最新更新日:2024/05/09
本日:count up135
昨日:179
総数:202392

1月23日(火) ペアとも楽しく

縄跳び週間2日目。
今日はペアといっしょ。
寒さも気にせず楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) たぬきの きもち

1年生が国語「たぬきの糸車」で読む学習。
糸車で糸を紡ぐたぬきの気持ちを考えました。
春が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) メートル

2年生が算数で100センチを超える長さの学習。
ものさしで身近なものの長さを測ります。
まずは両腕を広げた指先から指先まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 予想と その理由

3年生が理科で回路の学習。
豆電球は光るでしょうか。
予想をしてから実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) リズムにのって

あおぞら学級では体育で縄跳びです。
「ゆうびんやさん」の歌に合わせて跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 刺激し合う

4年生が合同体育で長縄です。
班に分かれてそれぞれで練習。
流れるように縄に飛び込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 割合のグラフ

5年生が算数で割合の学習。
図、表、式と言葉で表現します。
どんなグラフが適切ですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 白くなってきた

6年生が理科で水溶液の学習。
今日は塩酸にアルミを入れます。
気づいたことを自分の言葉で記録。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 大谷グローブ

今日は朝会がありました。
町マラソンチャレンジの表彰。
アジア・アジアパラ名古屋大会の紹介。
大谷翔平選手からのグローブ紹介。
人生を豊かにするきっかけになれば幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) なわとび週間

今日からなわとび週間がはじまりました。
大放課、一斉に片葩っ子が集まりました。
できる子もできない子も楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 1円がいっぱい

1年生が算数でお金の出し方の学習。
10の束の考え方が深まるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) おに

2年生が図工で紙版画に挑戦。
おにを表現します。
口をおおきく切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) かるたであそぼう

3年生が国語で音訓かるたをつくりました。
おもしろいかるたで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 図書館利用

あおぞら学級で図書館利用。
読書や教科学習で、本をよく活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 地域産業の伝統

4年生が社会で知多地域の学習。
今回、常滑市の歴史と伝統について、
常滑焼きを調べます。
「急須」は知らない子もいましたね。
最近は、急須を使うことも減りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 記録

5年生が体育でなわとびです。
今日は二重跳びのテスト。
何十回も、凄すぎ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) たくましさ

6年生が体育でなわとびです。
スピードも継続時間もさすが6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) ころがして あそぼう

1年生が図工で「紙皿ころころ」の制作。
転がして遊べるように色やかざりを工夫。
できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) 聞き取りを生かして

2年生が生活で「私のアルバム」の学習。
写真や家族からの聞き取りを整理してまとめています。
自分の成長を実感し始めていることでしょう。
アルバムの完成はもう少し先かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) ふりかえりを生かす

3年生が体育でポートボールです。
ふりかえりを次の作戦に生かしています。
守りが強くなったように感じました。
守りがよくなると攻めも工夫します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/4 6年生を送る会
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590