最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:176
総数:255825

3年生 盆踊り出前授業2

 保存会の方々は,とても熱心に教えてくださいました。また,子どもたちも意欲的に取り組んでいるようすが見られました。最後にはクラス全員が大きな輪になって,曲をかけて踊り,出前授業を終えました。
 東浦盆唄小唄踊り保存会の皆様,生路小学校にお越しいただいて,熱心に教えてくださり,誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) うのくすぶ商店

 昼いこい(清掃後の休憩)の時間に,「うのくすぶ商店」を開店しました。午前中に,学級園で収穫した野菜(キュウリ,ナス,ピーマン,インゲン)を販売しました。どの野菜も大きく育って新鮮で,多くの先生が来店しました。子どもたちは元気に声を出し,頑張って販売したので,野菜は完売しました。よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 授業のようす3

 6年生は,理科「植物と気体」の学習で,光合成と気体(酸素,二酸化炭素)量の変化を調べました。植物をビニル袋で覆って密閉し,袋に穴を開けてストローで息(二酸化炭素)を吹き込み,吹き込んだ直後と時間が経過してからの気体(酸素,二酸化炭素)量の変化を気体検知管で測定していました。(植物の光合成で,酸素量の増加と二酸化炭素量の減少を,数値で確認していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 授業のようす2

 4年生は理科の学習で,夏の生き物(昆虫など)を探しました。運動場を中心に,校舎周辺を歩き,虫取り網などを使っていきものを採取していました。採取した生き物は,虫かごに入れて観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 授業のようす1

 2年生は,算数「どちらの かさが 多いかな」の学習で,容器の形・大きさごとの「かさ(水の量)」を比べました。形・大きさの異なる容器に水を入れ,1L(リットル)マスに水を移した時に1Lよりも多いか少ないかを量っていきました。子どもたちは,事前に予想を立ててから,先生が水を移すようすに注目しながら,量の比較をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最後のプール

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は最後の水泳の授業でした。最後の授業ということで,子どもたちはみんな,とても楽しみにしていました。

 いつものように4つのグループに分かれ,練習をしました。そのあと、担任二人と代表児童二人の計4人で,ビート板バタ足競争をしました。どのレーンが勝つか予想をして応援をし,大盛り上がりでした。

 最後は,長めに自由時間があり,浮き輪やビーチボールで遊びました。プール全面使って遊ぶことができ,本当に楽しい時間になりました。

1年生 プール その1

 1年生は,最後のプールでした。児童たちは,最初よりも水に顔を浸けたり,潜ったりすることができるようになり,水に親しみを持てた児童が増えました。「まだやりたい。」と言葉にする児童も見え,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プール その2

 授業の後半には,浮き輪やボールを使って自由に水遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プール その3

 楽しい思い出をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 プール1

 本日,今年最後の水泳の授業でした。最後の授業ということで,子どもたちはみんな,とても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 プール2

 最後ということもあり,インストラクターの方々も一人一人に声をかけ,指導してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 プール3

 最後に,自由時間があり,ボールや浮き輪などの貸し出しをされ,子どもたちは友達と一緒に水遊びを楽しみました。
 メリハリのある指導で,子どもたちは,「まだまだ水泳をやりたい。」と終わってしまうのを,名残惜しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七夕集会 その1

 1年生は,七夕集会を行いました。司会が中心となって,最初に歌をうたい,ブルーシートを天の川に見立てて,自分たちの手作りの星を並べて「星釣り」を行いました。たくさんの星が目の前に並んでおり,とてもワクワクした表情が,たくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七夕集会 その2

 先生の笛の数だけ近くの友達とくっつく,「なかま あつめ ゲーム」を行いました。笛の音をしっかり聞いて,たくさんの仲間を集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七夕集会 その3

 各学級で写真を撮り,最後は学年みんなで笹をもって写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 塩づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,5月に「うのはな館」に行った際に作った製塩土器を使用し,塩づくりをしました。班のみんなで交代して休憩しながら,協力してうちわで炭をあおぎました。最後には,すべての班がたくさんの塩を作ることができました。ご協力いただいた,うのはな館のみなさん,ありがとうございました。

7月7日(木) 授業のようす6

 6年生は,総合的な学習の時間で「外国に関するまとめ」作成(前の授業の続き)をしました。グループごとに注目した国について調べ,まとめたことをB紙に書いていて,早く進んでいるグループは,ペンや色鉛筆を使って清書していました。(6年生として,どのようなものが完成するか楽しみです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業のようす5

 4年生は,国語「新聞を作ろう」の学習で,グループでの新聞作り(前の授業の続き)をしました。果樹園に関する資料と掲載する記事の内容をグループごとに決め,新聞の用紙(四つ切画用紙)に各記事を書いていったり,資料写真を貼ったりしていました。鉛筆で書いた文字を黒ペンでなぞり,色ペンで彩色しているグループも見られ,完成に近付いているのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業のようす4

 3年生は,総合的な学習の時間(1〜2時間目)で「塩づくり」体験をしました。その活動を振り返り,個人の手作り土器(以前,「うのはな館」訪問時に作った製塩土器)を見ながら,学習プリントに活動の絵と文章を書きました。体験を終えたばかりでしたが,子どもたちは集中して学習プリントに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業のようす3

 6年生は外国語の学習で,「Let's go to 〜.」(〜へ行きましょう)を話す活動をしました。基本的な使い方や発音を学んでから,トランプの神経衰弱のようにゲーム形式でグループ活動をしていました。
〈活動の仕方〉
 表面に国旗・場所名,裏面に「Let's go to 〜.」の英文が印刷されたカードを机上に広げ,一人が2枚をめくっていきます。めくったカードの表面に描かれた場所・国(2枚分)について,「Let's go to(場所名・国名) .」と英語で表現してから,次の順番の人と交代します。2枚のカードの場所・国が揃っていたら,そのカードを獲得できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
10/18 4時間授業(13:30下校),就学時健康診断
10/19 校外学習(5年)
10/20 委員会(4〜6年)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911