最新更新日:2024/05/08
本日:count up27
昨日:179
総数:202284

10月31日(火) かんじの「二」と同じ?

1年生が国語でカタカナ学習。
ぬは「ヌ」、めは「メ」。
ひらがなは、にていたけれどカタカナはどうかな。

カタカナの「ニ」とかんじの「二」。
一文字だけだと、わからないなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 分かりやすく書く

2年生が国語で「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の学習。
まず、おもちゃを作りました。
友だちも同じおもちゃを作れるように説明文を順序立てて書こう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 歌い方を変えて

3年生が音楽「森の子もり歌」で歌とリコーダー。
曲に合わせて歌い方や吹き方を変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) ひさしぶり

あおぞら学級で、教科の学習。
学級の仲間が元気に復帰。
いっしょだと何だかホッとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 学級の和

4年生が学活でお楽しみ会。
ハロウィンに合わせ自分たちで企画運営。
みんなで踊ったり、輪になってゲームしたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 体の正面で

5年生が家庭科でエプロンの制作。
ミシンは体の正面中央で真っ直ぐに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 伝える

6年生歴史の旅の旅行記。
後輩たちに読んでもらえるよう分かりやすく!
着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 元気な声

今朝も児童会あいさつ運動。
昨日と雰囲気がちがいます。
あいさつの声も大きいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 歴史の旅のあと

6年生歴史の旅が終わりました。
次は、旅の感動や気づきを絵や文章でアウトプット。
しおりのメモやリーフレットなどを参考にまとめます。
さて、何から取りかかろうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) よく動き よく考えました

4年生が体育で、セストボール。
学校訪問では多くのお客様が見てくださいました。
班ごとに準備運動。班ごとに練習。自分たちで試合の運営。
効率もよく、運動量が豊富でした。
声がよく出て、シュートもよく決まるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 太陽って すごい

3年生は理科で温度計をつかって地面の温度を測ってきました。
日なたや日かげの地面に穴をほって記録をとりました。
これまでの記録を生かしながらまとめです。
体験したこと、気づいたことを理科の言葉で整理しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) やさしいひかり

2年生が図工「ひかりのプレゼント」でステンドグラス制作。
カッターナイフの使い方がうまくなりました。
今日は作品の仕上げです。
カラフルなやさしい光が教室に差し込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 自分のために「あいさつ」

今日から児童会あいさつ運動がはじまりました。
あいさつは、自分自身のためにするもの。
自己表現のひとつにもなります。
社長さんなら「あいさつをする人」を採用するはず。
画像1 画像1

10月29日(日) いい顔してるね

6年生歴史の旅。
あっという間の2日間でした。
よく調べている、反応がいい、穏やかで素直・・・
旅先では何度もほめられましたよ(^_^)

卒業まで5ヶ月しかありません。
「なりたい自分」を思い描き、
当たり前の毎日を積み重ねよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日) 切り落としで もうひとつ

6年生歴史の旅。
八つ橋体験が進んでいます。
丸く伸ばした記事を四角に。
切り落としも丸く団子にしてパクッ。
「おいしい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日) 「たのしい」

6年生歴史の旅。
八つ橋の生地を三等分。
抹茶やにっきを練り込んで色つけ。
伸ばして。
ギョーザみたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日) 八つ橋体験

6年生歴史の旅。
お土産で食べたことはあるけれど・・・
お店の方の説明をよく聞いて体験です。
エプロンつけて、手袋はめて、次は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日) ししゆう と 八つ橋

6年生歴史の旅。
昼食の後は、ししゅうの絵の見学と買い物。
「これが、刺しゅう?」
「すげぇ〜」って感じの絵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日) もうお昼?

6年生歴史の旅。
2日目もあっという間にお昼です。
人混みと緊張でお疲れ気味〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日) 義満公も座った・・かも

6年生歴史の旅。
鹿苑寺見学も終盤です。
貴人榻(きじんとう)がありました。
足利義満公も座った?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590