最新更新日:2024/05/19
本日:count up12
昨日:115
総数:204061

12月12日(火) 学習内容の定着

あおぞら学級で教科の学習。
かく、切る、彫るなど体験が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(土) 『冬のわく算』事前説明会

今日の午後、冬休みわくわく算数教室の事前説明会がありました。
休日にもかかわらず熱心な学生さん、ありがとうございます。
初めて参加するので、全体の様子や流れを確認しました。
片葩っ子たちの名札のチェックや教科書の準備もしました。

もうすぐ、冬休みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) ウィルスに負けない体

今日は児童集会があり保健委員会の発表。
かぜや感染予防のお話がありました。
最後に腸を元気にする体操をペアと踊りました。
保健委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(日) ロゲイニング & モルック

今日は石浜コミュニティのロゲイニング&モルック体験がありました。
晩秋の冷えた風の中、にぎやかな声が運動場に響いていました。
けんこうづくり部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 心身の健康

今日は、マラソン週間の最終日です。
目標をたて自分づくりは進みましたか。
体育委員の皆さん、毎日、啓発と安全管理をありがとうございました。

今日の私は23周でした。
片葩っ子といっしょだったのでがんばれたのだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 野菜と運動

今日は学校保健委員会がありました。
講師の岡本先生からダンスの紹介もありました。
たのしく学習できました。
さあ、ウンチチェックがはじまりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 腸活しよう

今日は学校保健委員会がありました。
講師としてお招きした岡本先生からは、ウンチクイズやよいウンチをするためのポイントなど、たのしいお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) ウンチを毎日出したい

今日は学校保健委員会がありました。
前半はアンケートの結果について保健委員から発表。
毎日「うんち」が出ている片葩っ子は半数強?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 元気いっぱいです

マラソン週間3日目。
大放課になると片葩っ子がどんどん運動場へ。
少し疲れてもいっしょだとがんばれます。

今日の私は19周でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) ペアとマラソン

マラソン週間2日目です。
今日の大放課はペアとのマラソンタイム。
一人の時よりがんばれた片葩っ子も。

昼放課は北風が強かったなぁ。
でも黙々と走っていましたね。

今日の私は6周でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) 人権週間がはじまります

今日は朝会がありました。
表彰と6年生代表の発表でした。
発表内容は東浦町国内研修の体験についてです。
広島や神戸で感じた命についての紀行文。

12月4日から10日まで人権週間です。
『「誰かのこと」じゃない 』
毎日のように戦争のニュースが流れます。
戦車や拳銃のような武器はありません。
しかし私たちが使う言葉は、使い方では武器にもなります。
日頃の自分自身をみつめるきっかけにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月) マラソン週間スタート

今日から12月1日までマラソン週間です。
中学年はトラック、低学年は内側、高学年は外側。
一人で黙々と、友だちとにぎやかに・・・。
「ああ、つかれた」とにっこり。

今日の私は15周でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 感謝する

今日は「感謝の会」がありました。
日頃、片葩っ子たちへ関わってくださっている方々をお招きしました。
人とのつながりが住みよい地域づくりになります。
片葩っ子の言葉の力で大人も元気づけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(日) お昼の放送

放送委員会の片葩っ子が、お昼の放送を流してくれます。
そんな中、18日は保健委員会と整美委員会から。
「食べ物クイズ」と「おそうじマスターの発表」
・私たちの体は食べたものをベースにできています。
・そうじは、黙々と取り組んでいる人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 消火器をつかってみました

5,6年生は火災避難訓練の後、消火器の扱い方を学習。
まずは知らせる。(大きな声で)「火事だー」
ピンを抜き、ホースを向けて、レバーを引きます。
「知っている」から「できる」へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 火災避難訓練

今日は、火災避難訓練を実施しました。
「お・は・し・も・ち」守りましょう。
避難訓練は先生たちの訓練です。
先生たちは片葩っ子の命を守るために全力です。
だから、少しでも情報が欲しいのです。
落ち着いて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) おそうじマスター

今日の児童集会は整美委員会のみなさん。
クイズもありペアといっしょに考えました。
おそうじマスターになって、そうじをたのしもう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) そうじ

今日は児童集会がありました。
そうじの豆知識。
知るとおもしろいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 豊かな心

今日は東浦町産業まつりが開催されています。
文化、芸術、スポーツの秋。
家族や友だちと秋を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) にぎわい

今日は東浦町産業まつり。
穏やかな秋空の下、大勢の人でにぎわっていました。
片葩っ子たちにも楽しい時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590