最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:198
総数:202654

10月18日(火) よく聞き しっかりメモ

法隆寺では、ガイドさんのお話に耳を傾け真剣にメモをしていました。
「実物を見る」という貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 法隆寺到着

あっという間の2日間。
「もっと行きたい」との声があがりとてもうれしく思いました。
今日は、お土産話でいっぱいかな。
これから、数回に分けて旅行中に様子をお伝えいたします。

修学旅行の初日、順調に最初の目的に到着しました。
鯛の石を踏んで門をくぐりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 6年生、無事帰着しました。

修学旅行から、笑顔で元気いっぱい帰ってきた6年生。
お土産話がたくさんあるようです。
見聞きしたこと、体験したこと、楽しかったこと、じっくりと家族に聞いてもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(火) 修学旅行

午後5時過ぎ、6年生は今日の奈良での学級・グループでの研修を終え、旅館に入りました。
体調不良もなく、みんな元気に過ごしています。

10月18日(火) 修学旅行 出発

6年生が修学旅行に出発しました。
2日間、好天に恵まれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(日) 力作

6年生有志が週末の放課後などに、前方後円墳をつくりました。
縦2m横1mほどの大きさです。
砂と石を集め、地道に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(火) 楽しい時間 寂しい時間

6年生が学級活動で写真撮影です。
みんないい顔をしています。
着実にそのときが近づいてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金) 跳び箱

6年生が体育で跳び箱です。
閉脚跳びと台上前転に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) てこのつり合い

6年生の理科で、てこのつり合いについて実験中。
つり合うための法則が見つけられたでしょうか。
筆箱をいくつか重りの代わりにしていた班も。
筆箱の重さも調べられるかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) マグロの運搬

6年生が理科で、てこのはたらきについて考えています。
支点や力点の位置で、マグロの重さ感覚はどうでしたか。
「こっちの方が、軽いね」との声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) チャコペンでしるし付け

6年生が家庭科で、ナップザックづくりです。
できあがりがとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 違い 同じ

世界のことを知り、私たちとの違いや共通している点に気づいたことでしょう。
今後も視野を広げ、多くの課題解決に向かっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 伝える大切さ

世界には、私たちが知らないことがたくさんあります。
幸せや命などについて考えるきっかけにもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金) 片葩っ子まつり(6年)

6年生が国際理解について学習を進め、今日がまとめの発表。
考えたこと、それぞれの思いを込めて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 明日 本番です

6年生の学習発表が、いよいよ明日となりました。
短い期間で、「よりよい形に」と準備してきました。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 発表に向けて

6年生が発表に向けて練習を重ねています。
よりよい内容、発表になるようにお互い意見交換。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)どんどん上達

各学年で水泳の授業が順調に進んでいます。3回目となった6年生は今日も習熟度別に練習をしました。それぞれのレベルで確実な成長が見られます。みんながんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) そうか なるほど

6年生が「いちばん大事なものは」をテーマに対話中。
ゲーム、ペット、食べ物、お金、命、家族、時間…。
肯定も否定もない、考えを広げ、整理する時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 美しいカノン

6年生が音楽でリコーダー演奏です。
パートに分かれ旋律がいくつも重なります。
大好きな曲なので、聴いていてぞくぞくっとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) お楽しみ会

6年生が学級活動のまとめとして、お楽しみ会をしています。
椅子取りゲームの後は、何をして楽しんだのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
11/4 町現職教育研究会
11/6 コミュニティまつり
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590