まつのやまブログ

倒れた稲を必死に刈り、無事終了 !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨の降る中、決行した稲刈りでしたが、地主の方をはじめ、ボランティアの皆様のご支援もあり、午前9時前に開始し、午前11時30分にはだいたい終了となりました。今年は、稲が早い時期から倒れてしまい、稲を刈るには稲を起こさないと上手く刈ることができず、大変苦労しました。そんな中でも、生徒はみんな一生懸命に稲刈りに取り組んでいました。本当に素晴らしい生徒です。

 色々な点で、皆さんに心配や苦労をお掛けしましたが、今年を十分反省し、来年度は晴天の中、稲刈りができるようにしたいと思っています。

重要 緊急臨時集会を開きました !!!

画像1 画像1
 本日昼休みに、緊急臨時集会を開きました。夏季休業中から本日まで、市立学校において、救急車で緊急搬送される重大事故が発生しています。市教委から、明日からの連休に向けて、児童生徒の安全確保や危機管理体制の確立の指導を行うよう指示がありました。

 児童生徒には、連休中は事故やけが等に十分気を付けるように細かく指導しました。本日、市教委からの指導文書の写しを配布しました。ご家庭でも十分お気を付けください。

 なお、万が一、何かありましたら、配布した文書の緊急連絡先へ速やかに連絡をお願いいたします。

 安全で楽しい休日を過ごされることを切にお願いいたします。

 

思わず 食べたくなりました !!!

画像1 画像1
 ホップ期の児童が、図工の授業で作った食パンを学園長室、副学園長室に見せに来てくれました。紙粘土でとても上手にできていました。

 お盆に載せて持ってきたので、私は思わず本物と勘違いして、食べようと思ったくらいでした。

 子どもたちの優れた才能を褒めたり、認めたりしながら、伸ばしてやりたいと改めて思いました。

久しぶりのフリー参観日 良かった、うれしい !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(夏休みのチャレンジ課題の作品です)

 今日の2時間目から5時間目まで、久しぶりのフリー参観日でした。新型コロナ感染症予防のため、実施できず本当に申し訳なかったです。今日は、29名の保護者から参観していただきました。学園の子どもたちの様子を大変心配されていたと思います。帰る際に、数名の方が感想を提出してくださいました。

・どのクラスもとても落ち着いて集中して学習していましたね。先生方のご指導に感謝いたします。久しぶりに子どもの学習の様子を見れてうれしく思いました。ありがとうございました。

・楽しそうに授業を受けていて、思ってたよりも集中していたようなので安心しました。自由に参観できる機会を作ってくださってありがとうございます。

・子どもたちののびのび過ごせている様子がうれしかったです。

・すっかり学校に慣れて楽しんでいる様子が見れてよかったです。ありがとうございました。

 4月から保護者の皆様、地域・関係者の皆様には、コロナに関わって色々なご心配をお掛けしております。2学期は、少しでも皆様に学園に来ていただき、子どもたちの様子を見たり、関わったりしていただけるような機会を作り安心していただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

スタミナのつく弁当 !!!

画像1 画像1
 今日は第3回「まつのやま弁当の日」でした。テーマの「スタミナのつく」ということで、牛肉と玉ねぎを炒めてご飯にのせ、おかずにはウナギのかば焼きを入れました。野菜のししとう、オクラは実家からもらったもの、ミニトマトは家庭菜園でとれたものを使いました。果物のオレンジとキュウイフルーツを添えて完成しました。

 弁当を作るために、前日から材料を考えて買ったり、お弁当にどう入れたりするかなど、楽しいひと時でした。

 子どもたちは、もうかなり慣れているのか、素晴らしく工夫された弁当ばかりです。

 今日は私にとっても、「食」について考える良い機会となりました。

9年生のリーダーの素晴らしさ !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日に行われたミニ運動会は、コロナ対応により例年とは違い、制限だらけのものでした。しかし、9年生のリーダーは一言も文句を言わず、1年生から9年生が楽しめる内容を検討し、三密を避け、最小限の打ち合わせや準備、練習で当日を乗り越えました。

 学園最後の年、きっとリレーや応援など悔いなくやってみたかったのではないでしょうか。 

 常に下級生を思いやり、自分たちの思いも我慢して、取り組んだ後でもこんなに爽やかな笑顔で写真に写っています。9年生のリーダーとしての素晴らしさを改めて感じました。9年生、ありがとう、大変お疲れさまでした。

 また、当日、お忙しい中、応援に来ていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

明日はミニ運動会 !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよミニ運動会の日です。新型コロナ感染防止と熱中症予防のために、午前中3時間、団体競技のみを行います。観客は保護者のみで、観戦場所を指定しています。

 3密を避け、今日の1時間目にステップ期とジャンプ期が打ち合わせと準備をするだけで、競技の練習等をほとんどしないで明日はいきなり本番となります。

 つくし会(生徒会)のリーダーを中心にステップ期とジャンプ期が自主的に運営します。団体競技ばかりですので、児童生徒は全員が競技に出ます。審判や出発合図などは教職員が行います。

 明日は、もたつくこともあると思いますが、子どもたちの自主性を重視し、見守りたいと思います。子どもたちにとって、楽しくて有意義なミニ運動会になることを祈っています。
 

「自主的な活動」を大いに褒めて !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
(私は自主的に体を鍛えています。 階段10往復など)                             
 
 新型コロナウィルス感染が心配された夏休みでしたが、始業式では元気な子どもたちに会うことができ、本当にうれしかったです。
 さて、夏休みは新型コロナ感染防止対応で盆踊り等の地域行事が中止、帰省客も来ない、家族旅行も自粛ムードでした。そんな中でも下記のような子どもたちの「自主的な活動」が見られました。

・家族や地域の方に自分から元気に大きな声であいさつしていた児童生徒
・部活動に意欲的に参加して体を鍛えたり技能を高めたりしている生徒
・毎日決まった時間にランニングやトレーニングをしていた児童
・朝から保護者と一緒にローラースキーの練習をしていた児童
・イングリッシュキャンプに参加した児童
・質問教室に参加した児童生徒
・科学研究の相談に学園に訪れた児童
・趣味のロードバイクで毎日35キロ走破を目指した生徒  など など
 
 このような誰かに指示されて行動するのではなく、自分の判断で進んで行動できる子どもたちは本当に素晴らしいと思います。
 2学期も新型コロナ感染防止対応で不自由なことも多くありますが、子どもたちの「自主性」を育てることを重視し、「自主的な活動」を推奨し、「自主的な活動」を大いに褒めていきます。よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより