最新更新日:2024/05/17
本日:count up58
昨日:200
総数:255439

なわとび大会の練習

 いこいの時間に、なわとび大会(低学年の部)の練習をしました。運動委員会が前に立ち、準備体操をするなど本番通りのリハーサルです。前跳び、後ろ跳び、交差跳び、2重跳びなどを決められた時間(10秒〜20秒)を跳びます。失敗してしまった人は練習スペースへ移動します。全種目クリアすると認定証がもらえます。
 今日の練習では、失敗してしまう人が目立ちました。本番まであと少し、練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜を収穫しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に2学期から育ててきた大根と白菜を収穫しました。白菜はとても大きく立派に育ちました。大根は少し細めですが,みんなでおいしく食べられる量を育てることができました。1組は16日(火),2組は17日(水)に収穫した野菜で味噌汁を作ります。おいしく作れるようにがんばります。

租税教室

 5時間目に6年生で租税教室を開催しました。半田法人会から3人の方が講師として来て、税金についてわかりやすく教えてくださいました。
 警察、消防、学校、ゴミ回収、公園などの施設管理、道路整備など、私たちの身の回りの多くが税金でまかなわれており、税金がなければ大変なことになってしまうことがよくわかりました。
 また、税金の使い方について国会議員などの議員に委ねられており、選挙に行くことの意味も話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ

 1年生が図工で凧をつくり、昨日と今日、運動場で凧揚げをしました。昨日は風が強く、凧がどんどん高くあがっていきました。今日はそれほど風がありませんでしたが、子どもたちは元気よく運動場を走って凧を泳がせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会

 2時間目に5年生、3時間目に6年生が体育館で書き初め会を開催しました。5年生は「平和な国」6年生は「夢の実現」と、いつもより大きな書き初め用の紙に書きました。
 正月らしい音楽をかけて書き初めの雰囲気をつくり、子どもたちは真剣に字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東浦町出初め式での表彰

 1月7日(日)東浦町消防出初め式が行われました。そこで,生路小少年消防クラブが優秀な活動クラブとして表彰を受けました。代表児童2名が,賞状と旗を立派に受け取りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しいALTのマリア先生

 長らく生路小学校で英語を教えてくださっていたマーク先生が家庭の事情で年末に帰国され、代わって今日からマリア先生が来てくださいました。
 住んでいるところや、好きなまちなど自己紹介をし、児童からの質問にもわかりやすい英語で答えてくださいました。
 これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜が育ったよ!

 2年生は、2学期からハクサイとダイコン、スティックセニョールを育てています。今日は3学期になって初めての観察でした。大きくなった野菜に、「もう食べれるかな?」と声を上げる子もいました。回数を重ねるごとに、観察力も上がってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

農園さんありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(水)に特別支援学級の児童が,生活単元の時間を使って畑仕事を行いました。冬休みの間も寒さに負けず育ってくれたコマツナとニンジンを収穫し,プランターに入れていた土を農園に戻しました。最後に,農園の周りの清掃をして,おいしい野菜を育ててくれた農園に感謝の気持ちを伝えました。

3学期始業式

 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今日は3学期の始業式です。久しぶりに学校に子どもたちの元気な歓声が戻ってきました。始業式の校長講話では、1年間のまとめの時期である3学期に、しっかりと学んだことを身につけて、4月に新しい学年に進級、進学できるようがんばることと、1年間で一番大切な行事である卒業式に向けて心を込めて準備していくことについての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町内なわとび指導者講習会

12月27日の午後から東浦町体育館にて「なわとび指導者講習会」が行われました。生路小学校からは5名の教員が参加。NPO法人「日本なわとびプロジェクト」さんから,短なわと長なわの跳び方を学びました。また,2本のなわを使って跳ぶ,ダブルダッチにも挑戦しました。3学期からの子どもたちへの指導へ生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

通知表

 終業式のあと、各教室で通知表が渡されました。一人一人に2学期にがんばったことを伝えながら、その努力をたたえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 今日は2学期終業式です。校長講話では2学期を振り返りながら、冬休みのすごし方についてのお話を聞きました。
 続けて、校歌伴奏者の交代発表がありました。1年間、伴奏をしてくれた6年生と、これから弾いてくれる5年生に拍手をしました。そして新しい伴奏者の演奏で元気よく校歌を歌いました。
 生徒指導の先生のおはなしでは、「お」お年玉の使い方に注意すること。「み」右左右をよく見て交通安全に気をつけること、「せ」せんろで遊ばないこと、いたずらなどを決してしないことについてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

 2年生は、お楽しみ会で10月に行った学習フェスタの劇を鑑賞しました。まだ一ヶ月しか経っていないので、せりふやダンスを覚えていて、映像を見ながらみんなで歌ったり踊ったりして一緒に楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとび講習会

 児童たちが下校したあと、体育館で先生たちが自主研修会を行いました。なわとびをどう指導するかの勉強です。なわとびの持ち方(親指を添えるリモコン持ち、人差し指を添えるマウス持ち)、持ち手から先を新聞紙などで包んで跳びやすくする方法、フラフープを回して跳ぶ感覚をつかませる方法など、なわとびが苦手な児童をどう支援・指導していくかを学びました。
 また、交差跳びや、一回ごとに腕の上下を入れ替える交差跳び、2重跳び、長めのなわを使った2人同時跳び、3人同時横並び跳びなど、いろいろな技を教えてもらいました。楽しくなわとびを練習することで、身体の巧緻性などを高めることがねらいです。教え方に工夫をこらして、楽しく学ばせる方法について、これからも研修を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピックマスコット投票結果

 朝会でのオリンピックマスコットについての紹介のあと、各クラスで投票が行われました。その結果、ア8票、イ2票、ウ2票 となりました。この票数を生路小学校として投票します。全国の小学生による投票結果がわかるのは2月です。さあ、どれに決まるかな?
画像1 画像1

ようこそ!おもちゃランドへ!その2

 2年2組と4年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ!おもちゃランドへ

 2年生は、生活科で身近にある材料を使っておもちゃを作りました。今日はそのおもちゃと、図工で作った「わくわく すごろく」を、4年生と一緒に遊んで楽しみました。教室では、来てくれた4年生にどのように説明するかを一生懸命に考え、おもちゃを楽しんでもらえるように工夫していました。
 まずは4年2組と2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれて外でお弁当を食べて,おもいっきり体を動かすことができました。

特別支援学級校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級の児童は,切符を買って電車に乗ったり,公共物を大切に扱ったりする学習しました。そして12月19日に,電車に乗って刈谷市「夢と学びの科学体験館」へ校外学習に行きました。そこで工作体験をしたり,普段学校では体験できない遊びをしたりしてみんなで楽しく学んできました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
3/20 春分の日 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了(1〜5年)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911