最新更新日:2024/05/02
本日:count up48
昨日:51
総数:253655

赤ちゃんウサギの絵を描きました!

 生路小で生まれたウサギの赤ちゃんを教室に連れて来て,絵を描きました。目がくりくりで毛がふわふわでとてもかわいい赤ちゃんウサギを,子どもたちは描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし団

 今日は、なかよし団ペア活動で6−1と1−2が、いこいの時間に水鉄砲をして遊ぶ計画でした。ところが雨降りになってしまい、外で遊べません。そこで、6−1と1−2の児童が半数ずつ教室を入れ替わって「なかよし給食」としました。みんな楽しそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

 2年生の研究授業のあとで、全教員が集まって、授業の分析をしました。児童の様子をとった写真や、気づいたことをメモした付箋紙を貼り付けながら、教師のどういう声かけで児童の考えが深まったか、協議しました。
 そのあとで、愛知教育大学教職大学院からお招きした先生に、新学習指導要領でめざす、主体的・対話的で深い学びをどうやって実現するか、教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 2年生で、研究授業を行いました。教材は、国語の「スイミー」です。
 小さな魚の「スイミー」は、兄弟たちを大きなマグロに食べられてしまいます。しかし海の底で生きるうちに勇気を取り戻し、隠れて生きている仲間たちに呼びかけて、みんなで大きな魚のふりをして、マグロを追い払う、という物語です。
 スイミーの気持ちや、怖がって隠れている仲間たちの気持ちを深く読み取るために、ペアで呼びかけあったり、ロールプレイ(役割演技)をしました。またスイミーに呼びかける手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級中学校区交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日(木)の午前中に東浦中学校で特別支援学級の児童が,東浦中学校と藤江小学校の特別支援学級の児童と交流会を行いました。がんばって練習した自己紹介。本番ではその成果を生かして,大きな声で発表することができました。その後,校内巡りをした後に,○×ゲームとじゃんけんゲームを楽しく行い,交流を深めることができました。

七夕集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 七夕の飾りを笹に付けて飾りました。子ども達のたくさんの飾りが笹についてとても立派な作品ができました。一人一つの笹を作りました。
 あとは短冊に願い事を書くだけです。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝からユニセフ募金の活動が始まりました。児童会役員が、昇降口や各教室で協力を呼びかけました。募金を用意していた児童がたくさんいました。協力ありがとうございます。

第一回学校保健委員会

 6月27日5時間目に4、5、6年生を対象に学校保健委員会を行いました。安城バレエの藤野先生から正しいストレッチを教えていただきました。はじめに体の固さチェックをしましたが、児童からは「痛い、痛い!」との声が聞こえてきました。その後、体に関するクイズやストレッチをしました。とても楽しそうに体を動かしていました。最初と比べるとみんな体が柔らかくなったみたいです!今後、保健委員会では「体力アップを目標とした柔軟な体作り」に取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイヤーの練習

 5年生は林間学習の練習をがんばっています。今日は5時間目に運動場でキャンプファイヤーの練習をしました。入場、火の神登場と分火、フォークダンス、スタンツ、退場、と順に位置や動きの確認をしました。
 林間学校を楽しみにしている様子がよく伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

 児童会の役員から、世界中で病気や飢えに苦しんでいる子どもたちがたくさんいて、みんなの募金で命を救うことができる、と説明がありました。明日からユニセフ募金を行います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

歯みがき教室

 6月23日(金)の3時間目に1組で、4時間目に2組で講師の先生による歯みがき指導がありました。歯の染め出しをして磨き残しをチェックしたり、歯みがきの仕方を教えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の笹飾りを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月にある七夕集会に向け、七夕の笹飾りを作りました。風に揺られて涼しげです。
 お家でもまた飾りを作ってみてください。

なかよし団ペア活動

 体育館で3年2組と5年1組が、なかよし団の青色と黄色のグループに分かれてドッジボールをしました。結果は青組の勝ちでしたが、白熱した試合でした。3年生は優しい5年生と楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかだ完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月23日(金)の3,4時間目に特別支援学級の児童が水泳の授業を行いました。絶好のプール日和!泳ぐ練習をした後に,完成したいかだを使って楽しむこともできました。みんなで力を合わせて作ったかいあって,いかだはしっかりと浮き,子どもたちはいかだに乗っておもいっきり楽しみました。

防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月から防災の学習をしている4年生は,3,4時間目に防災ネットの方々による防災教室を受けました。新聞紙でスリッパを作ったり,ゴミ袋で防寒着を作ったりと身近なものから防災に役立つものを作りました。また,家の見取り図を書き,防災についてどんな対策をしているかを確認しました。「家に帰って家族の分のスリッパを作ってあげる。」という声もあり,とても防災への意識が高まっていました。

修学旅行その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスがスムーズに奈良に到着し、予定より早く法隆寺に到着!
晴れ間も見えて来ました。風が吹き、気持ちのよい日になってきています。

修学旅行二日目その9

画像1 画像1 画像2 画像2
長いようで短かった一泊二日の修学旅行が終わりました。学校に戻り、解散式を行いました。この旅では普段の学校を離れ、色々な体験を通じてたくさんの学びがあったと思います。ぜひご家庭でもお土産話を聞いてあげてください。今後は学校でのまとめを通じて、さらにこの学びを深めさせたいと思っています。

修学旅行二日目その8

画像1 画像1
長島ドライブインで最後のトイレ休憩を取り、知多半島道路で東浦に向かっています。まもなく楽しかった修学旅行も終わりです。予定通り16時35分ごろ学校到着予定です。

修学旅行二日目その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺の舞台は改修工事中でした。水は並んで全員が飲みました。「健康、恋愛、長寿」子どもたちがどの水を飲んで願ったのかは、聞いてみてください。

修学旅行二日目その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水の梅山堂さんで昼食です。修学旅行最後の食事です。このあと、京都のお土産を買いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/2 職員会1
4/3 職員会2 指導部会
4/4 指導部会
4/5 入学式準備 新6年生登校 現職全体会1
4/6 入学式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911