最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:89
総数:201006

5月18日(木) 芽が出た

3年生の植えたホウセンカ。
「あっ、芽が出てる」
あんなに小さなたねから。
すごい生命力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水) ちっちゃい

3年生が理科でチョウの卵採取と観察。
あるのかないのか・・「ちっちゃい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) チョウの卵

3年生が理科でチョウをそだてます。
ケースにえさを準備。
卵は見つかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) より くわしく

3年生が校区探検の記録を整理しています。
見たこと、メモ、記録で詳しくまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) チョウをそだてよう

3年生が理科で、チョウの成長について考えます。
育つ過程を絵で分かりやすく見せてくれました。
次はその絵を理科の言葉で分かりやすく表現しよう。
他の子はどんな表現をしているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 構図と色つけから

3年生が図工で、木工に挑戦。
かなづちの前に、作りたいイメージ。
そして、ベースの色つけ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水) 小さなタネ

3年生が理科で、ホウセンカの種を植えました。
こんなに小さな種が、どう育つか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) おねがいします

3年生が歯科検診でいた。
「おねがいします」
気持ちがいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) きもちの言い方

3年生が外国語で、きもちの言い方を学習中。
よく聴き取って、消しゴムキャッチゲーム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火) 読書 & 連絡

3年生の朝の時間帯は、読書とペア活動の連絡。
静かな時間。集中しています。
上空からのリアルな映像で連絡確認事項。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 少し先のゴールへ

3年生が体育で50m走の計測です。
50mより少し先のゴールへ走り抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(土) はらい

3年生が書写で、「はらい」の学習です。
「人」「大」「木」・・・
漢字の成り立ちも考えて、かっこよく書こう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金) 国語じてんをつかおう

3年生が国語で辞典をつかっています。
どこにのっているかのな。
似たような言葉があるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 信号 踏切

3年生の交通安全教室。
校地内に横断歩道、信号、踏切。
指導員さん、PTAの皆さん、警察の方もご指導くださいました。
ありがとうございました。
片葩っ子たちの命が守られますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 交通安全教室

3年生が交通安全教室を開催しました。
敷地内にコースを設定し自転車、徒歩。
正しくできるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 本の分類

3年生が、図書館の利用の仕方を学習。
分類番号を参考に本を探したり、読み聞かせを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) ちっちゃいね

3年生が理科で、ホウセンカの種を観察。
どこかに飛んでいってしまいそう。
細かいところまで記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)スタートとゴール

3年生が体育で、50m走です。
タイムをちぢめるなら・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金) 動物の〇〇屋さん

3年生が「きつつきの商売」のまとめ。
授業参観で動物のお店屋さんを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) マイ タウン

3年生が図工で粘土を使い制作中。
思い思いに造形しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
5/22 代休
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590