12月18日ゼミ合宿2日目の学び(村松)

画像1
 こんにちは、8期生の村松咲です!合宿2日目が終了しました。今日は午前中に面接練習を行い、午後は卒論を書き進めました。

 初めての面接練習、あまりの緊張で頭が真っ白になり、気づいたら涙が溢れてしまっていました。(びっくりさせてしまった先生方、先輩方申し訳ありませんでした...反省です。)実際に質問への受け答えを考える中で自分の中で理想の教師像や教員として目指す姿が固まっていないことを自覚しました。また、「どんな学級を作っていきたいか。」という質問に対する答えがなかなか思い浮かばず、教科を教えることへの情熱はあるものの、学級経営や生活面での指導についてはあまり熱をもつことができていないのだと気付きました。

 先輩方のお言葉の中で、「教員採用試験は通過点でありゴールではない」「自分の言葉で」「教員採用試験は自分の教育についての考えを言える貴重な機会」という言葉が特に印象に残りました。教員採用試験を教師を志した原点に戻り、深く考える良い機会と捉え、自分自身や自分の教育感、子どもへの思いについて今一度考え直していきたいです。

 酒井先生、斎藤先生、7期生の先輩方、暖かく的確なご指導ありがとうございました。不安でいっぱいのなか、先生方・先輩方のお言葉が優しく、本当に助けになりました。私たち8期生のために真剣になってくれる方々がいること、本当に幸せ者だなと犇と感じました。

 私はこの合宿のテーマを、「人と人とのつながり」であったように感じます。様々な先生方とのつながり、先輩方とのつながり、8期生同士のつながり..四方八方に張り巡らされた糸。玉置先生がつないで下さった糸によってこの合宿が素晴らしく実り多いものになり、新たなつながりを生みました。何度も、いくつもの糸を紡いで一枚の布ができるように、これまでの私もこれからの私も周りとのつながりの中でできているのだと改めて感じました。

 7期生の先輩方からの差し入れ!先輩方の優しさが本当に嬉しくておいしかったです♡!今回号泣してしまった私ですが、来年は先輩方のような存在になって後輩をサポートしていきたいです。

 今回の合宿で学んだ「つながり」のもつ可能性、周りへの感謝の気持ちを忘れずに玉置ゼミの一員としてこの糸を紡いでいきます!(村松)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31