2022年4月11日仕事日記

 今日から講義開始。6時30分ごろには家を出て大学へ向かう。途中でパンを買って、研究室で珈琲をいれて朝食。Amazonmusicで「mymusic」を聞きながら、1限講義準備をして、しばしのんびり。下野さんがお土産をもって来研。楽しい朝のひと時。

 8時30分ごろ講義室へ向かい、座席決めとプレゼン準備。受講学生と雑談。聴講希望の学生あり。

 9時から10時30分まで第1回教育課程論。オリエンテーションを10分ほどで行い、講義へ。しっかり考えなくてはならない問いを出して、近くで交流後、各自で意見発表するスタイル。「学習指導要領」「改訂に伴う教育の変化」「教育課程」の基本的な押さえの講義。

 10時40分から12時10分まで7期生ゼミ。4年前期のゼミはいつもの通り。後半は「なぜ教師になりたいのか」の問い直し。心の底からの返答でない場合は厳しく助言(笑)。いまだからこそ!

 7期生ゼミで初チャット利用。授業のどのような場面で活用できるかを体験から取得するための試み。

 12時30分から石原先生、山田先生と「小学校教育実習事前事後学習」の打ち合わせ。4回目のオンデマンド型講義は僕がたたき台を作ることに。

 13時30分ごろに恵那市教育委員会の皆さんが来研。教育長をはじめ、総勢6名の皆さん。二つの依頼を受ける。所感を述べながら引き受ける。冷静に考えると大きな仕事!

 15時過ぎに瀬戸SOLAM小学校長の横藤雅人先生が来研。横藤先生が北海道教育大学時代に作られた「教育実践力向上のためのCBT」の説明にわざわざ来ていただいた。その内容はもちろん、具体的な活用方法まで、実に丁寧に教えていただけた。このような貴重な情報を惜しみなくいただけるとは!しっかり活用しますとお約束。

 明日の教師論。あさっての生徒指導論の準備。詳細シラバス、出欠表まで印刷完了。

 帰宅。メール処理。少々の原稿書き。ゼミ生のスクールライフノート書き込みを読み、リアクション。

 遅くから秋田市教頭研修会のプレゼンを作成。与えられたタイトルはGIGAスクール構想と働き方改革。無事完成。

 研究室HP記事は、柴山君の「こまきこども未来館」の「体験ひろば」取材記事。このシリーズも13本目。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30