいています。
今朝の天気
天候…雨 気温…12.6度 湿度…78%

シリーズまつのやま学園の学び まつのやまタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まつのやま学園では、生活科(1・2年生)・総合的な学習の時間(3〜9年生)⇒まつのやまタイムを中核とした教育課程を編成しています。
 探究的な見方・考え方を働かせて、松之山の伝統文化に学ぶ「ふるさと学習」、社会人から直接学ぶ「生き方学習」を推進し、ふるさとを愛し、地域社会に貢献できる人を育てるため以下の資質・能力を育成することを目標としています。

(1)地域の人、もの、ことに関わる探究的な学習の過程において、課題の解決に必要な知識及び技能を身に付ける。
(2)地域の人、もの、ことの中から問いを見いだし、よりよく課題を解決し、考えたことをまとめ、表現する力を身に付ける。
(3)地域の人、もの、ことについての探究的な学習に主体的・協働的に取り組むとともに、学びに向かう力、人間性等を育てる。

 本日は、まつのやま学園の生活・総合的な学習の時間を創り上げていく強力なまつのやまタイム協働推進委員(地域学習コーディネーター)と学園職員との打合せがありました。

何して遊ぶ?4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みです。黒板ビューティーコンテスト、厚紙で作った飛行機を見せてくれる子、お友達とすごろくをする子… 今日も和やかに過ごしています。

ラーメン美味しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食です。ラーメンが出ました。学園のお子さんは麺が大好き。今日もモリモリ食べています。
今日の献立
中華麺、醤油ラーメンスープ、牛乳、中華風サラダ、苺マフィンです。

安全第一ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会です。交通安全について、副学園長から講和がありました。駐在所から警察の方もお招きし、具体的に注意点をお聞きする事が出来ました。突然のお願いでしたが、2人のお子さんがデモンストレーションを行ってくれました。
命はひとつ!ヘルメットを是非かぶって、安全運転で自転車に乗りましょう。

頑張りました

画像1 画像1
全校朝会です。昨年度末に行なわれた、全国規模のアルペンスキーで複数入賞と言う素晴らしい結果を残してくれました。おめでとうございます。

曇り空の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。月曜日の朝です。曇り空で少し冷えていますが、元気に1週間をはじめます。
今朝の天気
天候…曇り 気温…11.2度 湿度…71%

シリーズまつのやま学園のまなび 1年生さんすう

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式から10日が過ぎた1年生です。学園にも少しずつ慣れ、伸び伸びと学園生活を楽しんでいます。
 本日は、さんすうの「10までの かず」の勉強です。子どもは、保育園や家庭などの生活の中で、さんすうの素地的な経験を積んでいます。1,2,3,4と数を数えたり、長さを比べたり、自然と周りの大人に教えてもらいながら経験的に学んできています。
 このさんすう入門期を丁寧に教え、これからの算数という勉強への期待と主体性を引き出す大きな役割を担う時間として指導に当たっています。また、少数の優位性を生かし、一人一人の学びの様子に合わせた指導・支援も大切にしていきます。

見て見て、学園長先生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工でつくった作品を、学園長先生に紹介しています。
楽しい様子が伝わってくる素敵な粘土作品たちです♪

次はどんな作品が出来上がるか楽しみです。

協力して準備します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食です。皆んなで協力してゆっくりご飯が食べられるように頑張っています。
今日の献立
ご飯、牛乳、ひじきとツナの佃煮、高野豆腐の卵とじです。

今日のまとめ、バッチリかな

画像1 画像1
9年生の英語です。プリントを使って授業の確認を行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30