まつのやまブログ

2学期の終わりにあたって

画像1 画像1
本日をもって80日間の2学期が終了しました。8月30日が始業式でした。あの頃はまだ、デルタ株が猛威を振るっていました。「第5波」の出口がようやくちょっと見えてきたあたりです。そのあと幸いなことにコロナもおとなしくしていたのですが、最近はオミクロンなんて言う「新型の新型」が現れて(しかも市中感染発覚)、東京あたりではじわじわ感染者も増えて、いよいよ第6波か?なんて心配をしているところです。

感じ方は人それぞれでしょうが、長い長い2学期でした。今はすっかりホワイトシーズンですが、始まったときはまだセミが鳴いていましたもんね。「実りの2学期」「充実の2学期」をめざしましたが、そのとおりだったでしょうか。保護者のみなさまはぜひお子さんと、2学期の足跡を振り返ってみてください。

学園全体としては、学習面も運動面も心の面でも、多くの成果を挙げることのできた学期だったと思っています。10月に行われた「学園フェスタ」、お呼びできたのは松之山在住のご家族だけでしたが、どの学年の子どもたちも生き生きと楽しそうに活動する姿が感動的でした。チャレンジ班のチームワークのよさも十分お分かりいただけたのではないでしょうか。相変わらず、「やるときゃ盛大にやる」学園の子どもたち。見ていて清々しい。

コロナが少し落ち着いて、9年生は佐渡〜新潟へ、6年生は中越地方1泊2日、4年生は日帰りで新潟市へ、ホップの子はみんなで大松山に登山したりと、校外での学習に出かけることができました。そのほかの各学年の活動についても、ここには書き切れませんが、積極的に地域に出かけて地域と関わる中で学ぶ機会が多かったと思います。部活動の大会やイベントもたくさんありましたね。

目には見えませんが、こういった「非日常」な行事と日常の授業の積み重ねが絡み合って、一人一人の子どもたちの心と体を確実に成長させてきたはずです。
毎日見ているとなかなか気が付きませんが、きっと4月当初と12月の今に撮った顔写真を比べてみると、どの子もきっと顔つきが変わっているはずです。ぜひ成長した点を褒めて、勇気付けてあげていただきたいと存じます。

保護者のみなさま、地域のみなさま、そして故郷を離れてなお、お心を寄せてくださる方々からのご支援・ご協力のおかげで、子どもも学校も大過なく令和3年末を迎えられそうです。心より感謝申し上げます。

ちょっとの休みをはさんで、3学期が始まります。短い学期ですが、まつのやま学園が一番まつのやま学園らしく輝く学期です。そして、節目の学期です。不変の学園教育目標「生き生きとした子ども」の具現化のために、私たち職員も全力でお子さんを守り、導きます。今後ともご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31