最新更新日:2024/05/02
本日:count up50
昨日:53
総数:201839

6月19日(月) くちばしクイズ

1年生が国語で、説明文の学習を進めてきました。
自分たちが作ったクイズを出し合って楽しみました。
正解が出ると笑顔いっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) くきの色がちがうよ

2年生が生活科で野菜の観察。
ナスもサツマイモも、茎の色が葉と違うね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) 季節を感じる

3年生が図工で、水彩であじさいに色つけです。
絵の具と水の量をよく考え、ひと花ずつ塗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) リーダー中心

あおぞら学級で、いつものなんでしょうゲーム。
しかし、いつもと違います。
自分たちだけでゲームを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) 関係を算数語で

4年生が算数で、平行、垂直などについて学びます。
地図をつかって道路の位置関係を算数語に置き換えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) 班のペースで

5年生が体育で表現運動です。
動画を参考に楽しく活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) 技を増やす

6年生が体育でマット運動です。
技を増やして連続技の自由度を高めよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日) 大人も学ぶ

今日は午後から東浦町SP研修会がありました。
休みの午後に自分のために時間を作って参加。
やる気満々のみなさん。
ぜひ、片葩小のSPに挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(土) 命・平和について学ぶ

今日は東浦町小学生国内研修事業の第1回研修。
緒川コミュニティセンターで開催されました。
命・平和について学びたい。
友だちをつくりたい。
学んだことを伝えたい。
意欲のある小学生が町を代表して研修します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(土) なかよく

4年生の学級活動。
「みんなが」
「みんなで」
平等、公平。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(土) 心を ととのえる

5年生が保健で、不安や悩みがあるときの対処法について考えました。
高学年にもなると不安や悩みも増えてきます。
寝る、ゲーム、音楽を聴く、深呼吸、おしゃべりなど。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(土) 走力と身のこなし

6年生の運動能力には感心します。
弾丸のように走るだけでなく方向を変える。
走ることは運動の基本。
競技に合わせプラスαも必要。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(土) 清々しい

今日は県市町村対抗駅伝の町選考会。
緑の森を風になって駆け抜けます。
清々しい走りと笑顔に元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) くちばし

1年生が国語で、説明文の学習です。
問いと答えの組み合わせ。
楽しく、くちばしクイズをつくろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) イメージをもつ

2年生が生活科で、片葩っ子まつりに向けてスタート。
学年全体でイメージづくり。
学級に戻って、今までの学習を生かすには…。
おまつりだから、たのしんでもらえるようにしたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) もう ちょい

3年生が体育で、鉄棒。
お互いに見合ってアドバイス。
「もうちょい」「あっ、できた」
できるコツはなんですか。
脚や頭を遠くに振る感じ?うーん…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 集中力と週の予定

あおぞら学級では一週間の振り返り。
色塗り、ひも通し、ペグさし、箸でたねつまみ…。
気持ちを集中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) お礼の手紙を書こう

4年生が国語で、お礼の手紙について学んでいます。
きれいな文字で、分かりやすい内容。
季節にあった時候のあいさつも加えます。
最後に色をつけて、より美しく。
「手書き」と「ワープロ打ち」では、違いはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) フラフープ

5年生が体育の始めにフラフープでウオーミングアップ。
フラフープの輪が、クラスの和を深めています。
見事な班がお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 国際理解(ジャカルタ)

6年生が国際理解の一環としてジャカルタについて学びました。
生活、文化、産業など、大きな違いがありました。
日本の当たり前が通用しないことも多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590