2022年8月3日仕事日記

画像1
画像2
画像3
 今日は一宮市夏季集中研修講座を午前、午後と担当。9時30分から11時30分までは、教務主任を対象として、前半は「学習評価」、後半は「GIGAスクール構想」をテーマに話す。会場は尾西生涯学習センター。早めに着いたので、近くの喫茶店でゲラチェック。

 9時に会場に入る。「学習評価」では、一般論を僕が話した後、春日井市立坂下中学校長の田中雅也校長先生にお願いをして、坂下中における評価全般の改革について語っていただいた。聴いておられる教務主任の様子を見ていると、田中先生にお願いしてつくづくよかったと思う。質問がたくさん出て、皆さんはまさにこれが聴きたかったという表情。会の終了後も教務主任で集まって相談をされていたとのこと。田中先生の提案が刺激的で実践的であったからこそだ。

 後半は、45分間で「GIGAスクール構想を推進する立場」の教務主任を意識しての講演。動画を多用してイメージを高めてもらったつもり。

 田中先生と昼食。久しぶりにじっくり話すことができた。振り返ってみると、春日井市教員組合研修会で三日間連続研修講師を頼まれて以来のおつきあい。有難いこと。

 午後は、希望参加の皆さんに「主体的・対話的で深い学びを実現させる授業法講座」。14時から16時までの2時間。間に5分休憩を入れたのみで、たくさんの情報を提供した。ペアでの話し合いも随所でしてもらった。

 終了後、参加してくれたゼミ生・下野さんと喫茶店で振り返り。久しぶりのゆっくりと話す。夕刻には下野さんから今日の研修会に参加しての学び記事が届く。いやあ凄い!

 喫茶店から大学へ向かう。研究室で届いていた文書処理。18時30分からクリスタルプラン委員会。実習関連で思うことを何度か発言。

 19時15分ごろ終了。帰路で夕食をとって帰宅。今日もヘトヘト。しばし横になる。すぐの対応が必要なことに対応。

 研究室HP記事は下野さんの「楽しみ?教員になりたくてたまらないでしょ」。この時期ならではの心情。

2022年8月2日仕事日記

 6時から開店している喫茶店でモーニング。帰宅して、今日の授業と学び研究所会議のための資料づくり。

 9時から30分間ほど、ある学生から相談依頼があってzoom対応。「仕事のやりがい」について思うことを伝える。

 10時から「LEG GIFU」(ロイロが認定した、岐阜県にゆかりのあるメンバーによるICT利用・地域の交流を促進するためのグループ)のリーダーの岩島先生から協力の依頼を受ける。快諾する。キックオフイベント日時も決まる。

 文部科学省から依頼を受けたある審査をする。指示文書ができたので送信。

 お昼は外食。久しぶりの来々軒。

 13時から、授業と学び研究所オンライン会議。8月末の合宿案(各フェローの提案と進行)と、11月26日の「第15回教育と笑いの会」(最終回)の内容が1時間ほどで決まる。

 15時から1時間ほど、EDUCOMからスクールWebアシストのバージョンアップに関する相談を受ける。毎日使用しているユーザーとして意見を述べる。参考になれば幸い。
 
 17時から、かつてのゼミ生から相談。その内容は「道徳授業とICT活用」。相談事に対応しながら、自分の考えをあらためて固めることもできた。これが相談対応のよさ。

 10月6日には、全日本聾教育研究大会(愛知大会)で記念講演をさせていただく。当日の動きに関しての質問対応。回答を返信。

 研究室HP記事は、下野さんのエッセイ「過去の自分から学ぶこと」。書くことを楽しんでいる下野さん。文章にそれが表れている。

2022年8月1日仕事日記

画像1
 今朝は「週刊教育資料」の原稿書きから。精読して手を入れて編集部へ送信。

 11時9分地元駅から乗車して名古屋、伊勢中川へ。久しぶりの近鉄特急。お迎えの車で松阪市嬉野公民館へ。

 子ども支援研究センター所長さんらと懇談。14時から16時20分ごろまで休憩を入れて講演。演題は「子どもたちが主体的になる算数・数学授業づくり」。主体的な子どもの姿を問うことから始め、様々な動画を見せながら、数学的な見方・考え方を考える流れ。最後は模擬授業風に展開して、無事終了。

 さっそく参加者アンケートを見せてもらう。9割5分以上の方が満足と回答。一安心。

 17時15分発特急で名古屋へ。この暑いのに山本屋本店で味噌煮込みうどん。いやあ美味い。

 帰宅。明日は終日家にいられるので、今晩はのんびり。

 研究室HP記事は、今井さんの「今も昔も。」。ぜひご一読を。

2022年7月31日仕事日記

 今朝はコメダでモーニング。帰宅して、この時期ならではの大学業務に集中。午後3時ごろには目途がつく。一息つこうとタリーズコーヒーへ。帰宅して、明日締め切りの原稿書き。ネタが浮かばない(泣)。

 研究室HPの記事枯れでヘルプを出したところ、さっそく今井さんと下野さんから投稿あり。まずは下野さんの記事「信じる魔法とやってみる価値」から発信。ここまで自己開示しているのは吹っ切れたということ。素晴らしい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31