まつのやまブログ

毎週木曜日の学校生活アンケートについて !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 まつのやま学園では、毎週木曜日の昼休み1時40分から学校生活アンケートを実施しています。コロナ感染予防対応のため活動自粛や行事の中止などにより、表面的には変化がないように思えても、子どもたちの心の中には色々な悩みや不安等があるかもしれません。そのような状況の子どもたちの心の状態をできるだけ早くにキャッチして、対応したいと思っています。

 しかし、自分で意識していても仲間関係のことや他にも悩み等を、素直に書いてくれているかどうかは難しい状況の時も考えられます。小さい頃から、松之山で一緒に過ごしている子どもたちにとっては、関係が近すぎるために気楽な言動になり、知らず知らず人間関係が上手くいかなくなることも考えられます。

 まつのやま学園では、「いじめ」は絶対しない、させない、許さない、もちろん、見逃さない気持ちで、対応していきますが、保護者・地域の皆様方で何か心配なことがありましたら、すぐに遠慮なく、学園に御連絡いただきますようお願い申し上げます。

サッカーリベンジマッチ 2−0で教員チームの勝利 !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちから、サッカーのリベンジマッチをお願いされていて、本日昼休み、再度子どもたちの挑戦を受けて戦いました。子どもたち12名、教員9名でした。先週15日の敗戦がよほど悔しかったのか、さすがに、子どもたちは練習してきたようで、熱戦となりました。しかし、後半、なんとかチャンスをものにした教員チームが2−0で勝ちました。先週に比べると、子どもたちは作戦を立ててかなり手強くなっていました。子どもたちは再戦を希望しましたが、テスト期間中に入るので、しっかり勉強した後で、また再挑戦を受けるつもりです。

 応援してくれる子どもたちや先生方も多くなり、昼休みが大いに活気あふれ、楽しい時間となりました。今週もみんな明るく元気に頑張ってほしいです。

朝の子どもの一言と笑顔で !!!

画像1 画像1
 今日はやや疲れながらも、朝から国や県等からきた多くの文書やメールを見てため息をついていると、ある児童がいつものようにあいさつしに学園長室に顔を出してくれました。とても礼儀正しく「おはようございます。」とお辞儀をしてくれました。そのあとです。私が疲れたように感じたのか、「学園長先生 今日も一日元気に頑張ります。」と笑顔で微笑んでくれました。瞬間、うれしくてうれしくて涙が出そうでした。この児童の一言と笑顔で私はやる気満々になりました。そして、朝のいきいきアップではジャンプ期と外を走りましたが4人に抜かれたくらいでいつもより張り切って元気に走ることができました。

 私が単純な人間かもしれませんが、子どもからの一言で元気をもらえたことを今日は先生方に伝え、私たち先生方も子どもたちに元気を与えてやれるよう心がけていこうと話したいと思います。。

2-0 教員チームの勝利 !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生から「先生方とサッカーの試合をしたい」という挑戦状をもらい、本日昼休みに教員8名、中学生2名を含む5年生・6年生12名が集まりました。1時05分〜1時15分まで準備運動と足慣らしを行い、1時15分から試合が始まりました。
 開始早々、たくさんの子どもたちを抜いて、高澤先生が1点を先取、その後、4回も子どもたちがゴールにシュートしましたが、副学園長のナイスセーブにより、残念ながらゴールネットを揺らすことはできませんでした。終了間際、中川先生がシュートし、ダメ押しとなり、2−0で教員チームが勝ちました。

 6年生女子や1.2年生が一生懸命応援してくれましたが、教員チームの点が入るたびに、「先生 大人げないですよ〜」と笑いながら叫んでいました。

 勝負は勝負、今回は挑戦を撃破しましたが、たいへん楽しい試合となり、充実した昼休みとなりました。元気いっぱいの子どもたちの更なる挑戦を待っています。

 

挑戦状に受けて立つ !!!

画像1 画像1
 先日、6年生男子代表が学園長室にやって来ました。5年生、6年生と先生方で、昼休みにサッカーの試合をしたいという挑戦状を持ってきたのです。

 コロナ対応で、色々な制限がある中、自分たちの思いや願いを形にして、新たなチャレンジをしてくれたことに大変うれしく思いました。そして、先生方との交流を喜んでくれている姿勢にありがたい気持ちでいっぱいです。

 いつか、学園の子どもたちは成長し、私たちを乗り越え立派に成長してくれるはずです。

 そんな期待を大いに感じながら、今回の挑戦状に快く「受けて立つ」と伝えました。
15日月曜日昼休み、晴れることを念じています。


まずは卵焼きから

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は第1回「まつのやま弁当の日」でした。当然、私も朝5時から起きて、弁当作りを始めました。まずは、卵焼きを作り、次に、アスパラを切っているときに、妻が起きてきて、アスパラの固いところまで食べようとしているのを見て、切り方がダメだと厳しく指導されました。ベーコンと炒めるにも何かと妻が手伝ったため、結局は、卵焼きだけが自分だけで作ったことになりました。その卵焼きは、少し味が薄かったので、なかなか思った通りにはいかないものだと思いました。弁当箱を探しても私のが見つからず、妻の弁当箱を借りて今回は持ってきました。

 子どもたちの弁当は、色鮮やかでとてもおいしそうでした。何人かの子どもに「自分で作ったのかね」と聞いてみると、みんな「そうです」と答えていました。素晴らしい出来栄えに大変感心しました。

 弁当を作ることで、家族との触れ合いや食について考えることができ、私も妻とほんの朝の1時間程度でしたが、会話が活発になり、良い時間となりました。

 第2回は、もっと準備をしっかりして、色々なおかずを作れるようチャレンジしたいと思います。

これこそ、良き先輩、良き仲間パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前に、8年生担当の田植えを7年生と9年生が快く手伝ったことを載せましたが、今回は、6年生の良き先輩、良き仲間の様子について紹介します。

 昼休みになると、6年生の男子は5年生の男子と一緒に仲良くサッカーをしています。最初は、6年生の男子だけでサッカーをしていましたが、5年生が仲間に入りたいというのを、快く引き受け、先輩として、サッカーゴールの準備やチーム分けを行っています。

 6年生女子は、1年生、2年生を誘い、校舎の外で一緒に花を摘んだり、鬼ごっこをしたり仲良く面倒を見てくれています。

 これこそ、良き先輩、良き仲間です。まつのやま学園の子どもたちは、コロナ対応で不自由な生活をしながらでも、思いやりの心にあふれ、心豊かに育ってくれています。
本当に見ていて気持ち良いです。

先生もいきいきアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週火曜から、「いきいきアップ」が始まりました。子どもたちに混じって、先生方も参加しています。年齢に合わせて、無理なく爽やかに子どもたちと走ったり、踊ったりしています。

 私もジャンプ期やステップ期の子どもたちと走りましたが、5年生・6年生・7年生の女子にはどんどん追い越され、男子には周回遅れと誠に情けない限りでした。

 私は体育科の意地もありますので、これから子どもたちと一緒に活動し、みんなと同じくらい走ったり踊ったりしても息が切れないよう、頑張るつもりです。

 それにしても、まつのやま学園の子どもたちは、体力があります。どんどん体力を高めて、健康な体を作ってほしいです。

給食のありがたさを実感

画像1 画像1
画像2 画像2
 体は、食べたものでできています。健康な体をつくるためには、栄養バランスのとれた食事をとることが大切です。「食育」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。最近のテレビでは、「食」にスポットを当てた番組が目立ち、社会全体で「食」への関心が高まっているように思います。「食育」とは、単にバランスのとれたご飯を食べることばかりでなく、食を通して生きていく力を身につけていこうという大きな意味合いを含んでいます。

 そこで、今日は、おいしい給食について紹介します。給食には、郷土料理や旬の食材、地域でとれた食材を使ったメニューが出ます。先日は、地元出身漫画家、しげの秀一さんにちなんだ「バリバリ伝説コロッケ」や昨日は「美人林ライス」が出ました。

 給食は小学生1食279円、中学生1食324円です。この安さでとてもおいしい給食のありがたさを実感しています。

 コロナ流行で大変な状況の中でも多くの人のお陰で「食べること」ができる幸せを感じています。

感嘆符 学園ブログ、月に10000回閲覧を達成

画像1 画像1
 6月になり、コロナの対応をしながら、教育活動をできるだけ計画に沿って通常通りに戻していきたいと思っています。
 コロナ対応で、保護者、地域の皆様との交流ができないので、色々なお便りやPTAメールだけでなく、学園ブログを通して、学園の様子をお伝えしてきました。
 5月には、ついに、月間10000回の閲覧を達成しました。保護者や地域の皆様はもちろん、色々な方々に学園の様子をお伝えできたことに大変喜んでおります。
 
 まつのやま学園の様子をたくさんの方々に閲覧いただき、「まつのやま学園はおもしろそう、行ってみたい、学んでみたい」そんな方々が増えて、少しでもまつのやま学園に興味・関心をもっていただけたらありがたいです。

 「学園長ブログ」では、学園長(相澤)の思いや願いが多い内容となります。「できごと」は、日々の子どもたちの活動の様子をお知らせいたします。

 これからも、学園の様子が皆様に伝わるよう努力してまいります。ご覧の皆様には、まつのやま学園を少しでも宣伝していただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより