2022年11月25日仕事日記

画像1
 早朝からゼミ生卒論添削。各ゼミ生の状況やこの先を考えると、眩暈を覚える朝(笑)。

 前日の第3回・第4回「教育課程論」の振り返りを読む。特に重要だと思う箇所に◎や下線を引きながらチェック。2時間ほどかかる。

 10時30分ごろ家を出て、東員町立笹尾東小学校付近のガストへ向かう。そこでゼミ生の下野さんと吉久さんと合流。ランチを食べながら四方山話。貴重な情報ももらう。

 13時ちょっと過ぎに笹尾東小学校着。13時20分からの6年生算数授業参観。例によってカメラで重要ポイントだと思われるところを撮影。日ごろの教科経営のよさが十分に出て、子ども同士の自然な関わりに好感が持てる授業。

 協議会場に移動して、さっそく動画整理。伝えるべき事項を整理して、教科書の資料もプレゼンに追加。

 ゼミ生も加えてもらっての3グループによる授業検討会。聞こえてくる意見交流の内容は、まさに同意することばかり。

 30分間の時間をいただき、授業動画、授業デザイン、教材の本質を絡ませながら、教材研究について重点をおいて話す。

 終了後、校長室で次年度の関わりについて依頼をいただく。嬉しいことだが、関わる学校を整理する段階に来ているのでは?と自問自答しながら、依頼をお聞きする。

 事故渋滞があって、予定より遅くに帰宅。明日、最終回を迎える「教育と笑いの会」の準備をあれこれ。

 8期生全員が僕が出した課題への書き込みがあったので、僕から全体へコメント。それぞれの書き込みを読みながら大いに学んだに違いない。

 研究室HP記事は、11月24日の北名古屋市立白木小学校で僕の講演を聞いた下野さんによる記事。プロ教師も感心すると思われるまとめ方
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30