2023年2月11日仕事日記

画像1
 明日までが締め切りの大学シラバス入力。これまでのシラバスをもとに細部を調整して公開待ち状態へ。あと一つで完了。

 10時から2時間、オンライン教師力アップセミナーに参加。今年度最終は熊本大学大学院の前田康裕先生。次は、セミナー終了後、前田先生に届けた感想の一部。「とても主張が明確で、分かりやすく、説得力もある豊富な資料提示もあり、大いに学ばせていただきました。一人一人が深い学びをするためにも、振り返りは欠かせないと思っています」

 来々軒で昼食。帰宅して【未来の先生フォーラム】学校経営2.0を構想する―デジタル時代における小中学校の学校経営・教育活動を働き方改革×教育ICTの視点で考える― を視聴。教育用語が示す本質をもう一度考えるべきと振り返る、

 最近はYouTube視聴が多くなっている。つい見てしまう。今日はまずは、志の輔落語まくら。日常生活で誰もが遭遇するトラブルを笑いにする視点はさすが。続いて、福笑のオリジナル落語「コロナ狂騒曲」。風刺がよく聞いていて、無観客だからこそできる落語。

 研究室HP記事は、1月25日安城市立安城東部小学校への訪問記を9期生由原さんが発信。特に次の記述は私が強調したこと。記録が嬉しい。これで安城東部小記事は無事完了。

 私は今まで、問題を解決するためには、その分野の基礎知識や学力が必要で、探究する前に知識を得るべきだと思っていました。しかし、自ら課題を見つけ、それを解決するために自分に足りない力をつけていくことが探究の時間では大切なのだと感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

教育資料

一人で抱え込まないで

卒業論文