2022年10月12日仕事日記

 親父介護、愛犬散歩が定番のいつもの朝。7時ごろに家を出て、8時少し前に研究室着。

 下野さん来研。卒論相談を始め、様々な話。7期生とはあと半年のつきあいなので、こうした時間を大切にしたい。

 今日の「教職実践演習」担当はない日なので、ある書籍のプロットづくりから。この本もこれまでいろいろな機会で書いてきたことの集大成と思っている。

 2限は7期生ゼミ。ありがたいことにちょっと早めの誕生日お祝いをしてもらう。もうすぐ66歳。こんな幸せな日が送れているのも、心遣いができるゼミ生に囲まれているからこそ。深謝。

 今日の模擬授業提案者は久野さんと今井さん。授業を見ながら、slackに気づいたことを書きこむ。

 久野さんは、活動をもとにした学びが明確にできていないのを指摘。今井さんは、算数・数学教科書の扉ページがどれほど重要なのかの認識が足りないことを指摘。もちろん、二人とも基本的な事項はできているからこその助言。

 ゼミ後、下野さんと久野さんと僕とで、世にない教育システムについての自由発想会議。国の教育データ利活用を意識しての真逆(笑)アプローチを考える。僕の中では、校務支援システムやスクールライフノートアイデア出し時に感じた面白さがある。もうしばらく温めてみたい。

 久野さんが卒論相談で来研。1時間弱。小学校教育実習で担当した学生がお礼に来研。素晴らしい。続いて、高橋さん、池戸さんが来研。1時間ほど。今井さん、岡君が続いての来研。こんなに7期生と会話ができたのは久しぶり。池戸さん、高橋さんと話しているうちに、ロイロノート学習会を開催する意義を感じて、さっそくLEG岐阜で知り合った小木曽先生に講師依頼。快諾をいただく。ありがとうございます。

 16時30分、来年1月5日に岡崎市教頭会で講演する。その打ち合わせに教頭代表さんが来研。講演の依頼事項をお聞きする。いつものように新たな勉強をする機会をいただいたと理解して承諾。

 とっても嬉しい講義感想が届いたので、FBで紹介。7期生・8期生チャットも賑わい、チャットのよさも実感。

 帰宅。今日もいくつかの依頼メールがあって、その対応。そして、データ整理。

 研究室HP記事は、先日の野口芳宏先生セミナーで登壇した5期生酒井さんが記事を書いてくれた。こうしたOB投稿も嬉しい。後輩には良い刺激。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31