最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:89
総数:200991

7月7日(木) つながる学習

6年生が国語で、提案する文章について学習を進めています。
提案者の主張をわかりやすく説得力をもたせ、文章構成しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木) 自己評価

あおぞら学級が体育で、ボール運動です。
目標がわかりやすく自分でステップアップできます。
投げる方向に気をつけて、えいっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) お天気キャスターはどこを見ているか?

5年生が理科で、天気図の学習です。
最近はテレビでもネットでも自分で見ることができます。
図と写真を一致させて、気圧やその動きなどに注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水) これ くっつきにくい

4年生の図工で、コロコロガーレの制作が進んでいます。
紙の種類によっては、加工し辛い部分があります。
思いを表現できるよう工夫が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) フェイク?

2年生のボール運動が終盤です。
よいパスが増えて、自然にフェイントがでることも。
作戦が生きていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火) ベルマーク

今日は児童集会がありました。
福祉委員会がベルマークについてクイズ形式で発表しました。
多くの商品にベルマークがついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 「できる」から「やる!」

避難訓練は突然起きる自然災害に対して減災行動できることが重要です。
「分かる」「できる」から、訓練でも当たり前のように「やる」へ、実践あるのみです。
今日は、片葩っ子らしい、とてもお落ち着いた訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) お・は・し・も

地震が起きたとき、「お・は・し・も」が必要なのはどうして?
自分の命を守るため、学校以外で通学路や家庭に置き換えて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) ひっこし

あさがおの観察後、強い雨をさけるため、あさがおの引っ越しです。
廊下にシートをしいて、順番に並べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月) みて しるでかいたよ

1年生があさがおの観察です。
花をしぼったしるで、色をぬったり、えをえがいたりしました。
やさしい色ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(日) それぞれの役割

7月2日(土)にコミュニティセンターで社会を明るくする運動石浜地区フォーラムが開催されました。
地域の大人が、それぞれの役割について考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 相手の主張や意図をとらえる

6年生は国語で、筆者の主張や意図について「読み」を深めてきました。
クラスでの対話により自分の「読み」を深め、考えを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金) あったらいいな こんなもの

2年生は国語で、「あったらいいな こんなもの」を考えてきました。
お互いに質問したり、質問に答えたりしながら、よりよいものを考えました。
相手の話をよく聞き、自分の考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木) はじめての学校訪問

1年生の片葩っ子にとっては、大勢のお客様を迎えるはじめての学校訪問。
見知らぬ大人がいても、いつもと変わらない元気で学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木) もう7月ですね

あおぞら学級では、7月のカレンダーづくりです。
季節を感じながら、見通しを立てる時間にしています。
学校訪問でたくさんのお客様がおみえでしたが、いつも通りに落ち着いてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(水) 何の勉強がしたい?

5年生の外国語です。
総合とか学活は英語でどう言うのかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(水) 伸ばす

6年生が体育でマット運動です。
技が増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 貧富の差

6年生が国際理解の一環で、赤道直下の国、エクアドルについて学びました。
貧困からくる課題や施設での学習内容について講師の方に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 説明を重ねる

2年生が算数で、かさ比べです。
友だちの説明を自分の言葉で繰り返すと、考えが整理できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火) 絵からことばに

1年生は、大きくなったアサガオの観察日記をかいています。
絵にしたことを、ことばにして表現しています。
正しく書けていますか。点検もしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
8/19 全校出校日
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590