まつのやまブログ

元気ハツラツ運動会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨も少し当たりましたが、みんなの熱気に雨もひどくならず、無事閉会式を迎えることができました。競技の部優勝は白軍、応援の部優勝は赤軍でした。 

 どの競技も部門も勝敗はついてしまいますが、大事なことはみんなが楽しめたかということです。どちらの軍も最後の解団式では、笑顔でお互いの頑張りを認め合っていました。 

 保護者の方にも大勢見に来ていただき、思い出に残る運動会でした。ご声援、ありがとうございました。

元気ハツラツ運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の種目は、運動会の花形種目であるリレーでした。各軍2チームずつの全員リレーでした。バトン練習が十分できませんでしたが、どのチームもしっかり最後までつないでいました。

 ホップ、ステップ、ジャンプとつないでいったので、どんどんスピード感が増していきました。1年生は、先輩の走りに驚いていたことでしょう。みんな素晴らしい走りでした。

元気ハツラツ運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の種目は、色水リレーです。各軍、3チームごとの計6チームに分かれての競技でした。まず、くじをひいて大小どちらの容器で瓶に入れるかを決めます。大きい容器がどれだけ使えるかが、大きなポイントです。

 ですが、大きな容器を使えても丁寧に入れないとこぼれてしまいます。スピードを追求しすぎても、こぼれてしまいます。簡単なようで奥の深い競技ですが、ホップ期のみんなも上手でした。

元気ハツラツ運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず最初の種目は、徒競走です。ホップ期から順に、5人から6人で走ります。レース前に一人一人がコールされますが、大きな返事で気合いを入れています。 

 男女が一緒に走るレースもたくさんありましたが、みんな最後まで全力で走りきる姿に、テントや応援席からすごい応援が鳴り響いていました。さて、次は綱引きです。

元気ハツラツ運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会と言えば、応援合戦。今年は、コロナ禍ということで応援歌はなし、時間も短縮となりましたが、応援リーダーが工夫してダンス中心の内容となりました。

 あまり難しいとホップ期には大変ですが、リーダーがよく考えて丁寧に教えてくれたおかげで、みんなが自信をもって踊っていました。最高のダンスでした。

元気ハツラツ運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これも運動会と言ったらこれという代表的な種目、玉入れです。ルールを工夫して、色の違う玉を入れたら2倍になります。いいアイディアですね。2倍の球をねらって入れている人もいました。

 少し雨が当たる時もありますが、みんな勝つと大喜び。いよいよ次は応援合戦だよ。

元気ハツラツ運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の定番種目、綱引きです。ホップ期からジャンプ期まで、それぞれ力が違いますが、力いっぱい引きました。力が均衡した好勝負でした。

 最後に勝利した赤軍と先生方のエキシビションマッチが行われました。勝負は、もちろん子どもたちの勝ち。参りました。

元気ハツラツ運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ待ちに待った運動会がやってきました。コロナ対策のため半日日程となりますが、みんなで協力して練習・準備をしてきました。 

 開会式の様子です。学園長、つくし会長のお話の後、団長からの誓いの言葉がありました。さて、どんな勝負になるか楽しみです。 

 リアルタイムで、競技の様子をお伝えしていきます。皆さんの熱い応援をよろしくお願いします。

二刀流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生以上の子どもたちが、運動会の前日準備に出ています。

明日は「プレーヤー」として駆け回る子どもたちですが、今は「裏方」として、グラウンド整備や会場設営をがんばっています。どちらも、とても大事な役割です。大谷選手ではありませんが「二刀流」ですね。

天気予報は今のところまずまず。
ここまでやってきたので、ぜひグラウンドで開催できたらいいなと願っています。

特別なメニュー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「運動会応援献立」!!!

・ごはん ・チキンDEソースカツ ・みそけんちん汁
・赤白カクテルフルーツ ・牛乳

松代給食センターのみなさん、ありがとうございます。応援献立、しかと受け取りました(^^)/ソースカツは人気です。「いただきます」直後にかぶりつく子多数。そして3・4年生では熾烈なじゃんけん大会。

「タイムリーな献立」、これも立派な「食育」ですね。おなかいっぱい食べて、今日の午後と明日と、みんなでがんばりましょう!

竜虎相撃つ!

画像1 画像1
画像2 画像2
軍集会は、今日で最終。応援の練習するのも、今日で終わりです。
「たかが運動会の応援」というのは、大人の論理。子どもたちは超真剣です。

「がんばろう!」「笑顔で!」と下級生に声をかける応援リーダー。彼らもこの行事を通して、精神的にたくましく成長しました。

ちょっとくらい失敗してもいい。
明日は力を全部出し切って、応援に競技にがんばってほしいです。

明日天気になあれ(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は学園の運動会です。
みんなで一生懸命に準備をしたり、練習をしたりしてきました。

いつものように思いっきり、とはいかないかも知れません。

でも、こんな状況の中で、できる範囲の中で実施します。
子どもたちに輝いてほしいです。

5・6年生の教室にこんなのが飾ってありました。
好天を祈ります。

今日も部活に一生懸命!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会直前の忙しい中ですが、部活動もがんばっています。

音楽部はギターに取り組んでもうすぐ2ヶ月くらいかな。きれいな音が出るようになりました。文字通り「音」を「楽」しんでいます。

アウトドア部、本日は「薪割り」。十日町は薪ストーブを備えた家も多く、将来的に使えそうな技術ですね。

スポーツ部はラダートレーニングで汗を流しています。毎週のように記録会があります。自分自身との闘いです。

写真にはありませんが明らかにスイングの変わった野球部、好きなことに熱中しまくっている自然科学部も意欲的に活動をしています。

まつのやまスタイルの部活動、いいなと思います。


この競技…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技練習も行われていました。

こ、これは…。なかなか芸術的なショットが撮れましたね。

この競技は外でないとできないので、今日は「エアー」ですね。

本番は外でやろう!あふれさせていいからね!

団長の背中

画像1 画像1
画像2 画像2
紅白両軍を率いるリーダーの背中。
運動会の花形です。

花形には花形の、多くの苦労があったはずです。
正直、毎日いっぱいいっぱいの中でやっているのでしょう。

でも、下学年にとってはあこがれの存在です。尊敬される存在です。

この背中をみて、また次の人たちが育っていきます。

あと、少しだ。がんばれ、団長。

勝つのは、どっちだ?

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は、「軍集会」。
運動会の赤軍、白軍に分かれて、応援リーダーの指示のもと、パフォーマンスの最終練習です。

どっちのパフォーマンスも、いいなあ。
採点者を悩ませる対決になりそうです。

チョコチップパン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習やテストなんかで疲れているから、お昼のチョコチップパンみたいに甘いものがしみますね。子どもたちも喜んで食べていました。

今日はちょっとだけ、カロリー控えめですね。でも、十分満足ですね。

全国で!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全国の小学校6年生と中学校3年生が取り組む「全国学力・学習状況調査」の日です。学園でも6年生と9年生が朝からがんばっていました。

数値にあまりとらわれすぎないように。
「一人一人違う子どもに同じ学習をさせる不平等」をしないように。

子どもたち一人一人の個性を伸ばしていけるような教育を、推し進めていきます。

雨しとしと(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨が降り始めました。
深くなった緑に映えます。

子どもたち、今日も運動会練習をします。

ファースト・コンタクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、近くでやぎを飼育しておられる方のところに、やぎを見せていただきに出かけてきました。

やぎたちは、田んぼの畦のところで、みんなして草を食んでいました。
やぎにも個性があって、甘ったれの子、警戒心の強い子、好奇心いっぱいに子どもたちによってくる子など、いろいろでした。
今年になって生まれた子やぎもいれば、そのお母さんも。中には1年生を2人か3人乗せて走れそうな大物もいましたよ(^^;)

1年生はえさをあげたり、ちょっと怖がったり、「かわいいな」と言ったり。
帰り道には「どのやぎさんを借りてくるか」を大まじめに議論していましたよ。

「カンイチ」くんに「さくら」ちゃん、「つくし」くんに「ジャイアン」、「げんき」…。学園に来るのはどの子かな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31