最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:165
総数:255017

11月20日(金) 授業のようす2

【写真1】(2年生 図画工作)
○「友だちハウス」の学習で,作品を仕上げました。
 ※材料を組み立てて,各自の作品(建物)を完成させていきました。
【写真2・3】(3年生 体育)
○テーマについて,表現運動をしました。
 ※グループごとにテーマを決めて,それを表現するための動きを考えて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 授業のようす1

 久しぶりに雨が降りましたが,今週は11月とは思えない暖かい日が続きました。天気予報では,来週は平年並みの気温になるようですが,今週との温度差が大きくなるので,体調管理に気を付けたいものです。

【写真1】(うのくすぶ 国語)
○カタカナについて,正しく覚える学習をしました。
 ※先生に続いて,繰り返し読む練習などをしていました。
【写真2】(うのくすぶ 日常生活)
○日常活動について,幾つかの課題に取り組みました。
 ※「箸の扱い」「三つ編み」「白衣の脱ぎ着・折りたたみ」などの課題を,次々と練習していました。
【写真3】(1年生 生活)
○「手作りリース」を作りました。
 ※トイレットペーパーの芯などの材料を各自で持ってきて,手順に従って作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習にいってきました。

 東浦駅から電車に乗って刈谷まで,校外学習に行ってきました。
 夢と学びの科学館では,プラネタリウムを見たり,色が変わるスライムを作ったり楽しく活動しました。
 刈谷市交通児童遊園では,おいしくお弁当を食べ,短い時間でしたが,めあての乗り物に乗ってなかよく活動できました。
 おうちの方には,朝早くからお弁当の準備など,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 授業のようす4

【写真1】(5年生 総合)
○学習フェスタに向けた準備をしました。
 ※「地球のためにできること」の学習で調べたことを基に,グループで発表用の作品(B紙による作品など)を作っていました。
【写真2】(6年生 算数)
○「なかまに分けて」の学習で,条件に合うように答えを求める問題に取り組みました。
 ※条件に合わせて,3つのグループに所属する人数などを求めていました。先生以外にも子どもたち同士で教え合う機会も設けていました。
【写真3】(6年生 国語)
○卒業文集の下書きを書きました。
 ※「知多の友」に記録した内容(書きたいことのポイント)を確認しながら,原稿用紙に下書きを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(4年生 総合)
○学習フェスタに向けて準備をしました。
 ※防災に関する発表(展示作品制作)について,グループごとに活動内容を確認しながら準備を進めていました。
【写真3】(5年生 音楽)
○「こきりこ節」の楽曲で,打楽器による演奏を交えながら歌唱しました。
 ※「ウッドブロック」「カウベル」「ギロ」といった打楽器を用い,楽曲に合わせて交代で演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 授業のようす2

【写真1】(2年生 音楽)
○オルガン演奏の練習と発表をしました。
 ※幾つか決まった曲について,オルガンで演奏練習をして,演奏できたら先生の前で披露し,合格したら次の曲の練習をしていました。
【写真2・3】(3年生 国語)
○「すがたをかえる大豆」の学習で,音読をして内容の確認をしました。
 ※本文全体について,段落ごとの要点をまとめ,内容を確認しながら2人一組で音読を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 授業のようす1

【写真1】(1年生 国語)
○グリム童話「おかゆの おなべ」について,物語の紹介文を書きました。
 ※ノートへの書き方(マスの使い方)を確認して,各自で紹介文を書いていました。先生へ質問をしながら,全員が集中して取り組んでいました。
【写真2】(1年生 算数)
○「ひきざん(2)」の学習で,決まった数の答えになるひき算の計算式を求めました。
 ※答えを「5」や「2」などと決め,その値になるひき算の式を「けいさんカード」から見付けていました。
【写真3】(2年生 算数)
○「三角形と四角形」の学習で,形ごとの仲間分けをしました。
 ※様々な形が混ざっているプリントで,形ごとに色塗り(長方形は赤色,正方形は黄色,直角三角形は青色)をして,それぞれの形が正しいかを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 火災避難訓練・3

 全校での避難訓練の後で,学年別で「避難はしごの使い方見学」(5年生)と「濃煙体験」(4年生)を行い,避難訓練の振り返りをしました。
 今年(本日現在)は,東浦町内で15件の火災が発生して,消防自動車などが出動しているそうですが,一人一人が十分に気を付けて,火事を起こさないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 火災避難訓練・2

 東浦の消防署の方々3名にお越しいただき,火災に対して注意することなどのお話をしていただきました。また,消防署の方の指示のもとで,先生(3名)と代表児童(6年生4名)が,消火器の使い方の訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 火災避難訓練・1

 2時間目に,全校で「火災避難訓練」を行いました。理科室から出火した想定で,放送の指示に従って全校児童が運動場へ避難しました。学年・学級で整列をして,全員の安全を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生に読み聞かせをしてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の読書タイムに、校長先生による読み聞かせがありました。
「ねこのピート」という本で、ボタンがびよよ〜んととんでいってしまうお話です。
リズムをとったり、歌ったりしながら楽しく聴いていました。

11月18日(水) 授業のようす(6年生)

【写真1・2】(図画工作)
○「墨で表す」の学習で,水墨画を描きました。
 ※習字用具を使って絵を描き,ブラシやスポンジなども活用しながら,各自が工夫して仕上げていました。(写真2は,作品例です)
【写真3】(理科)
○「電気の利用」の学習で,実験してきたことなどをまとめました。
 ※まとめのVTRを視聴して,実験結果や電気の性質などについて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(5年生)

 総合的な学習の時間「地球のためにできること」の学習で,選んだテーマについて調べ学習を進めていきました。そして,コンピュータなどで調べたことを各自で整理したり,同じテーマを選んだ子どもたちで,どのようにまとめて発表するかなどを話し合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(4年生・2)

 図画工作「トロトロ,カチコチ・ワールド」の学習で,白布の上から絵の具で彩色をしました。前回の授業で,液体粘土で濡らした白布を作品の土台にかぶせて,全体の形を作っていたので,粘土が乾いて硬くなった白布に様々な色を塗って,完成に向けての作品作りを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(4年生・1)

【写真1】(体育)
○短縄跳びの練習をしました。
 ※各自が目標とする跳び方・回数を目指して,繰り返し練習していました。
【写真2・3】(国語)
○「プラタナスの木」の学習で,物語の最初と最後の変化について考えました。
 ※物語後半で,プラタナスの木が切られてなくなった時,4人(中心となる登場人物)が座り込む状況を,代表の子どもたちが実演していました。そのようすを参考にして,4人の思いを想像して国語ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(3年生)

【写真1・2】(国語)
○「すがたをかえる大豆」の学習で,原料から製品になる段階で形が変わる物について調べました。
 ※図書コーナーで,調べたい原料の本を見付け,調べたことを「知多の友」に記録していました。
【写真3】(算数)
○「計算のじゅんじょ」の学習で,2段階で変化・比較する問題について,解き方を考えました。
 ※変化の仕方と関係する数値(「○は△の何倍か」など)を,子どもたち自身が図に表し,解き方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(2年生)

【写真1・2】(国語)
○「まとまりに分けて お話を書こう」の学習で,各自が書いた文章を読み合いました。
 ※「ちたの友」に書いた文章(お話の書き出し部分)について,グループ内で交換して読み合っていました。(興味をもって,読んでいました)
【写真3】(図画工作)
○「光のプレゼント」の学習で,色セロファンなどを使って海の生き物を作りました。
 ※海の生き物の形に切った台紙(片面が黒色の工作用紙)に色セロファンを貼り,作品を作っていました。(何色もの色セロファンが貼られた作品は,ステンドグラスのようで綺麗になると思います)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(1年生)

【写真1】(国語)
○「むかしばなしを よもう」の学習で,気に入った昔話を紹介し合いました。
 ※一人ずつが選んだ昔話を音読紹介して,他の子どもたちから感想や質問を受けていました。
【写真2・3】(道徳)
○「はしの上の おおかみ」のお話で,親切にすることについて考えました。
 ※親切にした時・親切にされた時の気持ちや,いじわるをされた時の気持ちをしっかりと考えて,多くの子どもたちが発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(うのくすぶ)

【写真1・2】(なかよし)
○「きらきら展」に向け,作品作りをしました。
 (幾つかの作品を作っていくので,完成がとても楽しみです)
【写真3】(生活)
○校外学習(刈谷交通公園)の振り返りをしました。
 ※前日の校外学習のことを振り返って,プリントに思い出日記を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 ちょっと拝見 教室背面黒板5

 早いもので,11月も半分が過ぎました。子どもたちが,楽しく元気に学校生活を送っていけることを願い,先生からのメッセージも新しくなっていたため,それも加えて掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
1/7 始業式
1/8 給食開始
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911