最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:179
総数:202262

3月21日(木) それぞれの区切り

4年生が学級活動でお楽しみ会。
そして学級のお別れ会。
一旦区切りをつけて、また4月から。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(月) まとめの会 準備

4年生が学級活動で、班別活動。
発表内容も発表方法もレベルアップ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(金) 学年最後の作品

4年生が図工でおもしろ段ボールボックスの制作。
元気のよさが作品にも出ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) Sugoroku

4年生が外国語でSugoroku。
一年間の学習を楽しく振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 思い出をつめる

4年生が作品バッグづくり。
この一年でできることが増えました。

みんなと一緒にやったリレー書道。
私はとてもたのしかったです。
5年生でも誘ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) タブレットアンケートを活用

4年生が国語で「生活調査隊」の学習。
タブレットでアンケートを作成して結果の集約も。
それを、わかりやすく伝えて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金) 生活調査隊

4年生が国語で「調べて話そう」の学習。
身近な関心事を調査して、図表も使って伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 片葩の里美術館3

4年生の木版画。
白と黒のバランスにこだわりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月) 元気よく

4年生が6年生を送る会でダンスなど披露。
らしさが出て、元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(金) ゆかいにあるけば

4年生が音楽で歌やリコーダーの学習。
もみじの輪唱やゆかいにあるけば。
元気な歌声。
自然に振り付けもはじまります(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) 比べて検証

4年生が理科で水のすがたの学習。
温度の違う水が見た目が同じ缶に3種類。
結果にどのような差が出ましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 差がよく分かります

4年生が理科で水のすがたの学習。
観察を続けた水のすがた。
差がはっきりとわかります。
水はどうなった?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 声に出して読む

4年生が国語「初雪のふる日」で読む学習。
情景や主人公の心情を読み取り、感じたことを伝えます。
姿勢を良くして声に出して読むと脳も活性化。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月) めぐる水

4年生が理科で水のすがたの学習。
ラップのふたが「あり」と「なし」
はじめは同じ水量だったはずですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 何を伝えますか

4年生が総合で送る会に向けて始動。
思いが伝わるよう工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 考える難しさ

4年生が算数で直方体、立方体の学習。
辺や面の位置関係。
算数語を増やし概念や表現力アップへ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木) もっと楽しむために

4年生の体育で三角ベースの学習。
今日は体育館で守備の練習。
技がふえると競技のおもしろさもアップ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火) 「へんなふう」

4年生が算数で直方体・立方体の学習。
方眼用紙で展開図。
立方体はお隣さんと展開図が違いますが・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火) あったかいね〜

4年生が体育で三角ベース。
風はなく日差しが暖かいです。
「アウト」「セーフ」の声が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木) 歓声が響く

4年生が体育で三角ベース。
ボールがポーンと飛ぶと気持ちがいいですね。
今日もホームランがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590