最新更新日:2024/05/14
本日:count up10
昨日:185
総数:254858

12月 ちょっと拝見 教室背面黒板1

 12月になりました。2学期最後(今年最後)の月ですが,各クラスの背面黒板に書かれた「先生からのメッセージ」を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 授業のようす(6年生)

【写真1】(理科)
○出前講座として講師をお招きして,「地層」についての学習をしました。
 ※2時間分の授業を使い,学級ごとに講座を行っていました。
【写真2・3】(総合)
○修学旅行の「しおり」を作成して,行程などの確認をしました。
 ※これまでの事前学習や準備してきたことを踏まえ,あらためて修学旅行について確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 授業のようす(5年生)

 総合的な学習の時間「地球のためにできること」の成果を発表するための,学習フェスタに向けた準備を着々と進めていました。発表資料の作成【写真1】を続けながら,発表手順や内容などについて,先生に質問や確認をしていました【写真2】。また,発表資料を展示するコーナーの看板も完成【写真3】させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 授業のようす(4年生)

【写真1】(算数)
○「小数のわり算」の学習で,「整数÷整数」で商が小数になる計算の仕方を考えました。
 ※「2÷4」の計算などについて,子どもが計算の仕方を発表する場面も取り入れながら解いていました。(少人数グループに分かれて,学習を進めていました)
【写真2・3】(総合)
○学習フェスタに向けた準備(制作活動など)を進めました。
 ※防災紙芝居を作っていたり,参観者用の防災問題を作ったりして,意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 授業のようす(3年生)

【写真1】(書写)
○毛筆で,「ビル」を練習しました。
 ※初めて書く片仮名なので,書き方(書くポイント)について先生の説明を聞いて,練習をしていました。
【写真2・3】(音楽)
○「河は よんでいる」の楽曲をリコーダーで練習し,発表しました。
 ※リコーダーの個別練習をしていき,少人数グループ(2〜3名)ごとに先生に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 授業のようす(2年生)

【写真1】(国語)
○「お話の さくしゃになろう」の学習で,作ったお話全体の清書を書きました。
 ※「はじめ」「中」「おわり」と,それぞれ作った部分をつなげ,原稿用紙に清書を書いていました。
【写真2・3】(図画工作)
○「わくわく すごろく」の学習で,すごろく作品を仕上げました。
 ※段ボールを活用した手作りすごろくについて,絵の具などで細かい部分も彩色して完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 授業のようす(1年生)

【写真1】(算数)
○「たしざん・ひきざん」の計算練習プリントに取り組みました。
 ※プリントの問題を解いていき,各自で答え合わせをして,次のプリントに進んでいました。
【写真2・3】(体育)
○持久走をしたり,短縄跳びをしたりしました。
 ※持久走(200mを3周)では,タイムを計測していました。短縄跳びでは,前跳びや後ろ跳びなど,種目ごとに1分間チャレンジ(1分の中で,何回も練習する)を行っていました。(それぞれの運動に,一生懸命取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 授業のようす(うのくすぶ)

 今日は,うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級が合同で行う授業が多くありました。どの活動でも,子どもたちが前向きに取り組むようすを見ることができて,とてもよかったです。

【写真1・2】(なかよし)
○手作り絵馬の周りに毛糸を通して,飾り付けをしました。
 ※厚紙で作った絵馬に幾つも穴を空け,順々に毛糸(模様の付いた毛糸)を通していました。(この作品は,1月に開催される「きらきら展」に展示されるそうなので,完成した作品を見られる日が楽しみです)
【写真3】(算数)
○計算プリントの問題を解きました。
 ※それぞれの課題プリントがあり,次々に解いていきながら先生の点検を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業のようす(6年生)

【写真1】(総合)
○修学旅行の見学地について,調べたことを整理しました。
 ※インターネットなどで調べた内容を,各自で学習プリントに記録してまとめていました。
【写真2・3】(体育)
○マット運動で,一人一人が演技を披露しました。
 ※一人がマットを2往復して,4つの種目を披露していました。一人の演技が終わると,全員が拍手をして,次の人が演技をしていくという形で進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業のようす(5年生)

 総合的な学習の時間「地球のためにできること」の学習で,調べたことをグループごとにまとめて,学習フェスタで発表するための準備を進めています。発表資料(B紙など)が完成に近付き,発表の進め方や原稿の準備にも入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業のようす(4年生)

【写真1・2】(音楽)
○和太鼓のお囃子のリズムを確認したり,リコーダー演奏をしたりしました。
 ※お囃子のたたき方(太鼓をたたくリズム)をDVDの映像を視聴して確認し,学習プリントに気付いたことなどを記録していました。また,「優しいあの子」の楽曲を,全員でリコーダー演奏しました。(何回か練習を重ねていて,安定した音程で演奏していました)
【写真3】(外国語活動)
○2人一組で,欲しい物についての問答練習をしました。
 ※「What do you want ?」の質問に対して,相手が「I want 〜,〜,and 〜.」と答え,質問した側は答えの物の絵を黒板に貼っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業のようす(3年生)

 総合的な学習の時間「生路のおたから たんけんたい」の学習で,生路地区を中心とした東浦町の学習をしてきたまとめとして,学習フェスタで発表するための「生路(東浦町)の名産品」などを作成しています。以前の授業で,巨峰の模型を作成し,今日の授業では巨峰に加えてシャインマスカットも作成していました。また,ぶどうの形をした説明用紙も作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業のようす(2年生)

【写真1】(算数)
○「図をつかって考えよう」の学習で,数量を図に表して問題を解きました。
 ※問題に示された物の数量を横棒の図に表し,棒の長さの比較から式を考えて,答えを導いていました。
【写真2・3】(生活)
○校内の冬のようす(冬を感じる物,景色)を探しました。
 ※屋外を歩いて周り,植物のようすや木々の色付きなどから,冬を見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業のようす(1年生)

 いよいよ12月(2020年最後の月)がスタートしました。朝夕は,この時期らしい寒さを感じますが,登校する子どもたちの顔は明るく元気があり,「やるぞ」という気合いを込めて2学期の締めくくりをしていきたいです。

 1年生の国語「ものの名まえ」の学習では,様々な物の名前の付き方などを知りました。今日の授業では,発展学習として「ものの名まえカード」を作っていました。一人一人が,好きな物の絵と名前をカード(学習プリント)に書いていき,各カードには値段の欄もあって,それぞれの物に値段を付けて切り取っていました。また,お金(硬貨)のプリントも切り分けていました。今後の授業で,カードとお金を活用して「お店屋さんごっこ」をするそうです。(子どもたちは,とても楽しそうに作業を進めていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業のようす4

【写真1】(5年生 総合)
○「地球のためにできること」の学習で,学習フェスタに向けた活動(まとめ発表の準備)を進めました。
 ※各グループとも,まとめ発表のための制作(B紙などへのまとめ)に精力的に取り組んでいました。
【写真2・3】(6年生 算数)
○「場合を順序よく整理して」の学習で,確認問題(学習のまとめ問題)に取り組みました。
 ※少人数グループに分かれ,各段階ごとの問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業のようす3

【写真1】(4年生 算数)
○「小数のかけ算」で,復習問題に取り組みました。
 ※段階ごとに問題を解いていき,先生の点検を受けて次の課題に進んでいました。
【写真2・3】(5年生 算数)
○「分数」の学習で,小数や整数を分数で表す方法を考え,分数に直す練習をしました。
 ※個人で考えてから近くの席のペアで相談し,分数で表す方法を発表しながら,しっかりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業のようす2

【写真1】(2年生 生活)
○パンジーの苗を観察して,記録を書きました。
 ※一人一鉢で定植したパンジーのようすを見ながら,葉のようすや茎の丈などをプリントに絵と文章で記録していました。
【写真2】(3年生 国語)
○漢字や言葉について,復習問題をしました。
 ※コンピュータのソフトを活用して,各自が問題に取り組んでいました。
【写真3】(3年生 算数)
○復習問題のプリントに取り組みました。
 ※複数枚のプリント問題を,次々と解いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業のようす1

 今日で11月が終わりますが,先週までよりも吹く風に寒さを感じ,冬の到来を感じられました。各学年とも(特に,算数で)「まとめの学習」として,テストや復習問題に取り組む機会が多く見られるようになりました。明日から12月に入ることもあり,2学期の学習面・生活面でしっかりとまとめをしていってほしいと思います。

【写真1】(うのくすぶ 生活)
○昔話のDVDを視聴しました。
 ※物語の内容を読み取ろうと,真剣に視聴していました。
【写真2】(うのくすぶ 国語)
○各自の課題に沿って,学習プリントに取り組みました。
【写真3】(2年生 音楽)
○和太鼓を使って,いろいろなリズム打ちの練習をしました。
 ※交代で太鼓を打ち,他の子どもたちも手の振りでリズム打ちをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 どんぐりのクリスマスリース その1

 トイレットペーパーを3本使って,クリスマスリースの土台を作りました。
 半分に切ったトイレットペーパーに緑色の折り紙を巻いていきます。簡単に巻けるので,子どもたちは「お寿司みたい」と楽しんで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 どんぐりのクリスマスリース その2

 リースの土台に,どんぐりやクラフトパンチで作った雪の結晶,個々に持ってきたリボンやリースなどの飾りを付けました。
 とても素敵なクリスマスリースができあがり,子どもたちも大喜びです。クリスマス前に持ち帰りますので,家で飾って楽しんでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/18 教育相談 学習会( 年)
2/19 教育相談学習会( 年)
2/23 天皇誕生日
2/24 3〜6年児童会役員選挙
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911