2023年2月18日仕事日記

画像1
画像2
画像3
 7時ごろに目覚めて、今日の講演プレゼンをチェック。少し手をいれる。7時54分地元駅乗車、9時少し前に啓林館東海支社に到着。機器セッティングも短時間で終了。セミナー開始前まで、参加していただいた方や啓林館の方々とあれこれ話す。

 10時から11時30分まで「新時代の魅力ある学校づくり〜様々な教育動向を踏まえて〜」と題して講演(今年18回目)。

 休日に身銭を払って参加しようとする方々なので、野口芳宏先生言では「一流の聴き手の皆さん」ばかり。ちょっとした投げかけへの反応もよく、笑いも大きく、皆さんに話のテンションを上げていただき、とっても気持ちよく話すことができた。ここだから話せる内容も入れ込みながらの90分間。

 支社長に名古屋駅へ送っていただき、京都駅へ向かう。タクシー乗り場で大西さん、和田さん、山田さんと合流。新学社へ向かう。

 13時30分から「明日の教室セミナー」に参加。「なぜ今GIGAスクール構想なのか、教育改革の今とこれからの学校に求められるもの」と題した武藤久慶さん(文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化PTリーダー)の講演をお聞きする。

 ビジュアルで説得力ある圧倒される数々の資料提示、その資料のポイント(捉え方)を演題を踏まえて実にわかりやすく伝え、聴衆の納得度をドンドン高めていく展開。常に笑顔で明確な話し方、時にポロっと本音も吐かれ、聴き手を引き付け続ける話し方など、内容はもちろん、大いに学ぶことができた2時間30分。大満足。

 会場には久しぶりにお会いする顔見知りも多く、まさに同志と学ぶことができたことも嬉しい。

 終了後は、奈良教育大学の小崎先生と京都駅まで行き、居酒屋で濃密な(笑)話の連続。一般社団法人「未来を拓く学校づくり研究会」で、小崎先生から学ぶ会を開きたいと強く思った2時間余。教育データの利活用について大いなる同意も得て嬉しい限り。

 19時1分京都駅乗車、19時34分名古屋着、地元駅到着は20時30分ごろ。濃厚な1日を振り返りながら、いつしか記憶なし。

 研究室HP記事は1月30日訪問の小牧市立味岡小学校のゼミ生訪問記。まずは寺尾さんから。学びの豊かさがよくわかる記事

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

教育資料

一人で抱え込まないで

卒業論文