負けられない戦い。(今井)

みうのひとりごと

ヤツの気配がする。
それは突然に。耳元でヤツが囁く。

動きを止め、ヤツの声に集中する。
息をも止める勢い。

視線の隅に、黒い影。
ハッと思った時にはもう遅い。

再びヤツは私の耳元で囁く。何度も何度も。

しかし、ヤツは急に退散していった。
私は嫌な予感がした。ここでヤツを仕留められなければ、ヤツは、、。

次の日、案の定私の足は赤い斑点だらけ。今までに見たことのない大きさ。とんでもなく痒い。抵抗できない時を狙ったなんて、この卑怯者!!!

私とヤツの戦いは続く、、、

p.s.毎年毎年、ヤツとの勝負に負けています。たまに勝つけど、、。いつになったら完全勝利できるのかと、真剣になっていてる自分に笑ってしまった夏の終わりの出来事です。ヤツの絵を描きながら痒くなってきました(笑)来年こそ負けないぞー!(今井)
画像1

8期生の皆さんへ(下野)

画像1
 こんにちは、7期生の下野です。
まだまだ玉置ゼミに加入したばかりと思いきや、こんな私達にも後輩ができました。

 8期生の皆さん初めまして!
玉置ゼミに加入できたのですから、きっと優秀で意欲があって素敵な方々なのだろうとまだ会う前から勝手に想像しています(笑)

 まずは、玉置ゼミへようこそ!!!!私は、この玉置ゼミが夢でした。玉置ゼミで勉強したいここで学びたいと思って加入しました。同じ気持ちでしょうか?

 玉置ゼミに入ったからには、教育に関するトップクラスの学びを得られます。玉置先生のご教授の下、高め合える仲間・学び合える仲間、そして、教師として人としてカッコいい素敵な先輩方がいらっしゃいます。(私達7期生もそんな先輩方のようになれるよう精進します!!!)

 私達、7期生は教育実習を終え、また新たなステップを歩もうとしています。7期生の個性豊かな色を大切に。みんなで教師の道を歩もうとしています。
 8期生の皆さんはどんな色を出すのでしょうか。楽しみです。7期生と8期生が一緒になった時、どんな色になるのかなんてことも思ってしまいます。

 どうかこの玉置ゼミでの学びを楽しんでください。きっと教育実習では、「玉置ゼミだから、授業が上手だよね」と言われます。これは、玉置ゼミあるあるです(笑) そのぐらい誇りを持って良いゼミです。そして、実際に授業は上手になります。子どもを存分に輝かせられる、子どもを大切にできる技術が玉置ゼミの学びには隠されていますから。


 実りある後輩ができ嬉しく、つい記事にしてしまいました(笑) お会いできる日を楽しみにしています。一緒に玉置ゼミをもっともっと学びで溢れさせましょう!!!

(下野)

貴重な経験(金子)

 こんにちは、玉置ゼミ6期生の金子です。いきなり寒くなり時の流れの早さを感じています。お鍋がおいしい時期になりました。1人暮らしにとって、お鍋は簡単でおいしくてとても便利です。昨年、ごま豆乳鍋というものを初めて食べておいしい!と感動したので、今年はごま豆乳鍋で鍋生活の良いスタートを切り、まだ食べたことのない味に挑戦したいと思っています!

 私は、岐阜県の中津川市出身で、中津高校という高校に行きました。高校1年生のとき、岐阜聖徳学園に来たことがあります。中津高校では1年生の時に進路に合わせて一日課外学習をする日があり、教育に進みたいと考えている生徒は岐阜聖徳学園へ来て、大学見学をするのです。私自身、そのときはこの大学に入るとは思っていなくて、先輩の話を聞いたり、歩いている大学生をみて、「大人だな〜」と思っていました。

 この大学に入学し、大学生1年生として生活しているとき、広報課の職員の方から中津高校の生徒さんに先輩の話をしてくれないかとお話をいただきました。自分が聞いた話を、今度は先輩として話す番になったのがすごく不思議でした。それが4年間続き、今回で最後になりました。高校生の子たちは真剣に聞いてくれたり、質問してくれたり、話していてすごくうれしかったです。自分の立場が変わったことに時の流れを感じたり、振り返ったりでき、すごく貴重な時間をいただけたことに感謝しています。

 高校生の時と大学生の時、どちらも違う生活でしたが、それぞれ凄く楽しいものだと感じます!戻りたいなと思う時間もあるけど、そういうわけにはいかないので、今をめいっぱい楽しみたいと思います!卒論は頭には必ず置いておきます(笑)

※写真は本学受験生応援サイトから。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30