まつのやまブログ

いきいきアップ!(ステップ&ジャンプ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステップとジャンプの子どもたちは校舎周りの周回です。

子どもたちは軽快に走り回っていますが、最近ワクチンの2回目接種をした大人は、念のためウオーキングで(^^;)

いきいきアップ!(ホップ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期二日目、ホップ期の子どもたちは朝から元気に走ります。

学校が一気に活気付きます。

ずいぶん涼しくなりました(8/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが学校に戻ってくるのを待っていたかのように、気配が「秋」になりました。
ずいぶん涼しい感じの、今朝の松之山です。

いきいきアップで走るステップ・ジャンプの子どもたちに興奮してメエメエ騒いでいるカンイチくん。いつも可愛がっている先生が「ほらほら、どうしたの?」って感じで相手をしてあげています。

給食再開!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼時に給食の匂いがすると、「学校だな」って思います。

・夏野菜カレー ・スパゲッティサラダ
・ソーダゼリー ・牛乳

やはり初日は不動の人気者「カレー」を先発投手に立ててきましたね(^o^)

久しぶりにみんなで食べる給食。子どもたちも楽しそうです。

感染対策に十分気を付けていきます。

2学期1日目の風景(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生以上はすでにスタートしているので、2週目です。

それぞれ理科、社会科、英語の学習を進めていました。

2学期1日目の風景(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、各種展覧会への出品票に記入しています。夏休みの作品、何作ったのかな。

5年生は漢字の復習。忘れていないかな。

6年生は算数です。紙を切って図形の学習ですね。

2学期1日目の風景(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はカンイチくんとお散歩です。カンイチくんも心なしか嬉しそう。

2年生は1学期のお勉強を思い出しながら復習プリントに取り組みます。

3年生は畑の草取り。夏休みほぼ、放置したので大変だあ!(^^;)

各期に分かれて期集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式終了後、それぞれの会場に分かれて、2学期第1回の期集会が行われました。始業式で代表発表した学年以外の児童生徒による決意表明や主任の先生のお話などが行われていました。まだまだ暑い日が続いていますが、みんなで協力して楽しい2学期にして欲しいです。

みんなで2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学部は、先週から授業がスタートしていますが、今日からいよいよ小学部の児童も登校。1限に体育館で2学期始業式が行われました。各期代表の決意表明、副学園長のお話、校歌斉唱、高澤先生のお話と続きました。

 副学園長のお話の中で、「整列の間隔を広げてください。」と指示があり、全員が再度並び直すという場面がありました。県内も感染が広がり、いつ、どこで出てもおかしくない状況です。学園でも、さらに防止対策を強化し、みんなで元気に2学期を過ごしていきます。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、「午前学習、午後部活」の日々を過ごしている7〜9年生です。

スポーツ部は、ハードルを使ったトレーニング、音楽部はギターの練習をしていました。

コロナ禍、部活動にもいくつかの制限がかかりました。でも、彼らのこの時代は今だけです。しっかりと対策をして、できることをさせてあげたいと思っています。

暑い金曜日(8/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏休みの平日」は、今日で最後です。土日をはさんで、30日の月曜日から2学期が始まります。

今日もなかなかに暑い、松之山です。

校舎裏の草むらに人影がありました。1年生の先生が、やぎのカンイチのエサをつんでいたのでした。夏休み中も毎日、1年生とそのご家族の誰かしらが来てくれてお世話を続けています。もともとの飼い主さんも、よく様子を見に来てくださいます。多くの人の愛情に育まれていますね。

最近のカンイチは、なぜだか分かりませんが「突然興奮」します。えさ箱に顔を突っ込んで食べると、いきなり頭突きをしてひっくり返します。何か気に入らないのか、遊んでいるのか(^^;)子どもたちが戻ってきて、また毎日楽しく過ごせそうですね。

夏に学びを深める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「中学校籍」の子どもたちは、今日も登校してがんばっています。

7年生は昨日に引き続き社会科です。タブレットも電子黒板も使用しています。「蘇我氏の政治が…」なんて説明がありました。面白いところですね。

8年生は理科です。「植物と水」の学習をしています。「師管」「道管」「維管束」なんてアレでしょうか。

9年生は体育館で保健体育です。バスケットボールのサーキットトレーニングをしています。少人数な分、試合になったら一人一人の出番が多くてやりがいがあります。

いきいきアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7〜9年生は、しっかり朝の「いきいきアップ」から活動スタートです。
とても暑いですが、スイッチを入れるにはいい…のかな。大人はキツそうですが(^^;)

みんな元気だなあ…。

夏が帰ってきた(8/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は朝から晴れ、セミがたくさん鳴いています。まだまだ夏!の松之山です。

でも空はずいぶん秋の様相ですね。季節は確実に移っています。

今日も7年生以上が登校しています。

涼しい部屋で集中して学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生以上は、授業を再開して3日目になりました。

7年生は社会科です。タブレットを駆使して、学習の成果をまとめています。「聖徳太子」の文字が見えました。飛鳥時代のことを学んでいるのですね。

8年生は英語。これまた電子黒板を活用して学んでいます。そういえば昨日、先生方は再び「タブレットや電子黒板の授業での生かし方」について研修を行っていました。

9年生は理科。タマネギの根の細胞を観察していました。少人数なので、機材も十分に行き渡ります。納得のいく観察をすることができますね。

外はサウナ状態(8/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り、もしくは小雨のぱらつく今朝の松之山です。
湿度が高く、外はサウナのようです。暑さが少しぶり返しました。

この暑さの中、管理員さんが学園周りの草を刈ってくださっています。6月にPTAの方々が大勢で刈ってくださいましたが、草というのはホントにあっという間に伸びるので、大変です。

畑は夏野菜の収穫最終段階でしょうか。ナスもキュウリも、まだまだありますね。早くも秋野菜のために畝がこしらえてあります。大根かな、白菜かな。

カンイチくんは元気です。今日は雨模様なのでおうちの中で遊んでいます。独りになるとどうしてもさみしがりますが、人が来ると金網のところまで来て歓迎してくれます。ずいぶん成長しました。

今日は朝清掃!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝は、2学期初のいきいきアップでしたが、今日は中学生みんなで朝清掃を行いました。夏休み中は部活で使った場所の片付けや掃除は行っていますが、使っていない場所は虫が落ちていたり、ホコリが落ちていたりでした。みんな丁寧に作業をしていました。今日も授業は3時間。集中して頑張ります。

 

がんばる7・8・9!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も7年生以上は登校日で、お昼まで学習をします。

7年生は数学でした。正負の数を含む文字式でしょうか。「今日のテーマは『思い出す』こと!」と担当の先生から叱咤激励されてがんばっています。

8年生は国語です。「中2」段階ともなると読み物教材の量も質も、ぐんとレベルアップします。「読解力」を高めているところです。

9年生は英語でした。タブレットの操作はもうお手のものですね。担当もICTに明るい教員なので、いつも工夫された授業を展開しています。

朝には「いきいきアップ」も再開されて走っていました。

コロナ急拡大を本当に心配していますが、最大限の対策をして、できるだけ通常どおりの学園生活を過ごしてほしいと思っています。

晩夏の松之山(8/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は曇り空の松之山です。昨日は「処暑」暑さも収まってくる頃、でしょうか。今年はホントにそうですね。

朝から、副学園長が黙々とグラウンドを整備しています。スポーツ部の子が走りやすいように、レーンの除草をしたり、整地をしたりしています。体育教師の鏡ですね。ありがたいです。

それを見て甘えた声を出しているのがグラウンド脇の草地に放牧中のやぎのカンイチです。大きくなってきたのですが、生まれたときから人間の愛情をたっぷりもらってきた子だけに、いまだものすごい甘えん坊の「かまってちゃん」です。作業中の副学園長にさかんに何か話しかけています
(*^_^*)

やはり学校というのはこうでなくては

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当たり前ですが、学校は子どもたちのものです。

子どもたちがいて、活動をする。おしゃべりをする声が聞こえ、真剣に学習に取り組んでいる姿を見ることができると、校舎も「熱」をもっている感じがします。GIGAスクール構想がどれだけ進化しても、「学校に集まってみんなで何かする」という形態は変わらないだろうし、変えて良いものでもないと思います。オンラインはあくまで補完的なもので、メインではないでしょう。

まだ7年生以上の3学年だけですが、子どもたちが学校に帰ってきました。午前中だけ学習をします。先生たちも心なしか嬉しそうです。さっそく授業です。

7年生は理科。この暑いのに「雪の結晶」の話を聴いていました。
8年生は国語。図書室で本を探して調べ物をしています。
9年生は数学。先生二人体制です。勝負の2学期が始まりますもんね。

中学校籍の子どもたち、全員揃いました。みんな元気なようです。

6年生以下の子どもたちも、来週月曜日から合流します。そこで始業式が行われ、正式に2学期スタートです。
大人たちが子どもの頃に比べたら、今の学園の子どもたちの「夏休みの宿題」なんて、全然多くありません(※個人の感想です(>_<))。だからこの時期ですが「宿題が間に合わない〜」なんて焦っている子は、そう多くはないんじゃないかなあ(^o^)そうでもないのでしょうか。

終業式で「とにかく命を大切に。『生きて』帰ってきなさい。」と約束しました。7年生以上はクリアしてくれました。6年生以下のみなさんもあと1週間楽しんで、元気な姿を待っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30