最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:57
総数:253065

6年生からの「感謝の手紙」

 6年生が卒業を前に,日頃からお世話になっている職員へ「感謝の手紙」を書きました。子どもたちが,学習面や委員会活動などで関わりのある職員に対して書かれた手紙で,代表の子どもが直接手渡してくれました。職員にとって,とても嬉しい贈り物となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 授業のようす(6年生)

【写真1・2】(外国語)
○「中学校で入りたい部活動」や「将来,なりたい職業」について,英語で紹介し合いました。
 ※学習プリントに部活動名や職業名を書いてから,教室内を移動して次々と英語で紹介し合っていました。授業の後半では何組かの子どもたちが,全体の前で発表していました。
〈英文の内容〉A「 What club do you want to join ? 」
       B「 I want to join the (部活動名).」
       A「 What do you want to be ? 」
       B「 I want to be a/an (職業名).」
  *AとBを交代して紹介し合う形式で,行っていました。
【写真3】(家庭)
○「2WAY ティッシュボックスカバー」を制作しました。
 ※必要な箇所を縫ってから,アイロンをかけて作品の形を整えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 授業のようす(5年生・2)

 理科「もののとけ方」の学習で,水温とミョウバンが溶ける量の関係を調べる実験をしました。初めに,ビーカーに水を入れてミョウバンの溶ける量を調べていました。【写真1】次に,熱湯入りのプラスチック容器の中に同じビーカーを沈め,水温を上昇させてミョウバンの溶ける量の変化を調べていました。【写真2・3】
 ※ミョウバンは,水の温度が上昇すると,溶ける量が多くなる物質なので,その違いを確認することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 授業のようす(5年生・1)

【写真1】(音楽)
○「パプリカ」の楽曲で,演奏練習をしました。
 ※各パート(オルガン,打楽器)ごとの練習を繰り返し行っていました。(何回目かの練習ということもあり)パートごとに音程やリズム(演奏スピード)を確認しながら,集中して練習するようすが見られました。
【写真2・3】(国語)
○「この本,おすすめします」の学習で,本の紹介文を書きました。
 ※各自が気に入った本(図書コーナーの本,持参した本)について,「本の内容」や「お気に入りの箇所」などを「知多の友」に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 授業のようす(4年生)

【写真1・2】(理科)
○「水のゆくえ」の学習で,容器の周りに水滴が付く理由を考えました。
〈実験〉2つの同じ容器水を入れ,一方の容器に氷を入れて置いておくと,氷を入れた容器の周りだけに水滴が付いた。
 ※氷を入れた容器に水滴が付いたことを実際に確認して,「水滴が付く理由」や「水滴はどこから来たか」について意見を出していました。
【写真3】(算数)
○1年のまとめ問題に取り組みました。
 ※教科書の終わりにある問題で,学習内容(教科書のページ)を決めて問題を解いていました。(早く終わった場合は計算ドリルの問題を行うなど,各自の状況に応じた内容が示されていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 授業のようす(3年生)

【写真1】(国語)
○「わたしたちの学校じまん」の学習で,生路小学校の自慢できることを考えました。
 ※グループごとで「じまんできること」と「じまんできる理由」を話し合い,決まったことを国語ノートに書いていきました。(後日,自慢発表をする予定のため)子どもたちは,真剣に考えていました。
【写真2・3】(体育)
○サッカーで,チーム練習を中心に活動しました。
 ※チームごとに4カ所のミニゴールに分かれ,シュート練習などを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 授業のようす(2年生)

【写真1・2】(図画工作)
○「たのしく うつして」の学習で,色紙を画用紙に貼っていき,作品を仕上げました。
 ※各自がタブレット端末で描いた構図(子ども自身が何かをしている絵)を基に,色紙を次々と切って貼っていました。工作用の光沢のある色紙のため,作品が明るく立体的に見えました。
【写真3】(体育)
○体育館で,サッカーの練習をしました。
 ※(体育館用のボールを使い)チーム内でボールを蹴ってパスをし合う練習などを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 授業のようす(1年生)

 図画工作「ぺったん コロコロ」の学習で,画用紙に好きな形(マークや生き物の輪郭など)を思い思いに描いて,はさみで切っていました。切った紙を台紙となる画用紙に置いて,絵の具がついたローラーで台紙の上から色を塗っていき,最後に置いた紙を取り除いていました。(紙の部分が白く残り,とても素敵な作品ができていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 授業のようす(うのくすぶ)

【写真1・2】(日常生活)
○身の回りの整理整頓をしたり,用具を正しく使う練習をしたりしました。
 ※定期的に行っている活動で,子どもたちは課題を次々とこなしていました。また,細かい部分に気を付けながらはさみを使うなど,用具を扱う練習にも集中して取り組んでいました。
【写真3】(体育)
○体育館で,ボールを使った運動をしました。
 ※バスケットボールのゴール(リング)に,ボールを投げて入れようと繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 授業のようす5

【写真1】(6年生 算数)
○タブレット端末を使って,問題を作成しました。
 ※(プログラミングの一環で)表の数値を生かした問題作りに取り組んでいました。協力しながら作業するようすも見られました。
【写真2】(6年生 家庭)
○「2WAY ティッシュボックスカバー」を制作しました。
 ※ミシンと手縫い(各自で選択)を混ぜて縫っていました。
【写真3】(6年生 総合)
○卒業式の練習をしました。
 ※「別れのことば」の呼びかけ練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 授業のようす4

【写真1】(5年生 体育)
○サッカーのゲームをしました。
 ※トラックを回りながら,2人一組でドリブルパスの練習をしていました。その後,運動場半面の広さのピッチでゲームを行っていました。
【写真2・3】(5年生 家庭)
○エプロンを制作しました。
 ※エプロンの周囲を縫ってから,早く進んでいる子どもは紐を通す箇所を縫う段階に進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 授業のようす3

【写真1】(3年生 算数)
○「そろばん」の学習で,コンピュータを活用して計算練習をしました。
 ※そろばんの玉を動かして計算するソフトを使い,次々と画面に示される計算問題に取り組んでいました。
【写真2・3】(4年生 国語)
○「調べて話そう,生活調査隊」の学習で,発表に向けての準備をしました。
 ※アンケートの集計結果をまとめて発表資料を作成して,グループごとに発表練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 授業のようす2

【写真1】(1年生 図画工作)
○「ぺったん コロコロ」の学習で,切り抜いた物(生き物,花など)を台紙に貼って,色を付けました。
 ※各自で好きな形を切り抜いて,画用紙の台紙に貼り,絵の具の染み込んだローラーで画用紙に色を付けていく活動をしていました。最初に,先生がやり方を説明して,見本の作品にローラーで色付けをした際には,興味深そうにに注目していました。
【写真2・3】(2年生 音楽)
○「チャチャ マンボ」の楽曲で,オルガンや木琴を使って演奏したり,手拍子をしながら歌ったりしました。
 ※それぞれの担当(楽器や歌)を合わせて,全体で歌唱・演奏をしていました。そのようすを担任の先生が,タブレット端末で動画撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 授業のようす1

 午前中には,にわか雨が降ってきて,屋外で活動していた子どもたちが,急いで校舎に戻ってくる場面が見られました。幸いに雨は短時間でやみましたが,季節がら冷たい雨だけに,体調を崩すことのないよう願っています。

【写真1・2】(うのくすぶ 国語)
○物の特徴を表現する学習をしました。
 ※各自が「表現したい物」(好きな動物,教室内にある物など)を決めて,その物についてのキーワード(特徴を表す言葉)を考えて,ノートに書いていました。そして,クイズ形式でキーワードを説明して,何かを当て合っていました。
 〈例〉●答えの物  「ネコ」
    ●キーワード ・耳が三角 ・しっぽがある ・家で飼っている
【写真3】(1年生 国語)
○「ずうっと,ずっと,大すきだよ」の学習で,本文中で不思議に思った箇所について発表しました。
 ※「どうしてかな?」と思う箇所を選んでから提示していき,そのことについて各自が思うことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 ちょっと拝見 教室背面黒板4

 6年生は,「6年間の思い出」を歌った子どもたちの俳句を掲示して,卒業までの日々を送っています。3月19日(金)の卒業式を,すばらしい式にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月 ちょっと拝見 教室背面黒板3

 今のクラスで過ごす「残り少ない日々を大切にしたい」という担任の先生の思いが,子どもたちに伝わっていくと嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 ちょっと拝見 教室背面黒板2

 本年度は,新型コロナウイルスの影響を大きく受けた一年間だっただけに,それに関連した言葉も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 ちょっと拝見 教室背面黒板1

 本年度最後の月である,3月を迎えました。各教室の背面黒板には,担任の先生からの思いが詰まったメッセージが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 愛校作業パート1

 3月3日(水)の5,6時間目に,愛校作業を行いました。児童は学校の各場所に分かれて,校内の掃除やワックスがけ,外の側溝掃除など普段は行わない細かいところまで取り組みました。2時間という短い時間でしたが,児童は協力して一生懸命に取り組みました。卒業まで残りわずかですが,生路小学校のために恩返しができてよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 愛校作業パート2

 愛校作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911