最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:185
総数:254848

11月18日(水) 授業のようす(4年生・2)

 図画工作「トロトロ,カチコチ・ワールド」の学習で,白布の上から絵の具で彩色をしました。前回の授業で,液体粘土で濡らした白布を作品の土台にかぶせて,全体の形を作っていたので,粘土が乾いて硬くなった白布に様々な色を塗って,完成に向けての作品作りを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(4年生・1)

【写真1】(体育)
○短縄跳びの練習をしました。
 ※各自が目標とする跳び方・回数を目指して,繰り返し練習していました。
【写真2・3】(国語)
○「プラタナスの木」の学習で,物語の最初と最後の変化について考えました。
 ※物語後半で,プラタナスの木が切られてなくなった時,4人(中心となる登場人物)が座り込む状況を,代表の子どもたちが実演していました。そのようすを参考にして,4人の思いを想像して国語ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(3年生)

【写真1・2】(国語)
○「すがたをかえる大豆」の学習で,原料から製品になる段階で形が変わる物について調べました。
 ※図書コーナーで,調べたい原料の本を見付け,調べたことを「知多の友」に記録していました。
【写真3】(算数)
○「計算のじゅんじょ」の学習で,2段階で変化・比較する問題について,解き方を考えました。
 ※変化の仕方と関係する数値(「○は△の何倍か」など)を,子どもたち自身が図に表し,解き方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(2年生)

【写真1・2】(国語)
○「まとまりに分けて お話を書こう」の学習で,各自が書いた文章を読み合いました。
 ※「ちたの友」に書いた文章(お話の書き出し部分)について,グループ内で交換して読み合っていました。(興味をもって,読んでいました)
【写真3】(図画工作)
○「光のプレゼント」の学習で,色セロファンなどを使って海の生き物を作りました。
 ※海の生き物の形に切った台紙(片面が黒色の工作用紙)に色セロファンを貼り,作品を作っていました。(何色もの色セロファンが貼られた作品は,ステンドグラスのようで綺麗になると思います)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(1年生)

【写真1】(国語)
○「むかしばなしを よもう」の学習で,気に入った昔話を紹介し合いました。
 ※一人ずつが選んだ昔話を音読紹介して,他の子どもたちから感想や質問を受けていました。
【写真2・3】(道徳)
○「はしの上の おおかみ」のお話で,親切にすることについて考えました。
 ※親切にした時・親切にされた時の気持ちや,いじわるをされた時の気持ちをしっかりと考えて,多くの子どもたちが発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 授業のようす(うのくすぶ)

【写真1・2】(なかよし)
○「きらきら展」に向け,作品作りをしました。
 (幾つかの作品を作っていくので,完成がとても楽しみです)
【写真3】(生活)
○校外学習(刈谷交通公園)の振り返りをしました。
 ※前日の校外学習のことを振り返って,プリントに思い出日記を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 ちょっと拝見 教室背面黒板5

 早いもので,11月も半分が過ぎました。子どもたちが,楽しく元気に学校生活を送っていけることを願い,先生からのメッセージも新しくなっていたため,それも加えて掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火) 授業のようす(6年生)

【写真1・2】(外国語)
○日本語を英語にして,英文を書く練習をしました。
 ※ALTにも質問しながら,一文ずつ英語で書いていました。全員が集中して,取り組んでいました。
【写真3】(音楽)
○卒業式で歌う楽曲などについて考えました。
 ※候補曲の中から,どの曲を歌うのかを,学年全体で考えていました。(どの曲を歌うのかが,とても楽しみです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火) 授業のようす(5年生)

【写真1】(算数)
○「単位量あたりの大きさ」の学習で,条件を変えた時の単位量あたりの数値を比べました。
 ※部屋の広さ(畳の数)と人数を変えた部屋について,電卓も活用しながら単位量あたりの数値(畳1枚あたりの人数)を求めて比較していました。
【写真2】(外国語)
○ALTと一対一で会話するテストをしました。
 ※物の値段に関する会話文について,順々にテストしていました。(他の人たちは,待ち時間に会話の練習をしていました)
【写真3】(総合)
○「地球のためにできること」の学習で,学習フェスタに向けた調べ学習を進めました。
 ※4つのテーマから各自が一つずつ選び,そのテーマについてコンピュータを活用して調べていました。
 〈4つのテーマ〉
  ●エネルギーの問題 ●身近な自然の問題 ●資源・ごみの問題
  ●食べ物と水の問題
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火) 授業のようす(4年生)

【写真1】(外国語活動)
○果物や野菜の絵を使って,欲しい物を質問して答える練習をしました。
 ※「What do you want ?」「I want 〜.」という基本形を確認して,示された果物・野菜の中から各自が欲しい物を決め,聞き合う練習をしました。
【写真2・3】(総合)
○防災関係の新聞作りをしました。
 ※清書として書いた画用紙で,鉛筆の上から油性ペンでなぞり書きをしていました。(完成に近付いていて,お互いに情報交換をしたり,先生に見せたりしていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火) 授業のようす(3年生)

 図画工作「クリスタルアニマル」の学習で,各自で持ってきた材料(光を反射したり,透けたりするプラスチックカップや皿,ビーズなど)を使って,立体的に動物を作っていました。柔らかいプラスチックシートを切って,トナカイの角にしたり,容器の周囲に光るビーズを貼って生き物の輪郭を表したりしていました。(作成途中でしたが,イメージを膨らませて楽しそうに活動していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火) 授業のようす(2年生)

【写真1】(国語)
○「お話の さくしゃになろう」の学習で,教科書の絵(3つの絵)を見て,物語を作りました。
 ※登場人物と最初の場面を確認してから,各自で教科書の絵に合わせてお話を創作し,「ちたの友」に書いていました。
【写真2・3】(算数)
○「かけ算」の学習で,資料の絵を見て問題文を作って解きました。
 ※幾つかの野菜や果物が,お皿にのっている絵を参考にして,かけ算を使う問題文を各自で作り,全体に発表して解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火) 授業のようす(1年生)

 前日に続き,日中は汗ばむほどの暖かさを感じる一日となりました。今日は,うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級の子どもたちが,校外学習(刈谷交通公園)に出かけましたが,好天に恵まれて,よい思い出ができるとよいですね。

【写真1】(体育)
○短縄跳びの練習をしました。
 ※2人一組になり,交互に跳んだ回数を数え合っていました。
【写真2・3】(生活)
○「あきの 木のは」の学習で,集めた落ち葉を使って「しおり」を作りました。
 ※色画用紙に絵を描いて,落ち葉を乗せてラミネートフィルムで挟み,パウチをして「しおり」を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金が始まりました。

 本日,11月17日火曜日から20日金曜日までの4日間赤い羽根共同募金を行います。昨日の朝会では,総務委員会から赤い羽根共同募金の使い道や羽根の種類などのPRがありました。今朝は,総務委員が各学年を回り,募金を集めました。1〜6年生まで多くの募金の協力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 展示作品紹介(2組)

 子どもたちが,作品をそれぞれの家に持ち帰った後も,テープカッターとして実際に活用していけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 展示作品紹介(1組)

 図画工作で,テープカッターを作成しました。電動糸のこぎりで材料の木板を切断し,いろいろな形・デザインの作品が見られます。6年生の各教室前の廊下に,作品は展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(月) 授業のようす4

【写真1】(4年生 総合)
○防災についての新聞作りをしましまた。
 ※画用紙への清書(鉛筆で記述)が進んでいて,出来具合の確認をしたり,他の子どもと情報交換をしたりしていました。
【写真2・3】(6年生 算数)
○「いろいろな場合を考えて」の学習で,いろいろな練習問題に取り組みました。
 ※TT(ティーム ティーチング)で対応し,少人数グループに分かれて問題を解いていました。(学生ボランティアも授業に入り,担任の先生とともに子どもたちへの助言を行っていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 授業のようす3

【写真1】(4年生 書写)
○毛筆で,「土地」の字を練習しました。
 ※小筆を使って名前も入れ,うまく書けた半紙は提出していました。
【写真2・3】(5年生 体育)
○マット運動で,いろいろな種目(演技)を練習しました。
 ※学習カードに示された10の種目について,次々に挑戦していき,できた時にはカード【写真3】に「○」印を付けていました。(各自のペースで,練習を進めていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 授業のようす2

【写真1】(2年生 国語)
○「わたしは おねえさん」の学習で,心に残った場面について発表しました。
 ※心に残った場面について,各自で国語ノートに書いていき,その内容を順々に発表していました。
【写真2】(2年生 算数)
○「かけ算」の学習で,九九の練習問題に取り組みました。
 ※コンピュータを活用し,各段の九九について,各自で問題に答えていました。
【写真3】(3年生 外国語活動)
○アルファベットのカードを活用して,基本となる英文を基にアルファベットカードを渡す練習をしました。
 ※2人ずつ次々と会話をしていき,一方が「The ( ) and ( ) card,please.」という英文の( )部にアルファベットを入れて話し,他方が指定のアルファベットカードを正しく渡すことができるかを,繰り返し練習していました。(話す役割を交代しながら,行っていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 授業のようす1

 先週までよりも日中の気温が上がり,季節が少し逆戻りしたように感じるほど快適な一日でした。今週は,比較的気温が高い日が続きそうですが,健康に気を付けながら元気に過ごしたいものです。

【写真1】(くすのき 算数)
○三角形(直角三角形)のシートを複数枚使い,いろいろな形を作りました。
 ※見本のプリントを見ながら,一つずつ指定された図形を作っていました。完成すると,三角形のシートを増えて,徐々に難しくなっていました。
【写真2】(1年生 算数)
○算数ドリルの問題(たしざん,ひきざん)に取り組みました。
 ※指定されたページの問題に黙々と取り組み,集中しているようすが伝わってきました。
【写真3】(1年生 国語)
○「「じどう車くらべ」の学習で,自動車を紹介する学習プリントを作成しました。
 ※各自が選んだ自動車の資料プリントを参考にして,絵と文章で自動車の紹介を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/18 教育相談 学習会( 年)
2/19 教育相談学習会( 年)
2/23 天皇誕生日
2/24 3〜6年児童会役員選挙
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911