最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:48
総数:253660

三丁公園に行ってきました!

 2年生は、身近な公共の施設を見学するため、三丁公園に行きました。公園にはどのような「すてき」な物・場所があるかを見つけて、みんなが一生懸命に気付いたことを記録していました。次々にメモを取るみんなの姿を見て、1年の成長を感じました。
 天候も良く、最後の校外学習としてふさわしい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生バイキング給食

 卒業まであとわずかです。今日の6年生は、バイキング給食でした。
 いつもよりはるかに多い品数で、好きなメニューが盛りだくさんです。その中から選びんでいきます。給食センターの調理員の方々や、6年間にお世話になった先生方も参加しました。6年間の給食への感謝の気持ちを持ちながら、楽しく会食しました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業

 学校栄養教諭の先生に来ていただき、3年生で食育の授業をしてもらいました。
 バランスよく食べることの大切さを知ろう、というテーマで、食べ物にはいろいろな働きがあり、血や肉になるもの、体の調子を整えるもの、エネルギーになるものなどがあって、好き嫌いをすると、体調を崩してしまったり、力が出なかったりするということを勉強しました。授業の最後に子どもたちは、これから努力しようと思うことをノートに書きました。
 食育の授業を受けることで、「好き嫌いをしないで食べよう」という意識が高まることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

 12時間目に体育館で卒業式の練習を行いました。少し緊張しながら本番さながらにリハーサルを行いました。みんな真剣そのもので、とても立派な態度で練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2−1では国語「みんなできめよう」でみんなで決めたお楽しみ会(バナナおに)をしました。ルールや行動範囲などすべて子どもたち同士で話し合ったものを採用しました。逃げる側も鬼側も仲間同士で協力して、楽しく遊ぶことができました。
 来週は別の内容でお楽しみ会を開く予定です。次回も楽しく遊びたいと思います。

ペア学習

 1年生と6年生でペア学習に取り組みました。6年1組と1年2組がそれぞれ半分ずつに分かれてお互いの教室に移動して、6年生が1年生に勉強を教えました。1対1で丁寧に勉強を見てもらいながら、1年生は一生懸命勉強に取り組んでいました。6年生はもうすぐ卒業です。1年間仲よく過ごしたペアの児童に、名残惜しそうに親切にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部お別れ試合

 今日はサッカー部と先生たちでお別れ試合をしました。若い先生たちがパワーを生かしてがんばりますが、6年生部員の技術は高く、前半終了時に2対1と、サッカー部がリードしました。後半戦に入り、どちらも譲らない展開が続きましたが、終了間際に先生チームが1点を決め、2対2の同点で引き分けとなりました。先生チームは汗だくでしたが、とても楽しい試合となりました。中学校でもサッカー部に入って活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ボランティア 児童館チーム(その1)

本日6年生全員が地域のボランティアに出かけました。これは,総合的な学習の時間に計画した「ご恩返しをしよう!」プロジェクトの一つです。
「普段お世話になっている地域の方々や施設に恩返しがしたい!」との思いから,子ども達が計画しました。行き先は,児童館・三丁公園・東浦町体育館です。
まずは児童館チームの様子です。心を込めて,丁寧な仕事をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ボランティア 児童館チーム(その2)

児童館では掃除だけでなく,部屋の飾り付けも行いました。久しぶりの輪飾り作りも楽しんで行いました。
飾ってみると部屋が明るくなった感じがして,子ども達もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ボランティア 三丁公園チーム(その1)

三丁公園チームは,東浦駅・厄松公園・三丁公園の3カ所をめぐってゴミ拾いをしました。
まずは東浦駅です。たばこの吸い殻が多いことに気付き,手分けして拾い集めるなどチームワーク抜群です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ボランティア 三丁公園チーム(その2)

厄松公園では側溝の中から空き缶やペットボトルなどがどんどん出てきました。
そんな状態だったので,三丁公園に着く前にビニール袋がいっぱいになってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ボランティア 三丁公園チーム(その3)

三丁公園では子ども達が普段遊んでいることもあり,ゴミが落ちている場所をすぐに見つけていました。
1時間半歩き回っていてもまだまだ元気です!
ゴミ拾いだけでなく,木の添え木を直す姿も見られました。さすが!よく気付く子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ボランティア 東浦町体育館

東浦町体育館では,グラウンド整備を行いました。土をならし,石を拾い,強風にも負けずにがんばりました。
最後は三丁公園で全員集合し,お待ちかねのお弁当タイムを楽しみました。
「いいことをした後は気持ちがいいね!」と,清々しい表情で話していた子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 今日の朝会は、卒業式の練習のために並んでいる椅子に囲まれながら行いました。校長講話で、「ひと呼吸の間にできること」として、あいさつすること、あやまること、姿勢を正すことなどがあり、一瞬一瞬を大切にして毎日を過ごしてほしい、という話をしました。
 そのあとで、3〜5年生を対象にクラブ説明会を行いました。自分たちで考えてクラブを立ち上げること、参加者は8名以上で、複数の学年の人が参加しないといけないことなどのルールの説明がありました。子どもたちの主体性を育てる機会にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワックスがけ

 美化委員の5年生、6年生で、4年生の教室と6年生の教室のワックスをかけました。どの児童も一生懸命作業をしていました。そのおかげで、教室の床がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

 2時間目に体育館で6年生を送る会を開催しました。
 花のアーチとリコーダー演奏と大きな拍手に迎えられて6年生が入場しました。会が始まり、3年生のリコーダー演奏、12年生のかわいらしいダンス、5年生の楽器演奏と合唱、4年生のリコーダー演奏と合唱で、在校生のお祝いの気持ちを伝えました。合唱は響きがとても美しくて感動がありました。
 続けて思い出のアルバムです。1年生入学時からの懐かしい画像に歓声があがりました。その後、委員会、なかよし団、クラブ、部活動、児童会のそれぞれの代表者から引き継ぎのメッセージ交換をしました。
 ここで6年生が、お礼として器楽演奏を披露しました。いこいの時間などにこつこつと練習を重ねてきた成果を披露してくれました。
 最後に全員で校歌を斉唱し、校長先生からのお話を聞きました。校長先生から「4月から、他の3小学校の仲間と協力して、立派な東浦中学校を作っていってください」と激励の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

6年生を送る会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

6年生を送る会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

6年生を送る会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部お別れ試合

 今日はバスケ部のお別れ試合がありました。先生方が有志でチームを作って、バスケ部の男子レギュラーチームと勝負をしました。
 先生チームは上手なドリブルシュートなどで確実に点を取り、さらに背の高さを生かしてのリバウンドや、ロングパスからの反撃などで得点を狙いますが、レギュラーチームの素早い守備に阻まれてしまいます。一方、レギュラーチームは守備を固めつつ確実なドリブルからロングパスを次々と決めて、先生チームの守備を突破していきました。
 結果は12−10でレギュラーチームの勝ち!生路小のバスケ部はさすがでした。続けて男子対女子の試合なども行いました。とても楽しいお別れ試合になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
3/20 春分の日 卒業式
3/21 春分の日
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911