最新更新日:2024/05/13
本日:count up7
昨日:156
総数:254670

11月25日(水) 授業のようす4

 6年生は,総合的な学習の時間「世界の中のわたし」(国際理解教育)の学習で,世界各国の政治や経済,文化などについて調べてきました。そして,学習フェスタに向けて,国ごとにグループ(学年全体で取り組み,学級に関係なく構成したグループ)を作って,「学習のまとめ」(展示発表の作品)を作成中です。(B紙などに,調べた内容を整理して書いていました)
 ※小学校生活最後の学習フェスタなので,制作活動がよい形で進み,完成することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 授業のようす3

【写真1】(4年生 国語)
○「ブラタナスの木」の学習で,物語の魅力についてまとめました。
 ※各自が思う「物語の魅力」を,グループごとに紹介し合って,それぞれまとめていました。
【写真2・3】(5年生 総合)
○学習フェスタに向けた準備(学習のまとめ制作)を進めました。
 ※「地球のためにできること」で調べたことを整理し,個人でのまとめ制作とグループでのまとめ制作を並行して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 授業のようす2

【写真1】(2年生 図画工作)
○「友だちハウス」の学習で,作品の調整をしました。
 ※細かい部分の調整をして,子どもたち同士で作品を見合っていました。
【写真2・3】(3年生 社会)
○カリモク家具を見学してきた内容をまとめました。
 ※今日の午前中に,カリモク家具(東浦町内)を実際に見学してきたため,そのことを思い出しながら,各自で学習プリントに整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 授業のようす1

 午後から雲が増えましたが,子どもたちにとっては活動しやすい一日でした。今週は,学習フェスタに向けた活動が多く見られています。今年は,作品展示形式となり,保護者の皆様には申し訳なく思っています。12月に,子どもたちの学習活動の成果をご覧いただけるよう,各学年で準備を進めて参ります。

 尾張地区の書写コンクール(1〜2年生は硬筆,3〜6年生は毛筆)のために,うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級の2年生【写真1】は頑張って練習し,1年生【写真2・3】は清書を書いていました。どの学年の子どもたちも,練習を重ねて清書が書き上がるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 授業のようす(6年生)

 6年生は,3学期の行事に向けて,学年全体で音楽の授業をしました。「星影のエール」という楽曲について,大きく3つのグループに分かれ,「鍵盤ハーモニカ」担当は6年1組で,「リコーダー」担当は6年2組で,「打楽器」と「オルガン」担当は音楽室で,それぞれ練習を進めていました。まだ練習を始めたばかりのようすでしたが,今後練習を重ねていき,学年全体として仕上がっていくことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 授業のようす(5年生)

【写真1・2】(1組・算数,2組・社会)
○担任を変えて,各クラスの授業を行いました。
 ※1組【写真1】も2組【写真2】も,普段とは違う緊張感を感じながら,学習を進めていました。(今回,初めて行ったそうですが,中学校は教科担任制なので,高学年でこうした授業を行うことは意義があると思います)
【写真3】(音楽)
○各自で音階を考えて,リコーダーでの演奏練習をしました。
 ※リズムは決まっている用紙に音階を考えて書き込み,練習しながら音階を決定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 授業のようす(4年生)

【写真1・2】(外国語活動)
○果物・野菜カードを使い,「欲しい物」を聞いて答える練習をしました。
 ※個人用の果物・野菜カードを種類ごとに分け,2人一組で「欲しい物」を質問して「3つの物」を答える会話練習を,繰り返し行っていました。
 〈問答文〉質問「What do you want ?」
      答え「I want ○○,△△,and □□.」
【写真3】(音楽)
○「もみじ」の楽曲で,グループごとの歌唱を行いました。
 ※グループ(4〜5人)ごとに歌っていき,先生がそれぞれ確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 授業のようす(3年生)

【写真1】(体育)
○持久走(200mトラックを4周)で,記録を計りました。
 ※クラスを半分に分け,各自のペースに合わせて,しっかりと走っていました。見ている子どもたちは,声援を送っていました。
【写真2・3】(図画工作)
○「クリスタルアニマル」の学習で,作品を仕上げました。
 ※細かい飾りを付けて,各自の作品を完成させていきました。完成した作品を,お互いに見合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 授業のようす(2年生)

【写真1・2】(算数)
○「三角形と四角形」の学習で,形による仲間分けしました。
 ※動物の絵を囲う形について,三角形と四角形の特徴を基に仲間分けをしてノートに貼っていました。
【写真3】(国語)
○「かたかなで書くことば」の学習で,カタカナ言葉の種類について考えました。
 ※どんな言葉をカタカナで表記するか(鳴き声,物の音など)を考えて発表し,全体でまとめていました。そして,カタカナを使って文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 授業のようす(1年生)

【写真1・2】(書写)
○書写コンクールの文字を練習しました。
 ※(今回が2回目の練習)前回の授業で書いた用紙の直しをしてから,新しい用紙に練習していました。
【写真3】(生活)
○パンジーの苗を,植木鉢に移植しました。
 ※一人一鉢でパンジーを育てることを確認して,移植の仕方を聞いてから各自で作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 授業のようす(うのくすぶ)

 3連休が終わり,2学期の学校生活は残り1ヶ月を切りました。11月は温暖な日が多いため,季節の進みをゆっくりと感じていますが,暦は着実に進んでいます。コロナ禍の大変な状況は続いていますが,12月に向けてよい取組をしていきたいものです。

【写真1】(生活)
○「12月のカレンダー」を作成しました。
 ※リースの形をした飾りを紙で作ってカレンダーに貼って完成させ,黒板にカレンダーを掲示していました。
【写真2・3】(図画工作)
○学年ごとの課題で,作品を作りました。
 ※各自で持ってきた材料や色画用紙などを使い,それぞれの作品作りに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 授業のようす4

【写真1・2】(5年生 理科)
○「電流と電磁石」の学習で,電磁石が釘を引きつける力や方位磁針の針(極)の向きについて実験しました。
 ※手巻きのコイル(100回巻き)に鉄芯を入れて電流を流し,引き付ける釘の本数や方位磁針の針(極)の向きの変化について,各自で実験を進めていました。
【写真3】(6年生 算数)
○既習の内容について,学習プリント(復習問題)に取り組みました。
 ※各自のペースで,問題に取り組んでいました。担任の先生に加え,学生ボランティアも授業に入って,子どもたちへの助言・支援を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 授業のようす3

【写真1・2】(4年生 総合)
○学習フェスタに向けて,準備(作品作り)を進めました。
 ※発表に必要な物を,担当ごとに作成していました。
【写真3】(6年生 国語)
○卒業文集について,文章の校正をしました。
 ※下書き原稿の校正(点検)をして,書き直しの文章を原稿用紙に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 授業のようす2

【写真1】(2年生 図画工作)
○「友だちハウス」の学習で,作品を仕上げました。
 ※材料を組み立てて,各自の作品(建物)を完成させていきました。
【写真2・3】(3年生 体育)
○テーマについて,表現運動をしました。
 ※グループごとにテーマを決めて,それを表現するための動きを考えて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 授業のようす1

 久しぶりに雨が降りましたが,今週は11月とは思えない暖かい日が続きました。天気予報では,来週は平年並みの気温になるようですが,今週との温度差が大きくなるので,体調管理に気を付けたいものです。

【写真1】(うのくすぶ 国語)
○カタカナについて,正しく覚える学習をしました。
 ※先生に続いて,繰り返し読む練習などをしていました。
【写真2】(うのくすぶ 日常生活)
○日常活動について,幾つかの課題に取り組みました。
 ※「箸の扱い」「三つ編み」「白衣の脱ぎ着・折りたたみ」などの課題を,次々と練習していました。
【写真3】(1年生 生活)
○「手作りリース」を作りました。
 ※トイレットペーパーの芯などの材料を各自で持ってきて,手順に従って作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習にいってきました。

 東浦駅から電車に乗って刈谷まで,校外学習に行ってきました。
 夢と学びの科学館では,プラネタリウムを見たり,色が変わるスライムを作ったり楽しく活動しました。
 刈谷市交通児童遊園では,おいしくお弁当を食べ,短い時間でしたが,めあての乗り物に乗ってなかよく活動できました。
 おうちの方には,朝早くからお弁当の準備など,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 授業のようす4

【写真1】(5年生 総合)
○学習フェスタに向けた準備をしました。
 ※「地球のためにできること」の学習で調べたことを基に,グループで発表用の作品(B紙による作品など)を作っていました。
【写真2】(6年生 算数)
○「なかまに分けて」の学習で,条件に合うように答えを求める問題に取り組みました。
 ※条件に合わせて,3つのグループに所属する人数などを求めていました。先生以外にも子どもたち同士で教え合う機会も設けていました。
【写真3】(6年生 国語)
○卒業文集の下書きを書きました。
 ※「知多の友」に記録した内容(書きたいことのポイント)を確認しながら,原稿用紙に下書きを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(4年生 総合)
○学習フェスタに向けて準備をしました。
 ※防災に関する発表(展示作品制作)について,グループごとに活動内容を確認しながら準備を進めていました。
【写真3】(5年生 音楽)
○「こきりこ節」の楽曲で,打楽器による演奏を交えながら歌唱しました。
 ※「ウッドブロック」「カウベル」「ギロ」といった打楽器を用い,楽曲に合わせて交代で演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 授業のようす2

【写真1】(2年生 音楽)
○オルガン演奏の練習と発表をしました。
 ※幾つか決まった曲について,オルガンで演奏練習をして,演奏できたら先生の前で披露し,合格したら次の曲の練習をしていました。
【写真2・3】(3年生 国語)
○「すがたをかえる大豆」の学習で,音読をして内容の確認をしました。
 ※本文全体について,段落ごとの要点をまとめ,内容を確認しながら2人一組で音読を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 授業のようす1

【写真1】(1年生 国語)
○グリム童話「おかゆの おなべ」について,物語の紹介文を書きました。
 ※ノートへの書き方(マスの使い方)を確認して,各自で紹介文を書いていました。先生へ質問をしながら,全員が集中して取り組んでいました。
【写真2】(1年生 算数)
○「ひきざん(2)」の学習で,決まった数の答えになるひき算の計算式を求めました。
 ※答えを「5」や「2」などと決め,その値になるひき算の式を「けいさんカード」から見付けていました。
【写真3】(2年生 算数)
○「三角形と四角形」の学習で,形ごとの仲間分けをしました。
 ※様々な形が混ざっているプリントで,形ごとに色塗り(長方形は赤色,正方形は黄色,直角三角形は青色)をして,それぞれの形が正しいかを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/18 教育相談 学習会( 年)
2/19 教育相談学習会( 年)
2/23 天皇誕生日
2/24 3〜6年児童会役員選挙
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911